全くもって歴史を遡るには足りなかったんだけど… まだまだ載せたい写真もエピソードもありすぎて!!!?‍♀️?? 明日で放送200回らしいです。 ロック兄弟。 私は4年くらいかなぁ。ずっとMCさせていただきました!17歳の時から21歳まで! テレビ東京時代、ニコ生にお引っ越ししてからも、様々なアーティストの方々に出ていただいて。 それはもう…濃厚な時間でした?? すごい人、めっちゃ出てくれてたんよ?笑笑 ホントに。笑 豪華すぎる音楽番組。 散々ラジオや雑誌で「アルバムのコンセプトは?」などは聞かれてるだろうから、、 ロック兄弟でしか引き出せないような言葉を、会話を楽しみながら盗みたいと、いつも考えてた。 ニコ生なんてある意味押し放題? 1バンド40分くらい、じーっくりコミニュケーションを取れた事は、すごく幸せでした。 その代わりめっちゃ集中してた。笑笑 頭をフルに回転させてた。 だって生放送だから。 しかもニコ生。 視聴してくださってる皆さんのコメントを追いながら、ゲストの皆さんの素敵な言葉を拾いながら、、番組回すって、、 かなり大変だった。笑笑 今思うとよくやってたよな???? ゲームコーナーもあり、地上波ではできない企画、そして話しきれない裏話。 それがロック兄弟の武器でした。 何より、私自身…沢山そのバンドに対して、リアクションや言葉を持って臨む事。一番心が通じ合えると思って、毎回緊張感持って、勝負してました? 音楽が大好きだから、全バンドにリスペクトを込めて、体当たりでインタビューしていた経験は…今でも忘れません。 本当にゲストに助けられたし。 熱い話、笑っちゃう話、数えきれないエピソードがあった。 卒業した今でもミュージシャン達と繋がっていられるこの関係、まさにロック兄弟。 ハート同士は一生もんなんです。 またいつか音楽語る場所があったら嬉しいなぁ。やりたいなぁ。って。それは常に考えちゃう??やりたい。 そして、例えば…ラグビーに対しても同じ。 決して知識でモノは言いたくない!!語りたくない!!「このバンドって、去年出したアルバムは割とダンサブルだったのに、、今年はドロドロのロックやなぁ〜??バンドとして、どんなモードがあって、こうなったんだろう…」と疑問を持って深く掘り下げたり、バンドのルーツを探ってたのと同じように、、 「このチームの武器はスピードだったのに、今年は割と重心低めのヘビーラグビーを要としてるぞ!?何の変化があったんだろ、、成績を比べてみよう?」とか。 なんていうかな、、 ロック兄弟やってた時に感じた興味、好奇心、、 あとは「音楽好き!」「このバンドかっこいー!」という衝動的な気持ち、素直な自分のリアクション。 そんな私の、生身の気持ちを大事にして、発信していけるアーティストになりたい。 ダンスや歌、それは私の情熱。 それも一つの発信です。 でも人と関わったり、話したり、目と目を見て受け取ろうとする姿勢とか。話したいって思う気持ち。 そんなカタチの発信も、私は大事にしたい。 話すの、好きなんですよね。 そんな事を通して私を知ってほしいし。 なんつーか、かっこいいものを広めたり、みんなと共有できる人でいたい??? だって本物のバンドマン、めっちゃかっこいいじゃん? 本物のラグビー、めっちゃかっこいいじゃん? かっこいいものが勝つ世の中であってほしい。 それを私は自分の感性だけでなく、言葉とかコミニュケーションでも伝えていける人でいたい。 そう思わせてくれたのは、この番組のおかげでした。 #ロック兄弟 #音楽 #ラグビー #田中美里に流れる血は音楽とダンスとラグビーでできている

chanmm1012さん(@chanmm1012)が投稿した動画 -

田中美里のインスタグラム(chanmm1012) - 9月25日 16時29分


全くもって歴史を遡るには足りなかったんだけど…
まだまだ載せたい写真もエピソードもありすぎて!!!?‍♀️?? 明日で放送200回らしいです。
ロック兄弟。
私は4年くらいかなぁ。ずっとMCさせていただきました!17歳の時から21歳まで!
テレビ東京時代、ニコ生にお引っ越ししてからも、様々なアーティストの方々に出ていただいて。
それはもう…濃厚な時間でした??
すごい人、めっちゃ出てくれてたんよ?笑笑
ホントに。笑
豪華すぎる音楽番組。

散々ラジオや雑誌で「アルバムのコンセプトは?」などは聞かれてるだろうから、、
ロック兄弟でしか引き出せないような言葉を、会話を楽しみながら盗みたいと、いつも考えてた。
ニコ生なんてある意味押し放題?
1バンド40分くらい、じーっくりコミニュケーションを取れた事は、すごく幸せでした。
その代わりめっちゃ集中してた。笑笑
頭をフルに回転させてた。
だって生放送だから。
しかもニコ生。
視聴してくださってる皆さんのコメントを追いながら、ゲストの皆さんの素敵な言葉を拾いながら、、番組回すって、、
かなり大変だった。笑笑
今思うとよくやってたよな???? ゲームコーナーもあり、地上波ではできない企画、そして話しきれない裏話。
それがロック兄弟の武器でした。

何より、私自身…沢山そのバンドに対して、リアクションや言葉を持って臨む事。一番心が通じ合えると思って、毎回緊張感持って、勝負してました?

音楽が大好きだから、全バンドにリスペクトを込めて、体当たりでインタビューしていた経験は…今でも忘れません。

本当にゲストに助けられたし。
熱い話、笑っちゃう話、数えきれないエピソードがあった。

卒業した今でもミュージシャン達と繋がっていられるこの関係、まさにロック兄弟。
ハート同士は一生もんなんです。

またいつか音楽語る場所があったら嬉しいなぁ。やりたいなぁ。って。それは常に考えちゃう??やりたい。
そして、例えば…ラグビーに対しても同じ。

決して知識でモノは言いたくない!!語りたくない!!「このバンドって、去年出したアルバムは割とダンサブルだったのに、、今年はドロドロのロックやなぁ〜??バンドとして、どんなモードがあって、こうなったんだろう…」と疑問を持って深く掘り下げたり、バンドのルーツを探ってたのと同じように、、
「このチームの武器はスピードだったのに、今年は割と重心低めのヘビーラグビーを要としてるぞ!?何の変化があったんだろ、、成績を比べてみよう?」とか。
なんていうかな、、
ロック兄弟やってた時に感じた興味、好奇心、、
あとは「音楽好き!」「このバンドかっこいー!」という衝動的な気持ち、素直な自分のリアクション。
そんな私の、生身の気持ちを大事にして、発信していけるアーティストになりたい。
ダンスや歌、それは私の情熱。
それも一つの発信です。
でも人と関わったり、話したり、目と目を見て受け取ろうとする姿勢とか。話したいって思う気持ち。
そんなカタチの発信も、私は大事にしたい。
話すの、好きなんですよね。
そんな事を通して私を知ってほしいし。
なんつーか、かっこいいものを広めたり、みんなと共有できる人でいたい???
だって本物のバンドマン、めっちゃかっこいいじゃん?
本物のラグビー、めっちゃかっこいいじゃん?
かっこいいものが勝つ世の中であってほしい。
それを私は自分の感性だけでなく、言葉とかコミニュケーションでも伝えていける人でいたい。

そう思わせてくれたのは、この番組のおかげでした。
#ロック兄弟 #音楽 #ラグビー #田中美里に流れる血は音楽とダンスとラグビーでできている


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

213

9

2018/9/25

田中美里を見た方におすすめの有名人