津久井智子のインスタグラム(tomokotsukui) - 4月22日 22時26分


こんばんは😄
消しゴムはんこ屋の
津久井智子といいます。

主婦と生活社の料理編集部
@ryourinohon から始まった
#料理本リレー
料理本にはほとんど挿絵くらいでしか関わったことがない私ですが、敬愛する天草の友人
麻こころ茶屋
@macocorochaya の朋ちゃんからバトンを受け取ったので、私の本棚からいくつかお世話になった本を紹介させていただきます。

①その麻こころ茶屋の本
「季節野菜を食べる おかず、スープ、おやつ」
私が消しゴムはんこ屋を始めて間もない20代前半に、東京でお互い手探りで自営業を営んでいた、同世代の戦友のような存在です。
お客として麻こころの料理が大好きで通っていたんだから、レシピ本が出たときはそりゃ〜嬉しかったし、たくさん真似したもんだよ!
あまり読まない料理本は綺麗だけど、
これはこまめに見てたもんで、トースターの熱とかで表紙が傷んじゃってます😅

②「粗食のすすめ」
24歳で初めて実家を出て、自炊を始めたばかりの頃、ルームシェアしていた友人が大事に使っていたシリーズ。
春・夏・秋・冬とあって、シンプルな食材で基本の和食が学べて、私の参考書でした。
ひとり暮らしになってからも、自分でも4冊買い揃えました。

③ジェイミー・オリヴァーのレシピシリーズ
お洒落さと気軽さと食材の取り合わせが絶妙で、これを読んで実際に作ってみたお料理がたくさんありました。
ジェイミー、こないだTVで観たらすっかり見る影もないおじさんになってたけど…
今でも私の料理王子だよ。

④最近のヒット
「ヴィーガンチーズ」
ナッツや豆腐やスパイスを駆使して、チーズのようなコクを出すミラクルレシピ!
普通にチーズ好きだしヴィーガンでもない私ですが、チーズとは別物の美味しさなので、みなさんにもぜひ試してみて欲しい😄

⑤「コーノ式かなざわ珈琲」
金澤さんの考案したコーヒーの入れ方を知らなかったら、私は今でもコーヒーをブラックで飲むのが苦手だったかもしれません。
この本の撮影にも同行させていただいたので、思い出深い一冊です。

次のバトンは、
私の消しゴムはんこ本の編集担当さんでもあり、
「タニタの社員食堂」など伝説のお料理本を数多く手がける、
大和書房の長谷川恵子さん @keiko_hasegawa_neko
に、お願いしました。

そうだ
長谷川さんとの出会いも、麻こころ茶屋でした!

長谷川さん、よろしくお願いします😊


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

234

1

2020/4/22

津久井智子を見た方におすすめの有名人

津久井智子と一緒に見られている有名人