メガロス河原町三条店のインスタグラム(megalos.kawaramachisanjo) - 11月20日 11時34分


【秋風邪じゃないかも?秋のアレルギーを知ろう】
.
「鼻がムズムズする」「くしゃみが出る」といった
風邪の症状あるいはアレルギー症状に悩まされていませんか?
実はそれ、秋特有のアレルギー症状かもしれません。
.
.
.
花粉症というと春のイメージが強いですが
秋にもアレルギー症状を引き起こす花粉が飛んでいます。
寒くなることもあって風邪と見分けがつきにくいのも
秋の花粉症の特徴です。
.
.
.
『花粉症による症状なのかチェックしてみましょう』
.
□透明でサラサラの鼻水が出る
□鼻水やくしゃみが1週間以上続いている
□味やにおいが分かりにくい
□微熱がある
.
これに当てはまる場合は秋の花粉症である可能性があります。
.
.
.
実は植物だけでなく、ハウスダストも花粉症に似た症状を
引き起こすことが考えられます。
.
秋成虫となったダニが一斉に死骸となってしまうため
外にあまり出ていないにも関わらずアレルギー症状が
出てしまう方は、ハウスダストが原因の可能性があります。 .
さらに室内でも夏から秋に変わる時期は雨が降りやすく
湿度によってカビが繁殖したり
.
さらにはペットを飼っている方は換毛期に入るため
抜け毛が原因で花粉症のような症状が出てしまうことも
考えられます。
.
.
.
秋と春のアレルギー症状の違いは
・春の花粉症を引き起こすスギやヒノキは
花粉の粒子が大きいため、鼻の粘膜に留まりやすいという
特徴があります。そのため、鼻を中心に鼻水やくしゃみ
目のかゆみなどの症状を引き起こすのです。
.
・秋の花粉症を引き起こすブタクサなどは
花粉の粒子が小さく、鼻の粘膜に留まらず
気管まで入ってきてしまう場合があります。
花粉が気管に入ってしまうと、ぜんそくのような症状を
引き起こしてしまう可能性があるため
花粉症の症状を感じたら早めの対処が大切です。
.
.
.
症状を防ぐ・和らげるには
これらの症状への対策は
「なるべく花粉やハウスダストを吸い込まない・付着させない」
ことです。
.
すぐにできるものが多いので
アレルギー症状の疑いがある方はお試しください。
.
.
.
●マスク
→吸い込む花粉・ハウスダストの量を減らしてくれます。
鼻の症状軽減や気管に入るのを防ぎます。
.
●うがい
→のどに流れてしまった花粉・ハウスダストを除去します。
.
●洗顔
→顔についた花粉・ハウスダストを洗い流すことで
鼻や目を守ることができます。
.
●服を払う
→外に干していた洗濯物や上着など
室内に持ち込む前に花粉を払いましょう。
.
また、市販の鼻炎薬・アレルギー用の薬を
併用することでより効果が期待できます。
.
.
.
運動しやすい気候になってきたのに花粉症の症状がある
という方はまずは身の回りの環境を見直してみては
いかがでしょうか? .
秋は天気も崩れやすいため
室内でのトレーニングがおすすめです。
ぜひスポーツメガロスにお越しください。
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

42

1

2019/11/20

メガロス河原町三条店を見た方におすすめの有名人

メガロス河原町三条店と一緒に見られている有名人