y1735kのインスタグラム(y1735k) - 6月21日 15時17分


子供を抱っこする時、重い荷物を運ぶとき、肩甲骨の意識とても大事!

肩甲骨を取り巻く筋肉、背面側、鎖骨、胸側に繋がるものもあります。

今回はまず背面の意識。

(2枚目の写真)
同じ日、時間に撮ったものですがかなり印象が違いますよね。左側の姿勢の方、結構多いです。なんか一気に老けますね、、

俳優さんを老け役にする時なんかは 衣装さんメイクさん 首〜背中上部にワタなどを詰め厚みを持たせるんだそう。


悪姿勢、ずっと座った仕事、パソコン、スマフォなど 肩をあげ首をすくめ頭が前に出るような、緊張動作が多いのでどうしても 首から背中の上部にかけての筋肉を使いすぎてしまい もりもり厚みが出てしまうんです。


日本人の肩甲骨が付いている角度は西洋人に比べやや外側に開いているとも言われ その為巻き肩や猫背になりやすいのかもしれませんね。

肩甲骨を脊椎側に寄せたり、骨盤側に引き下げたりする事で背中の中部、下部の筋肉も使われ、脇肉や背中の引き締めにもとても効果的です。


注意点⚠️肩甲骨を下げる力だけを意識すると胸を突き出してしまいやすい、反り腰にもなりやすい。
骨盤底筋〜お腹は引き入れた状態を意識してみてください。


#肩甲骨
#yoga
#bodymake
#姿勢


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,349

2

2019/6/21

y1735kを見た方におすすめの有名人