ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 5月13日 18時13分



わざわざ - Instagrammers Gourmet


【うなぎの寝床とわざわざ】

2009年にスタートしたわざわざ、うなぎの寝床が開業と同時の2012年からお付き合いが始まりました。きっかけはわざわざの平田が個人的に好きだったブログの書き手が、うなぎの寝床を立ち上げた代表の白水さんということで、インターネットを介して両社は出会ったのです。

その後、うなぎの寝床が久留米絣のもんぺの販売を始めました。当時はうなぎの寝床のオリジナルもんぺではなく、所謂ふつうのシルエットのもんぺを販売していたのですが、しらくん(うなぎの代表白水さんのこと)が履いていた奥様お手製の細身シルエットのもんぺがどうしても欲しくなり、それが欲しいよ、作ってほしいなとお願いをすると、生産が始まり卸をしてもらうようになったのが取り扱い始めた経緯です。

あれからもう何年ですか。この世に時が流れ8年の月日が経ちました。しらくんに紹介してもらったyohakuさんとパン屋のTシャツを作ったり、yohakuさんとうなぎの寝床のKATA-Tを卸してもらったり、行きつ戻りつ関係が築かれていきました。二人でスタートしたうなぎの寝床も今や20名規模の会社へ。わざわざも同規模の会社へ。お互いが切磋琢磨してきた証だと思います。

全然、毛色の違う会社が同じような規模感の会社になって、共に話す。そういった関係性の人は周りを見わたしても多くはありません。創業者が会社を経営するにあたっての悩みを共有したことはあまりありませんが(笑)、大体そんなことあるよねーという話はするけれど、やり方が違いすぎて参考にならないのが玉に瑕。いやはや、いい関係性だと思います。いつもお世話になっております!

明日から毎年恒例のもんぺ博覧会をわざわざオンラインストアで開催します。もんぺについての説明をしていきますので、ぜひぜひお買い物の参考にしてくださいね。

写真は恒例もんぺ博覧会に向けて、ワカナンと毎年変なことするシリーズのボツ写真。いくぞいくぞいくぞ〜!ってことで、、(ジャンプする前にシャッター終わっちゃった...)

(文)平田はる香

#info #パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #うなぎの寝床 #もんぺ #もんぺでよかった


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

714

2

2020/5/13

ヒラハルを見た方におすすめの有名人