こんにちは✨ 2019ミス日本酒 愛媛代表 今川あかりです?? 日に日に暖かくなってきましたが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?? 先日、はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに着陸に成功したニュースが話題となりましたね✨ ・ 第9回ナデシコプログラムでは、JAXA 筑波宇宙センターの見学に行ってきました? JAXA 筑波宇宙センターでは、研究開発の他にもロケット広場やスペースドームなど様々な展示が行われており、どなたでも無料で見学をすることができます? ・ はじめに、JAXA 研究開発部門 主任 岩渕様よりお話をしていただきました。 宇宙開発には、現在宇宙条約に批准している国が100カ国以上あり、国際的な拡がりをみせています。また、国際宇宙ステーションではアメリカ、ロシア、カナダ、日本、ESA等の15カ国で共同研究が行われています。 岩渕様によると、JAXAやNASAでは、研究開発職は理系、経営や対外連携などは文系と分けるのではなく、どちらの視点も持った人材が必要で、育成していくことが、今後必要であるということです。 国際レベルで行われるプロジェクトだからこそ、幅広い視点を持つことが必要であるということがよく分かりました?✨ そして、自分自身に還元しても言えることだと感じました。日本酒を通して日本文化を国内外に発信するということは、様々な国やバックグラウンドをお持ちの方々にお伝えすることであり、ある一方の視点からだけではなく、さまざまな観点からプロモーションしていくことで初めて、伝わることがあるのでは、と改めて考える機会になりました。 ・ また、JAXAの衛星利用についてのお話がとても興味深かったです✨ 環境問題や、日本の水産業や農業などでも衛星利用されているということで、衛星一機に対してどれぐらいの情報量を読み取れることができるのかが気になり伺いました。世界全体だと時間的な制約があるということでしたが、日本中のデータ量なら一日で読み取ることができるということでした。日本の産業における人手不足などの問題で、今後さらに活かせる場面があるのでは、と感じました。 ・ その後、スペースドームやきぼう運用管制室の見学をいたしました。 きぼう運用管制室は、テレビでしか見たことのない、研究などが成功した瞬間の喜び合っているような場所が目の前に広がっていました。そして、NASAや宇宙ステーションのリアルタイムな情報が流れているとのことで、世界と宇宙とつながっているような気持ちになり、とても感激いたしました? スペースドームでは、はやぶさ2やいぶき、だいち2号などの模型がありました。さらには、国際宇宙ステーションの日本実験棟、きぼうを再現したものもありました。他の国の実験棟からみて、日本実験棟へ入る入り口には、「きぼう」と書かれたのれんがかかっており、宇宙にいても、日本らしさを感じることができ、おもてなしの心を感じました✨ 今回、筑波宇宙センターを見学させていただいて、改めて国内外の人々と関わる上でおもてなしの心や幅広い視点で物事を捉えることなど、大切なことを学ぶ事ができました。今後の活動に活かしていきたいです。 2019ミス日本酒 愛媛代表 今川あかり 【English follows】 Hello, everyone. This is Akari Imagawa, 2019 Miss Sake Ehime. On February 23, I attended the Nadeshiko Program day 9. I went to Tsukuba Space Center. The JAXA Tsukuba Space Center is a piece of Tsukuba Science City. Various exhibitions such as rocket square and space dome are held, and anyone can observe for free. First of all, We had a lecture about space development by Mr. Iwabuchi. He is the Project Cost Management Team Leader, Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency. in JAXA and NASA, I knew that it was necessary to have a wide viewpoint because it was a project to be carried out at an international level. Then, I think that promoting of Japanese culture throuth sake inside and outside the countries is to tell people having various countries and background. 2019 Miss Sake Ehime Akari

akaringo_0221さん(@akaringo_0221)が投稿した動画 -

今川あかりのインスタグラム(akaringo_0221) - 2月26日 12時00分


こんにちは✨
2019ミス日本酒 愛媛代表 今川あかりです??
日に日に暖かくなってきましたが、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?? 先日、はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに着陸に成功したニュースが話題となりましたね✨

第9回ナデシコプログラムでは、JAXA 筑波宇宙センターの見学に行ってきました?
JAXA 筑波宇宙センターでは、研究開発の他にもロケット広場やスペースドームなど様々な展示が行われており、どなたでも無料で見学をすることができます?

はじめに、JAXA 研究開発部門 主任 岩渕様よりお話をしていただきました。
宇宙開発には、現在宇宙条約に批准している国が100カ国以上あり、国際的な拡がりをみせています。また、国際宇宙ステーションではアメリカ、ロシア、カナダ、日本、ESA等の15カ国で共同研究が行われています。
岩渕様によると、JAXAやNASAでは、研究開発職は理系、経営や対外連携などは文系と分けるのではなく、どちらの視点も持った人材が必要で、育成していくことが、今後必要であるということです。
国際レベルで行われるプロジェクトだからこそ、幅広い視点を持つことが必要であるということがよく分かりました?✨
そして、自分自身に還元しても言えることだと感じました。日本酒を通して日本文化を国内外に発信するということは、様々な国やバックグラウンドをお持ちの方々にお伝えすることであり、ある一方の視点からだけではなく、さまざまな観点からプロモーションしていくことで初めて、伝わることがあるのでは、と改めて考える機会になりました。

また、JAXAの衛星利用についてのお話がとても興味深かったです✨
環境問題や、日本の水産業や農業などでも衛星利用されているということで、衛星一機に対してどれぐらいの情報量を読み取れることができるのかが気になり伺いました。世界全体だと時間的な制約があるということでしたが、日本中のデータ量なら一日で読み取ることができるということでした。日本の産業における人手不足などの問題で、今後さらに活かせる場面があるのでは、と感じました。

その後、スペースドームやきぼう運用管制室の見学をいたしました。
きぼう運用管制室は、テレビでしか見たことのない、研究などが成功した瞬間の喜び合っているような場所が目の前に広がっていました。そして、NASAや宇宙ステーションのリアルタイムな情報が流れているとのことで、世界と宇宙とつながっているような気持ちになり、とても感激いたしました?
スペースドームでは、はやぶさ2やいぶき、だいち2号などの模型がありました。さらには、国際宇宙ステーションの日本実験棟、きぼうを再現したものもありました。他の国の実験棟からみて、日本実験棟へ入る入り口には、「きぼう」と書かれたのれんがかかっており、宇宙にいても、日本らしさを感じることができ、おもてなしの心を感じました✨
今回、筑波宇宙センターを見学させていただいて、改めて国内外の人々と関わる上でおもてなしの心や幅広い視点で物事を捉えることなど、大切なことを学ぶ事ができました。今後の活動に活かしていきたいです。
2019ミス日本酒 愛媛代表 今川あかり
【English follows】
Hello, everyone. This is Akari Imagawa, 2019 Miss Sake Ehime. On February 23, I attended the Nadeshiko Program day 9.
I went to Tsukuba Space Center.
The JAXA Tsukuba Space Center is a piece of Tsukuba Science City.
Various exhibitions such as rocket square and space dome are held, and anyone can observe for free.

First of all, We had a lecture about space development by Mr. Iwabuchi.
He is the Project Cost Management Team Leader, Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency.
in JAXA and NASA, I knew that it was necessary to have a wide viewpoint because it was a project to be carried out at an international level.
Then, I think that promoting of Japanese culture throuth sake inside and outside the countries is to tell people having various countries and background.
2019 Miss Sake Ehime Akari


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

260

11

2019/2/26

今川あかりを見た方におすすめの有名人