😍いごいご! 小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊び 道具の紹介✨ 放課後スクール「にこにこすくーる」で実施している小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊び「いごいご!」の活動報告です。 . この記事ではいごいご!で使っている碁石や碁盤をご紹介します。 . 囲碁 というと、大きな碁盤(19×19本の線があります)に黒と白の碁石を置いて対局するところを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。 . 黒石はお習字の硯にも使われる那智黒と呼ばれる天然の粘板岩。 白石は貝殻の大きな種類の蛤の化石化した殻をくりぬいて作られます。 廉価で実用的なガラス製やプラスチック製の碁石もあります。 . 黒と白の石が碁盤に並んでいく様は、限られた色で表現される美しさがありますが、子どもたちには少し面白くないかもしれません。 いごいご!では、いろいろな素材、いろいろな色の碁石を使っています。 . 【写真1: いろいろな碁石があります。】 いごいご!にきた子どもが合成板の6路盤(線が縦横6本ずつ)に、色染めはまぐり碁石と白黒の瑪瑙の碁石を並べました。 . 【写真2: 木製の9路盤とごもっくん。】 これは木製の丸いチップを染めたもので「ごもっくん。」の品名で販売されています。 ごもっくん。は色付きのフタのタッパーに入れてパレットのように並べています。 子どもたちは自分が好きな色の碁石を選んで対局します。 毎回違う色で楽しむ子もいるし、自分の色を決めて使う子もいます。 普通の囲碁では、黒が先に打つ、と決まっていますが、いごいご!では碁石の色が色々ですから、、、、、 . つづきはこちらから(o^^o) @forestanet ご登録後「りくのら」で先生検索🔎 . #フォレスタネット にはすぐに使える#チェックリスト や#ワークシート 、#エクセル表 も満載😍 もちろんダウンロード#無料 👍 . #教材 #先生 #教師 #小学校 #小学校の先生 #教員採用試験 #教採 #勉強垢 #学習指導要領 #教育実習 #teachers #仕事術 #板書 #フォレスタネット授業実践 #初任者 #放課後スクール #囲碁 #碁石

forestanetさん(@forestanet)が投稿した動画 -

授業準備ならフォレスタネットのインスタグラム(forestanet) - 10月27日 20時40分


😍いごいご! 小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊び 道具の紹介✨
放課後スクール「にこにこすくーる」で実施している小さな碁盤と色のきれいな碁石を使った囲碁遊び「いごいご!」の活動報告です。
.
この記事ではいごいご!で使っている碁石や碁盤をご紹介します。
.
囲碁 というと、大きな碁盤(19×19本の線があります)に黒と白の碁石を置いて対局するところを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。
.
黒石はお習字の硯にも使われる那智黒と呼ばれる天然の粘板岩。
白石は貝殻の大きな種類の蛤の化石化した殻をくりぬいて作られます。
廉価で実用的なガラス製やプラスチック製の碁石もあります。
.
黒と白の石が碁盤に並んでいく様は、限られた色で表現される美しさがありますが、子どもたちには少し面白くないかもしれません。
いごいご!では、いろいろな素材、いろいろな色の碁石を使っています。
.
【写真1: いろいろな碁石があります。】
いごいご!にきた子どもが合成板の6路盤(線が縦横6本ずつ)に、色染めはまぐり碁石と白黒の瑪瑙の碁石を並べました。
.
【写真2: 木製の9路盤とごもっくん。】
これは木製の丸いチップを染めたもので「ごもっくん。」の品名で販売されています。
ごもっくん。は色付きのフタのタッパーに入れてパレットのように並べています。
子どもたちは自分が好きな色の碁石を選んで対局します。
毎回違う色で楽しむ子もいるし、自分の色を決めて使う子もいます。
普通の囲碁では、黒が先に打つ、と決まっていますが、いごいご!では碁石の色が色々ですから、、、、、
.
つづきはこちらから(o^^o)
@授業準備ならフォレスタネット
ご登録後「りくのら」で先生検索🔎
.
#フォレスタネット にはすぐに使える#チェックリスト#ワークシート#エクセル表 も満載😍
もちろんダウンロード#無料 👍
.
#教材 #先生 #教師 #小学校 #小学校の先生 #教員採用試験 #教採 #勉強垢 #学習指導要領 #教育実習 #teachers #仕事術 #板書 #フォレスタネット授業実践 #初任者 #放課後スクール #囲碁 #碁石


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

51

0

2018/10/27

授業準備ならフォレスタネットを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ