212 KITCHEN STOREのインスタグラム(212_kitchen_store) - 9月27日 14時59分


WEB/コラム
美味しいご飯を炊いて秋一番のおむすびを - 松田 美智子_1
.
今年はなんだか雨が多い秋のはじまりとなっていますが、巷では秋の味覚が続々と増えてきていますね。
実りの秋、食欲の秋。
せっかく日本に生まれたのだから、四季の中で最も食物の収穫が多い秋を存分に楽しみたいところです。
.
なかでも、そろそろ各地で収穫の時期なのは新米。
.
新米の愉しみ方として、料理研究家の松田美智子先生に、この季節におすすめのおむすびレシピを教えていただきました。
まずは、炊いてみましょう。
.
松田美智子流"おいしい新米の炊き方"
◽︎新米 2カップ
◽︎A  水2カップ弱/オリーブオイル大さじ1
.
1,研ぐ
計量した新米を米研ぎザルに入れたあと、勢いよく水を加えてさっと大きく混ぜ、さらに流水でホコリなどを洗い流す。
ザルの端をつかみ、利き手を猫の手のような形にして1カップにつき10回研ぐ。流水をかけ白濁した水が透き通るまで水を流す。
.
2,浸水
ボウルにザルを重ね、たっぷりの水を張る。新米は水分が多いため、研いだ直後の浸水は5分程度で。(通常は10分)
水からザルを上げ、15分水切りをする。ザルの真ん中を空け、水気が均等にはけるように工夫すると良い。(浸水で米の表面から吸った水分が米の中心に届くようになる。)
.
3,炊く
土鍋、または準じた鍋に米を入れ、Aを加えて蓋をする。新米はすでに水分を多く含んでいるので、水は分量より少なめでも十分。
強火で噴くまで加熱し、噴いたら火をごくごく弱火にする。一度蓋を開け、鍋全体の温度を均等にするように鍋底から大きく上下に混ぜ、約7〜10分で炊き上げる。中を見て、鍋縁に水分がなければ炊けたことになる。
火を止め、5〜10分蒸らして出来上がり。
.
次へつづく

#212k_instagram
#212kitchenstore
#212キッチンストア #212K
#松田美智子 #松田先生 #料理研究家
#自在道具 #コラム
#美味しい #ご飯 #秋一番
#おむすび #おにぎり #白米 #米
#日本 #料理道具


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

108

0

2018/9/27

212 KITCHEN STOREを見た方におすすめの有名人