有限会社ひまわり工房 東沙織(広報設計士_あず)のインスタグラム(himawari_kobo) - 5月25日 10時29分


【直接土間からインする家のおはなし /34坪】

アウトドア好きは、わたしも含め外モノの持ち物多し。いやはや、アウトドア好きじゃなくても、外モノの持ち物ってなぜか増えがち。物置は外中どこかには必要だなと考えるわたしっす。
今日はアウトドアではなくインドアでもなく、『イン土間』のお話だお。



▶︎▶︎イン土間まどりの動線特徴
[車下車]
↓
[バックドアからも荷下ろし]
↓
[土間収納直行]
↓
[靴収納を経由]
↓
[玄関ホール]の動線も良き◎



▶︎▶︎[イン]が4つあるこの家のひみつ
例えば…
①洗濯イン:服が派手に汚れた日は[洗面所]へ飛び込もうではないか!
②キッチンイン:BBQして帰ってきて汚れた皿類が多い日には、勝手口から[キッチン]へ飛び込もうではないか!キッチンイン!
③玄関イン:来客、通常の出入り口
④土間イン:外物を運び入れる通用口的な



『人とちょっと違った暮らし』は
みーーーーんなの憧れだしよくわかる。
けれど、予算も限られてるから、ココは現実的な判断をするのがおすすめっす。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
【大切なこと おまとめ…】
①車下車後、キッチンとをどこまで近づけたいたいのか?叶わない土地もあるね。
②共働きで家にいる時間マジ短いんっす!とかなら、これもオススメ◎
③セキュリティ的に、鍵閉め忘れ怖いんっす!とかなら、出入り口が多いのは考えもの。。
④屋外に物置作るほうが安価……だね。
⑤複数インするには、自分が動くための道が必要。土地面積はその分広くなるよね。。
⑥暮らし方研究家として、ここは一言。→なんでもインさせるのではなく計画は慎重に。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
私なら、(間取りにある)4WAY出入りできるって、やっぱり憧れますねぇ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
車から一気に運び入れられるのも嬉しいものです◎



💓ほかのアイデアもみてね
@有限会社ひまわり工房 東沙織(広報設計士_あず)



━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎
リラックスする家研究所 
#有限会社ひまわり工房

兵庫県相生市緑ヶ丘4-6-7
0791-22-4771
himawari-kobo.net
━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎━︎



#ひまわり工房 #新築 #リノベーション #注文住宅 #住宅 #設計 #自由設計 #施工事例 #家づくり #住まい #間取り #マイホーム #インテリア #アウトドア #土間 #土間のある家 #暮らし #マイホーム計画 #myhome #Instahouse #姫路 #たつの #たつの市 #赤穂 #相生 #相生市 #ペーロン祭 #ペーロン祭り #楽しみ



[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

878

3

2019/5/25

有限会社ひまわり工房 東沙織(広報設計士_あず)を見た方におすすめの有名人