ハジメタルさんのインスタグラム写真 - (ハジメタルInstagram)「2日前、5/8に発売されたGLAYの「HEAVY GAUGE Anthology」を頂きました。 本当にありがとうございます。  大まかにいうとリミックス、リマスター、デモ音源、レア映像付きという内容です。  盛りだくさんでまだ全てをチェックできてないですが、少しずつ紐解いています。  ファンのみなさまには遠く及びませんが、折角の機会を頂けたので、じっくり時間をかけて、改めて過去作品を取り寄せたりし、バンドのことを掘り下げ始めました。  こちらの作品のオリジナルは1999年発売。 収録されているシングル曲の1つ「Winter,again」は165万枚でバンドの最大のセールス、他にも「BE WITH YOU」「ここではない、どこかへ 」「SURVIVAL 」「HAPPINESS 」といったシングル曲も収録。 アルバム自体のセールスは約235万枚…と書いていてて嘘みたいな数字です^^; この年の夏には「GLAY EXPO '99 SURVIVAL」という20万人ライブがあり、時期を並行してアルバムレコーディングされていたそうです。 メンバーの皆様も20代。  数字のインパクトに目が行きがちになりますが、ど頭のアルバムタイトル曲「HEAVY GAUGE」はストリングスの荘厳さ、ギターのノイズがフィーチャーされたダークな約7分の大作。次曲の「FATSOUNDS」はシャウト、ヘビーなリフ(今、聴くと北海道の先輩のフラットバッカーぽいことに気づく)、3曲目「SURVIVAL 」は世紀末感漂う、摩訶不思議な展開、怪しさがあるアレンジなのにポップという内容(大好きな曲)…という流れです。  長くなるので省略してしまいますが、そのあとも、中だるみなしの真ん中、実験的なアプローチも挟み、後半はスケールが大きい曲の連発。  絶対この時期死ぬほど忙しかったはずなのに、これほどの大作でポピュラリティー溢れ、且つ攻めた作品をリリースされていた事に改めて驚愕します。  先日のこともあり、改めて今の自分の耳で聴くと当時とは違う感想も出てきます。 当時のオリジナルミックスの盤、今回のリミックス&リマスターの違いになるほど!と唸って、二度美味しい!なんて思ったり。 あと、キーボードアレンジなどを中心にして、佐久間さんの細かなプロデュースワークなどが想像できるようになったのは、間違いなく当時思いつかなかった感想かもしれません。  まもなくこのアルバムを記念したツアーもスタートされるそうです。  数ヶ月前では考えられないことですが GLAYのみなさまと出会えたことに改めて感謝します。 ※誤字脱字がありましたら申し訳ございません。  #GLAY #heavygaugeanthology」5月10日 11時49分 - hajimetaldeath

ハジメタルのインスタグラム(hajimetaldeath) - 5月10日 11時49分


2日前、5/8に発売されたGLAYの「HEAVY GAUGE Anthology」を頂きました。
本当にありがとうございます。

大まかにいうとリミックス、リマスター、デモ音源、レア映像付きという内容です。

盛りだくさんでまだ全てをチェックできてないですが、少しずつ紐解いています。

ファンのみなさまには遠く及びませんが、折角の機会を頂けたので、じっくり時間をかけて、改めて過去作品を取り寄せたりし、バンドのことを掘り下げ始めました。

こちらの作品のオリジナルは1999年発売。
収録されているシングル曲の1つ「Winter,again」は165万枚でバンドの最大のセールス、他にも「BE WITH YOU」「ここではない、どこかへ 」「SURVIVAL 」「HAPPINESS 」といったシングル曲も収録。
アルバム自体のセールスは約235万枚…と書いていてて嘘みたいな数字です^^; この年の夏には「GLAY EXPO '99 SURVIVAL」という20万人ライブがあり、時期を並行してアルバムレコーディングされていたそうです。
メンバーの皆様も20代。

数字のインパクトに目が行きがちになりますが、ど頭のアルバムタイトル曲「HEAVY GAUGE」はストリングスの荘厳さ、ギターのノイズがフィーチャーされたダークな約7分の大作。次曲の「FATSOUNDS」はシャウト、ヘビーなリフ(今、聴くと北海道の先輩のフラットバッカーぽいことに気づく)、3曲目「SURVIVAL 」は世紀末感漂う、摩訶不思議な展開、怪しさがあるアレンジなのにポップという内容(大好きな曲)…という流れです。

長くなるので省略してしまいますが、そのあとも、中だるみなしの真ん中、実験的なアプローチも挟み、後半はスケールが大きい曲の連発。

絶対この時期死ぬほど忙しかったはずなのに、これほどの大作でポピュラリティー溢れ、且つ攻めた作品をリリースされていた事に改めて驚愕します。

先日のこともあり、改めて今の自分の耳で聴くと当時とは違う感想も出てきます。
当時のオリジナルミックスの盤、今回のリミックス&リマスターの違いになるほど!と唸って、二度美味しい!なんて思ったり。
あと、キーボードアレンジなどを中心にして、佐久間さんの細かなプロデュースワークなどが想像できるようになったのは、間違いなく当時思いつかなかった感想かもしれません。

まもなくこのアルバムを記念したツアーもスタートされるそうです。

数ヶ月前では考えられないことですが GLAYのみなさまと出会えたことに改めて感謝します。 ※誤字脱字がありましたら申し訳ございません。

#GLAY
#heavygaugeanthology


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

39

0

2019/5/10

ハジメタルを見た方におすすめの有名人