中江有里さんのインスタグラム写真 - (中江有里Instagram)「大林宣彦監督最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』劇場で観てきました。  初めて観たのは昨年秋の完成披露試写会でした。あの時は監督もいらして、上映後に突然出演者たちの挨拶が始まりました。 心の準備がまったくできていなかったわたしは、かなりオロオロしてしまい…あまり思い出せません。 全てが終わったあとに、監督たちと食事に行くことになり、常盤貴子さんが運転する車に同乗させていただいたのは、よい思い出。  2年前の撮影現場のことは、よく憶えています。久しぶりの大林組、久しぶりの尾道、久しぶりにお目にかかるキャスト、スタッフ……  本作の撮影は、体験でした。みなで大林監督の想像世界に入る、あるいは造形するような体験。  想定したことはすべてひっくり返る。 たとえば真夜中に新しいセリフを与えられ、現場の準備にかかる15分間で必死に憶えたのも、この現場ならではの面白い体験です。  スクリーンの中の自分を観ながら、「この時、心はガクガク震えてたなぁ」と懐かしく振り返りました。  どこがそうかは言えませんが。  よかったらご覧ください。  #海辺の映画館キネマの玉手箱」8月3日 20時24分 - yurinbow1226

中江有里のインスタグラム(yurinbow1226) - 8月3日 20時24分


大林宣彦監督最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』劇場で観てきました。

初めて観たのは昨年秋の完成披露試写会でした。あの時は監督もいらして、上映後に突然出演者たちの挨拶が始まりました。
心の準備がまったくできていなかったわたしは、かなりオロオロしてしまい…あまり思い出せません。
全てが終わったあとに、監督たちと食事に行くことになり、常盤貴子さんが運転する車に同乗させていただいたのは、よい思い出。

2年前の撮影現場のことは、よく憶えています。久しぶりの大林組、久しぶりの尾道、久しぶりにお目にかかるキャスト、スタッフ……

本作の撮影は、体験でした。みなで大林監督の想像世界に入る、あるいは造形するような体験。

想定したことはすべてひっくり返る。
たとえば真夜中に新しいセリフを与えられ、現場の準備にかかる15分間で必死に憶えたのも、この現場ならではの面白い体験です。

スクリーンの中の自分を観ながら、「この時、心はガクガク震えてたなぁ」と懐かしく振り返りました。

どこがそうかは言えませんが。

よかったらご覧ください。

#海辺の映画館キネマの玉手箱


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,177

25

2020/8/3

中江有里を見た方におすすめの有名人