手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【手紙社オンラインショップ:kata kataからとっておきのアイテムが届きました!】 松永武さんと高井知絵さんによるユニット・kata kata。もみじ市に第1回から参加し、「布博」や「紙博」など、手紙社の様々なイベントで大人気のお二人から、今回期間限定販売にて、普段はオンラインで取り扱いのないとっておきのアイテムをご用意いただきました。「ぎゅうぎゅう」「たこ」など、いきものたちがぎゅっと詰まったパターンとなった柄のアロハシャツは、これからの季節にぴったり! 男女どちらもおすすめです。(複雑に絡み合ったモチーフに、どうやったらこんな柄が思いつくんだろう? と思ってしまいます)ころんとした形が愛らしい巾着は、kata kataの巾着を手に浴衣を着て出かけたいなあ……と楽しい想像が膨らむ一品です。和装にも洋装にも似合うデザインなので、普段使いにも。携帯とお財布を入れてちょっとお出かけ、にぴったりのサイズですよ。お部屋においておくだけでも間違いなく素敵ですよね。食卓を華やかに彩ってくれるのは、ランチョンマット。普段は対面販売でしかお目にかかれない手染めの貴重な一品です。「はなばたけ」や「オオルリ」など、シンプルな器と合わせて楽しみたいですね。大判の「型染めクロス」は手染めによる深い色合いが魅力的な一品。風呂敷として活用する他に、インテリアクロスやタペストリーのようにお部屋に飾っても素敵です。こんな素敵な包みでお中元を持って行ったら、それだけで一目置かれそう。クロス自体を贈り物にしても喜ばれそうです。  こちらのアイテムは全て6/29(月)までの販売となります。貴重な機会を、どうぞお見逃しなく! ▶︎手紙社オンラインショップは@tegamishaプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」内「手紙社オンラインショップ」>「新着商品」からもご覧いただけます  #手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社オンラインショップ #オンラインショップ #katakata#型染め#風呂敷#巾着#アロハシャツ#ランチョンマット#もみじ市#布博」6月23日 12時46分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 6月23日 12時46分


【手紙社オンラインショップ:kata kataからとっておきのアイテムが届きました!】
松永武さんと高井知絵さんによるユニット・kata kata。もみじ市に第1回から参加し、「布博」や「紙博」など、手紙社の様々なイベントで大人気のお二人から、今回期間限定販売にて、普段はオンラインで取り扱いのないとっておきのアイテムをご用意いただきました。「ぎゅうぎゅう」「たこ」など、いきものたちがぎゅっと詰まったパターンとなった柄のアロハシャツは、これからの季節にぴったり! 男女どちらもおすすめです。(複雑に絡み合ったモチーフに、どうやったらこんな柄が思いつくんだろう? と思ってしまいます)ころんとした形が愛らしい巾着は、kata kataの巾着を手に浴衣を着て出かけたいなあ……と楽しい想像が膨らむ一品です。和装にも洋装にも似合うデザインなので、普段使いにも。携帯とお財布を入れてちょっとお出かけ、にぴったりのサイズですよ。お部屋においておくだけでも間違いなく素敵ですよね。食卓を華やかに彩ってくれるのは、ランチョンマット。普段は対面販売でしかお目にかかれない手染めの貴重な一品です。「はなばたけ」や「オオルリ」など、シンプルな器と合わせて楽しみたいですね。大判の「型染めクロス」は手染めによる深い色合いが魅力的な一品。風呂敷として活用する他に、インテリアクロスやタペストリーのようにお部屋に飾っても素敵です。こんな素敵な包みでお中元を持って行ったら、それだけで一目置かれそう。クロス自体を贈り物にしても喜ばれそうです。

こちらのアイテムは全て6/29(月)までの販売となります。貴重な機会を、どうぞお見逃しなく! ▶︎手紙社オンラインショップは@手紙社プロフィールのリンク「手紙社公式サイト」内「手紙社オンラインショップ」>「新着商品」からもご覧いただけます

#手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社オンラインショップ #オンラインショップ #katakata#型染め#風呂敷#巾着#アロハシャツ#ランチョンマット#もみじ市#布博


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

824

0

2020/6/23

手紙社を見た方におすすめの有名人