小脇美里さんのインスタグラム写真 - (小脇美里Instagram)「・ 入稿しなくてはなデザインデータを待っている間に、 寝落ちしないように、upしそびれていたインスタup中。 ・ ・ #ひよこクラブ の連載。 4月号、5月号発売されています。 @tamahiyoinsta ・ ・ 4月号では #SDGs について書かせてもらいました。 最近よく耳にする  #SDGs という言葉。 ・ ・ SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。 ・ 17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 ・ ・ …とSDGsとは? を説明すると なんだかすごく難しく、私たちに関係ないのでは?と思ってしまうのですが、よーく調べて考えてみると、 実はママである私たちこそ、日々の生活全てがSDGsに 関連しているなぁということばかり。 ・ ・ 4月号では、その中でも子育てをしていく中での #ジェンダー平等を実現しよう  という部分に関連することが、日常にもたくさんあったのでその一つのお話しを書かせていただきました。 ・ ・ 仮面ライダーが大好きで、車が大好きで、ひたすら戦いをし続けている息子が実はプリンセスも大好きで。 そこで起こった一つのエピソードを書いてます。 ・ ・ ジェンダーについては、正直何が正解かは難しいなぁと思います。 でも、私は母として子どもに "男の子だから、女の子だから"という理由で 何かを禁止したり、何かを諦めたり、我慢して欲しくないなぁと思います。 ・ ・ 好きなものは好き。 やりたいことは、やれる。 そんな環境を母として、作ってあげたいなぁと。 ・ ・ #SDGs 難しいようで、実は私たちはすでに毎日SDGsに関わる行動をしています☻ 子どもたちの未来のためにも、私なりの言葉でこれからも発信していきたいなぁと思っています。 ・ ・ そして5月号。 #保育園 について書いています。 本当は娘も4月から保育園生活がスタートする予定でした。 きっと、同じく4月から復職し保育園生活がスタートし ひよこクラブ発売の4月15日は、本来なら慣らし保育中の方がたくさんいたはず。 きっと「ママ〜!」と泣かれて、後ろ髪ひかれまくりながら園を後にして仕事にいく。 そんな方に向けて、私も第一子の時に 不安で不安でたまらなかったこと。 子どもを預けて働く自分を何度も責めたこと。 それでも、それを乗り越えて5年目になった今は 「保育園は最高だ!」と自信を持って言えること… などを書いてます。 ・ ・ でもきっと今、多くの方は保育園には行けていないですよね。 だからまた保育園に行けるようになり始めた時、 悩んだり、くじけそうになったときにご覧いただけたら嬉しいです。 ・ ・ そして今、この状況の中でもお仕事があり、保育園生活をスタートしている方もいらっしゃると思います。 どれほど不安で、どれほど心配かと思うと 本当に胸が痛みます。 私が書いた内容は、平時の中での保育園生活のスタートの話で、なんの参考にもならないかもしれません。 ・ だけど現場で働く保育士の皆さんは、 本当に強く、優しく、使命感を持って保育をしてくださっているという事を4年間の保育園生活を通し、 そして、今回の状況の中での先生方の対応を見て改めて感じました。 だから不安があれば先生に話してみると少し安心できることもあるかもしれません。 ・ ・ どうか1日も早くこの状況が落ち着いて、また子どもたち皆んなが楽しく元気に保育園に通えますように。 心から願います。 ・ ・ そして、今も現場で子どもたちを守ってくださる保育士の皆さん、 子どもを預けて働いてくださっている保護者の皆さんに 心からの感謝と尊敬を。」5月2日 0時18分 - misatokowaki

小脇美里のインスタグラム(misatokowaki) - 5月2日 00時18分



入稿しなくてはなデザインデータを待っている間に、
寝落ちしないように、upしそびれていたインスタup中。


#ひよこクラブ の連載。
4月号、5月号発売されています。
@【公式】たまひよ編集部

4月号では
#SDGs について書かせてもらいました。
最近よく耳にする
#SDGs という言葉。


SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。


…とSDGsとは? を説明すると
なんだかすごく難しく、私たちに関係ないのでは?と思ってしまうのですが、よーく調べて考えてみると、
実はママである私たちこそ、日々の生活全てがSDGsに
関連しているなぁということばかり。


4月号では、その中でも子育てをしていく中での
#ジェンダー平等を実現しよう

という部分に関連することが、日常にもたくさんあったのでその一つのお話しを書かせていただきました。


仮面ライダーが大好きで、車が大好きで、ひたすら戦いをし続けている息子が実はプリンセスも大好きで。
そこで起こった一つのエピソードを書いてます。


ジェンダーについては、正直何が正解かは難しいなぁと思います。
でも、私は母として子どもに
"男の子だから、女の子だから"という理由で
何かを禁止したり、何かを諦めたり、我慢して欲しくないなぁと思います。


好きなものは好き。
やりたいことは、やれる。
そんな環境を母として、作ってあげたいなぁと。


#SDGs 難しいようで、実は私たちはすでに毎日SDGsに関わる行動をしています☻
子どもたちの未来のためにも、私なりの言葉でこれからも発信していきたいなぁと思っています。


そして5月号。
#保育園 について書いています。
本当は娘も4月から保育園生活がスタートする予定でした。
きっと、同じく4月から復職し保育園生活がスタートし
ひよこクラブ発売の4月15日は、本来なら慣らし保育中の方がたくさんいたはず。
きっと「ママ〜!」と泣かれて、後ろ髪ひかれまくりながら園を後にして仕事にいく。
そんな方に向けて、私も第一子の時に
不安で不安でたまらなかったこと。
子どもを預けて働く自分を何度も責めたこと。
それでも、それを乗り越えて5年目になった今は
「保育園は最高だ!」と自信を持って言えること…
などを書いてます。


でもきっと今、多くの方は保育園には行けていないですよね。
だからまた保育園に行けるようになり始めた時、
悩んだり、くじけそうになったときにご覧いただけたら嬉しいです。


そして今、この状況の中でもお仕事があり、保育園生活をスタートしている方もいらっしゃると思います。
どれほど不安で、どれほど心配かと思うと
本当に胸が痛みます。
私が書いた内容は、平時の中での保育園生活のスタートの話で、なんの参考にもならないかもしれません。

だけど現場で働く保育士の皆さんは、
本当に強く、優しく、使命感を持って保育をしてくださっているという事を4年間の保育園生活を通し、
そして、今回の状況の中での先生方の対応を見て改めて感じました。
だから不安があれば先生に話してみると少し安心できることもあるかもしれません。


どうか1日も早くこの状況が落ち着いて、また子どもたち皆んなが楽しく元気に保育園に通えますように。
心から願います。


そして、今も現場で子どもたちを守ってくださる保育士の皆さん、
子どもを預けて働いてくださっている保護者の皆さんに
心からの感謝と尊敬を。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

173

0

2020/5/2

小脇美里を見た方におすすめの有名人