BMW Motorrad Japanのインスタグラム(bmwmotorradjapan) - 8月26日 13時45分


【R 18に新しい解釈を与えたカスタムモデル】
「R 18 Dragster(ドラッグスター)」

[ローランド・サンズが語るデザイン設計へのインスピレーション]

ローランド・サンズはカスタムバイクの製作に着手するとき、頭の中にあるアイディアをスケッチに描き写すことから始めます。

それにより基本的な車体のシルエットや各部のジオメトリーを具体的にしていくのです。「魔法は紙の上でペンを走らせているときに起きる」ローランドは、そう説明します。

「R 18」は、他のモデルに比べても、多様なスタイルをとりことが出来ます。リアフレームは簡単に取り外しが可能で、スタイルの異なるリア周りのカスタムパーツキットもラインナップ。それによってユーザーは、車体後端のスタイルを自由にカスタムすることができるのです。

しかしローランド・サンズが求めたのは、より豊かなイメージと高い技術で構築した、「R 18」だからこそ実現することができるカスタムバイクでした。

「空気の圧縮率を高め、エンジンのパワーを最大限に引き出すナイトロ・システムをセットしたほか、吸排気系ともにオリジナル製作し大幅にその効率を高めたため、それをマネージメントするエレクトロニクスの開発と設定がとにかく新しいエンジンで過去のデータも無いことから、まさに実験だった。自分たちが満足できるテクノロジーとクラフトマンシップを注ぎ込み、同時にBMW Motorradの期待を上回る車両を作り上げることができた」とローランドは、その細部を語りました。

デザインでは、ステアリングヘッド周りを含めたフレーム前側はスタンダードのまま。しかしフレーム後半は一新。リアサスペンションを持たないリジッドスタイルとしました。フロントブレーキシステムにはBMW Motorradのスーパースポーツモデル「S 1000 RR」用をアレンジして装着。燃料タンクはスタンダードを流用。前後フェンダーもスタンダードをベースにシルエットをアレンジしています。

ローランド・サンズは「R 18ドラッグスター」の製作を終え、こう語りました。

「すべてのバイクには、その車体に合わせた製作方法や素材、パーツが必要だ。これまで200台を超えるカスタムバイクを製作してきたが、それでもなおカスタムバイクの製作には学ぶべきことがまだまだ残っているいる。各カテゴリーの核となる部分を見つけ出し、そこにオリジナリティを加えて形づくる。多くの人たちの心に残り、またバイクとしての機能もまたない。そんなカスタムバイクの鍵は、そのコアとオリジナリティだ。」

#R18dragster#R18 #Soulfuel #MakeLifeARide #BMWMotorrad #bmwmotorradjapan #bmwbikes #bikejapan #bikeで#バイクが好きだ#バイクは楽しい#バイク旅#ツーリング#バイク写真部


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

202

0

2020/8/26

BMW Motorrad Japanを見た方におすすめの有名人