手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【「第15回東京蚤の市」東京豆皿市&箸置き市④:郡司製陶所 郡司庸久・慶子】 栃木県益子町でご夫婦で作陶をする「郡司製陶所 郡司庸久・慶子」。独特の浮き上がった模様は、イッチンというスポイト状の道具や、凹凸のある型に押し付けて形作られています。1枚いち枚異なる表情を見せるその器は、まるで物語を読み進めている気持ちになります。  ぽってりとした釉薬の美しさが際立つうつわは、食事をより一層美味しく見せてくれることでしょう。食卓に並べたくなるうつわを探しに、東京豆皿市&箸置き市に出かけてみませんか? . ▶︎詳細はプロフィールのリンクより「 @tokyonominoichi 」へ ストーリーでは出店者の目玉商品を毎日紹介中! . 【「第15回東京蚤の市」開催概要】 日程:2019年5月11日(土)、12日(日) 入場料:700円(小学生以下無料) 会場:大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2) . #tokyonominoichi#東京蚤の市#手紙社#手紙舎#tegamisha#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#豆皿#箸置き#mamezara#大井競馬場#郡司製陶所#郡司庸久#郡司慶子」4月4日 14時00分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 4月4日 14時00分


【「第15回東京蚤の市」東京豆皿市&箸置き市④:郡司製陶所 郡司庸久・慶子】
栃木県益子町でご夫婦で作陶をする「郡司製陶所 郡司庸久・慶子」。独特の浮き上がった模様は、イッチンというスポイト状の道具や、凹凸のある型に押し付けて形作られています。1枚いち枚異なる表情を見せるその器は、まるで物語を読み進めている気持ちになります。

ぽってりとした釉薬の美しさが際立つうつわは、食事をより一層美味しく見せてくれることでしょう。食卓に並べたくなるうつわを探しに、東京豆皿市&箸置き市に出かけてみませんか?
.
▶︎詳細はプロフィールのリンクより「 @tokyonominoichi 」へ
ストーリーでは出店者の目玉商品を毎日紹介中!
.
【「第15回東京蚤の市」開催概要】
日程:2019年5月11日(土)、12日(日)
入場料:700円(小学生以下無料)
会場:大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2)
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#手紙社#手紙舎#tegamisha#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#豆皿#箸置き#mamezara#大井競馬場#郡司製陶所#郡司庸久#郡司慶子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

949

1

2019/4/4

手紙社を見た方におすすめの有名人