『心といのちを守る 「命の参観日」』 8日は広島いのちの電話によるシンポジウムにきてくださった皆さんありがとうございました。 この日のためにいつもの講演から少し内容を変えてお話をさせていただきました。 ちょうど4日前には長野県で小学校1年生にお話ししたばかりだったので 小学生が飽きないように、わかりやすいようにと噛み砕いて、噛み砕いてお話ししていたところから 8日は精神科医の先生と 広島の市民病院で30年近くお勤めになられた臨床心理士さんとの シンポジウムは切り替えが必要でありました。 ですがやはり 「つながり」ということの意味や意義、 またつながりにおける「傾聴と距離」というのは同じで、 私自身も非常に興味深く、現在の活動にも非常に勉強になるお話が多く私の講演とシンポジウム合わせて3時間があっという間でした。 また災害が日本全国で続き、いろんなことを思いやるあまり、 災害疲れも様々なところで出ているのでは、 出てくるのではと改めて思いました。 だからこそ 寄り添い つながり、 耳を傾けながらも 出来事や、人、との距離感というのを改めて自分の中で見極めることも必要だなと思いました。 私にとって長きにわたって、音楽活動とは別のこういった活動の全てがライフワークとなっています。 そのどちらにも興味を持ってきてくださる皆さんには心から感謝です。 ありがとうございました。

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 9月11日 14時34分


『心といのちを守る 「命の参観日」』 8日は広島いのちの電話によるシンポジウムにきてくださった皆さんありがとうございました。

この日のためにいつもの講演から少し内容を変えてお話をさせていただきました。

ちょうど4日前には長野県で小学校1年生にお話ししたばかりだったので
小学生が飽きないように、わかりやすいようにと噛み砕いて、噛み砕いてお話ししていたところから
8日は精神科医の先生と 広島の市民病院で30年近くお勤めになられた臨床心理士さんとの シンポジウムは切り替えが必要でありました。

ですがやはり 「つながり」ということの意味や意義、

またつながりにおける「傾聴と距離」というのは同じで、
私自身も非常に興味深く、現在の活動にも非常に勉強になるお話が多く私の講演とシンポジウム合わせて3時間があっという間でした。

また災害が日本全国で続き、いろんなことを思いやるあまり、
災害疲れも様々なところで出ているのでは、
出てくるのではと改めて思いました。

だからこそ 寄り添い つながり、 耳を傾けながらも
出来事や、人、との距離感というのを改めて自分の中で見極めることも必要だなと思いました。
私にとって長きにわたって、音楽活動とは別のこういった活動の全てがライフワークとなっています。
そのどちらにも興味を持ってきてくださる皆さんには心から感謝です。

ありがとうございました。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

147

0

2018/9/11

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人