山菜で洋風ナムル   【わらびとベーコンのナムル】  こんにちは!YURIです^^  3月中旬からあたたかい地域で旬を迎え始めるわらび。  表面のシャッキと感と、中身のやわらかさとぬめりが癖になり好きな山菜のひとつ。  今日は手軽にわらびの水煮を使って、オリーブオイル、にんにく、しょうゆで炒めてナムルを作りましょう。  オリーブオイルを炒め油と、仕上げにかけて香りとコクを出します。  ビビンバの具として使ったり、おかずの1品として重宝しますよ!   《材料 2人分》  わらび(水煮)120g  ベーコン 20g  にんにく 1/2かけ  (a)水 100ml  (a)しょうゆ 小さじ2  塩 適量  いり白ごま 少々  オリーブオイル 大さじ1   《作り方》  ① わらびは水でさっと洗い、6cmに切る。ベーコンは薄切りに、にんにくはみじん切りにする。  ② フライパンにオリーブオイルの半分量を熱し、にんにくとベーコンを炒める。焼き色が付いたらわらびを加え少し炒め、(a)を加えて水分を飛ばしながら5分ほど煮る。  ③ 水分がほとんどなくなったら火を止め、残りのオリーブオイルをかけてあえる。味をみて、塩分が足りなければ塩を足す。皿に盛り、白ごまをふる。   水を加えて煮ることでわらびの芯まで味が入り、しっかりとした味つけに。  水分が蒸発する前に塩を加えてしまうと、味が濃くなる可能性があるのでご注意を。  生のわらびはアク抜きの処理をしてお使いください。  水煮と違った食感が味わえますよ。  2~3日、日持ちしますので、ごはんのお供にどうぞ♪   #オリーブオイルライフ #オリーブオイル #わらび #山菜 #らわびのナムル #ごはんのお供  

oliveoillifeさん(@oliveoillife)が投稿した動画 -

オリーブオイルライフのインスタグラム(oliveoillife) - 3月8日 12時39分


山菜で洋風ナムル 
【わらびとベーコンのナムル】
こんにちは!YURIです^^
3月中旬からあたたかい地域で旬を迎え始めるわらび。
表面のシャッキと感と、中身のやわらかさとぬめりが癖になり好きな山菜のひとつ。
今日は手軽にわらびの水煮を使って、オリーブオイル、にんにく、しょうゆで炒めてナムルを作りましょう。
オリーブオイルを炒め油と、仕上げにかけて香りとコクを出します。
ビビンバの具として使ったり、おかずの1品として重宝しますよ! 
《材料 2人分》
わらび(水煮)120g
ベーコン 20g
にんにく 1/2かけ
(a)水 100ml
(a)しょうゆ 小さじ2
塩 適量
いり白ごま 少々
オリーブオイル 大さじ1 
《作り方》
① わらびは水でさっと洗い、6cmに切る。ベーコンは薄切りに、にんにくはみじん切りにする。
② フライパンにオリーブオイルの半分量を熱し、にんにくとベーコンを炒める。焼き色が付いたらわらびを加え少し炒め、(a)を加えて水分を飛ばしながら5分ほど煮る。
③ 水分がほとんどなくなったら火を止め、残りのオリーブオイルをかけてあえる。味をみて、塩分が足りなければ塩を足す。皿に盛り、白ごまをふる。 
水を加えて煮ることでわらびの芯まで味が入り、しっかりとした味つけに。
水分が蒸発する前に塩を加えてしまうと、味が濃くなる可能性があるのでご注意を。
生のわらびはアク抜きの処理をしてお使いください。
水煮と違った食感が味わえますよ。
2~3日、日持ちしますので、ごはんのお供にどうぞ♪ 
#オリーブオイルライフ #オリーブオイル #わらび #山菜 #らわびのナムル #ごはんのお供 


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

100

0

2019/3/8

オリーブオイルライフを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ