夕食のシメにぴったりな しじみと卵の赤だしみそ雑炊。 液みそなら味付けもカンタンです♪ -- #しじみと卵の赤だしみそ雑炊 ○材料(2人前) しじみ (砂出しする)240g 卵 (溶く)2個 白飯茶碗2杯分 わけぎ (小口切り)適宜 液みそ 赤だし100g 水3カップ(600cc) 酒大さじ2 -- ○作り方 1.しじみは殻と殻をこすり合わせて洗って鍋に入れ、水の1/3量、酒を注いでふたをして中火にかけ、2〜3分蒸し煮する。 2.しじみの口が開いたら残りの水を加え、再び煮立ったらそのまま5分程煮てからしじみを半量程とりだし、「液みそ赤だし」を溶き入れる。 3.[2]にさっと水洗いして水気を切った白飯を入れ、煮立ったら溶き卵をまわしかけ、好みの半熟加減になるまで1〜2分煮、わけぎを散らす。 -- ○ワンポイントアドバイス しじみはたっぷり使い、だしを取ります。 しじみの身は小粒なので、だしを取った後、殻つきのままならば半量のみ使います。 大粒のしじみが出回る時期(夏)なら、だしをとった後殻をはずし、むき身にしていただいても。 . . #マルコメ #marukome #味噌 #miso #みそ #液みそ #ekimiso #赤だし #雑炊 #しじみ #シジミ #シジミの日 #卵 #簡単 #時短 #レシピ #夕飯 #夜食 #クッキングラム #デリスタグラマー #和食 #japanese #〆 #シメ #寒い

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 4月23日 17時03分


夕食のシメにぴったりな
しじみと卵の赤だしみそ雑炊。

液みそなら味付けもカンタンです♪
--
#しじみと卵の赤だしみそ雑炊
○材料(2人前)
しじみ (砂出しする)240g
卵 (溶く)2個
白飯茶碗2杯分
わけぎ (小口切り)適宜
液みそ 赤だし100g
水3カップ(600cc)
酒大さじ2
--
○作り方
1.しじみは殻と殻をこすり合わせて洗って鍋に入れ、水の1/3量、酒を注いでふたをして中火にかけ、2〜3分蒸し煮する。
2.しじみの口が開いたら残りの水を加え、再び煮立ったらそのまま5分程煮てからしじみを半量程とりだし、「液みそ赤だし」を溶き入れる。
3.[2]にさっと水洗いして水気を切った白飯を入れ、煮立ったら溶き卵をまわしかけ、好みの半熟加減になるまで1〜2分煮、わけぎを散らす。
--
○ワンポイントアドバイス
しじみはたっぷり使い、だしを取ります。
しじみの身は小粒なので、だしを取った後、殻つきのままならば半量のみ使います。
大粒のしじみが出回る時期(夏)なら、だしをとった後殻をはずし、むき身にしていただいても。
.
.
#マルコメ #marukome #味噌 #miso #みそ #液みそ #ekimiso #赤だし #雑炊 #しじみ #シジミ #シジミの日 #卵 #簡単 #時短 #レシピ #夕飯 #夜食 #クッキングラム #デリスタグラマー #和食 #japanese #〆 #シメ #寒い


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

515

0

2018/4/23

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人