.. 目を閉じて口に含めば、ロゼワインとは思えない、カベルネのフルボディ?的なスパイス感と、タンニン&ミネラルを感じるスペインは、カラタユド地方のエヴォディア(ブルーのエチケット)を作ってるワインナリーのロゼワインです。 . エヴォディアって、値段の割にしっかりした濃度あるでしょ?(←飲まれた方、でしょ?)その理由は、このロゼワインにあるんです。 . 料理で、煮汁を煮詰めたら、味わいの輪郭、際立ちますよね。流石にワインを加熱して、水分を飛ばすなんて出来ないので、濃度を上げたい場合は、ワインを静かに置いて、色素分を沈殿させて、上澄みを抜き取り、濃度を上げるんです。これを「セニエ」と呼びます。 . で、面白いのが、濃度の上がった赤ワインとセニエで出来たロゼワインの味わいの対比なんです。上澄み、抜いただけなんだから、赤とロゼの香りや味わいって、同じようなモノだろうと思いますよね? . しかし、しか〜しなのです。赤ワインの方は、極端な苦渋が無く、どちらかと言えば、円やかな、芳醇な紅茶を思わせる渋が感じられる濃いめのワインです。 . ロゼは、と言うと、ホント、ガルナッチャ(グルナッシュ)というよりカベルネ的なスパイス感と酸、苦、渋を感じます。 . ホンマかいな?、と僕も試飲会と家飲みで飲んでみてグラスの二度見をしたのを思い出します。 . 赤ワイン的味わいのロゼワイン。グルナッシュなのに、全然それっぽくないのも、オモシロイ。 . たまにはロゼワインもいいでしょ? . 薄毛防止のために毎日食べてる目玉焼きに、たっぷりかけた粒胡椒のスパイシーな香りとワインのスパイス感溢れる香りが混ざり合うと、やっぱり、ウチの扱うテーブルワインは、料理と合わさなきゃ、と思う次第です。 .. #西七お家ごはん #西七ワイン好き #西七料理好き #ワイン #デイリーワイン #ワインと共に #ワインと合う#料理 #男の料理 #お家ごはん #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #pin

daimonjiyakatonaokiさん(@daimonjiyakatonaoki)が投稿した動画 -

直樹 加藤のインスタグラム(daimonjiyakatonaoki) - 12月4日 18時49分


..
目を閉じて口に含めば、ロゼワインとは思えない、カベルネのフルボディ?的なスパイス感と、タンニン&ミネラルを感じるスペインは、カラタユド地方のエヴォディア(ブルーのエチケット)を作ってるワインナリーのロゼワインです。
.
エヴォディアって、値段の割にしっかりした濃度あるでしょ?(←飲まれた方、でしょ?)その理由は、このロゼワインにあるんです。
.
料理で、煮汁を煮詰めたら、味わいの輪郭、際立ちますよね。流石にワインを加熱して、水分を飛ばすなんて出来ないので、濃度を上げたい場合は、ワインを静かに置いて、色素分を沈殿させて、上澄みを抜き取り、濃度を上げるんです。これを「セニエ」と呼びます。
.
で、面白いのが、濃度の上がった赤ワインとセニエで出来たロゼワインの味わいの対比なんです。上澄み、抜いただけなんだから、赤とロゼの香りや味わいって、同じようなモノだろうと思いますよね?
.
しかし、しか〜しなのです。赤ワインの方は、極端な苦渋が無く、どちらかと言えば、円やかな、芳醇な紅茶を思わせる渋が感じられる濃いめのワインです。
.
ロゼは、と言うと、ホント、ガルナッチャ(グルナッシュ)というよりカベルネ的なスパイス感と酸、苦、渋を感じます。
.
ホンマかいな?、と僕も試飲会と家飲みで飲んでみてグラスの二度見をしたのを思い出します。
.
赤ワイン的味わいのロゼワイン。グルナッシュなのに、全然それっぽくないのも、オモシロイ。
.
たまにはロゼワインもいいでしょ?
.
薄毛防止のために毎日食べてる目玉焼きに、たっぷりかけた粒胡椒のスパイシーな香りとワインのスパイス感溢れる香りが混ざり合うと、やっぱり、ウチの扱うテーブルワインは、料理と合わさなきゃ、と思う次第です。
..
#西七お家ごはん #西七ワイン好き #西七料理好き #ワイン #デイリーワイン #ワインと共に #ワインと合う#料理 #男の料理 #お家ごはん #ワイン好き #ワイン好きな人と繋がりたい #pin


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

43

0

2018/12/4

直樹 加藤を見た方におすすめの有名人