【シュナイダー ピノノワール】. . 最近、ダントツ一押しの赤ワイン!. . 銘醸地バーデンの樽香がしっかりと効いた、非常に厚みのあるパワフルピノ。. . 先月伊勢丹のワイン催事に参加した際、初めてこのワインを試飲しました。 もともとワイン樽職人の家系だったシュナイダー。 1980年代から自分たち用にワインを造り始めたようですが、当時のドイツでは木樽を使ったワインはなかなか受け入れられず、周囲の評価はかなり厳しかったようです。 その後時代が変わり、21世紀に入る頃には評価はうなぎのぼりに。 2002年には「今後10年で最も伸びるワイナリー」としてドイツワイン界でも注目を浴び、今では地元以外では入手困難なワインになっているようです。 日本でも、2017年4月にプロソムリエがブラインドテイスティングで選ぶ「今飲むべきドイツワイン15本」に選出されました???✨. . 私も一口飲んだ瞬間にコスパの良さ、プラムやバニラなどの複雑な香りに思わず「なんだこれー!」と呟いてしまいました?. . そして先日より店舗へも入荷させ、今はグラスでも販売をしております。 他では絶対に味わうことができない、自社輸入ならではの超希少ワイン。 気になる方はぜひ、新宿シュタインハウスへお越しくださいませ✌️ 2018.3.31 #シュナイダー #バーデン #シュペートブルグンダー #シュタインハウス #新宿 #シュタインハウス新宿西口 #シュタインハウス新宿西口店 #ドイツ #ドイツビール #ドイツワイン #ドイツ料理 #germanybeer #フランツィスカーナー #franziskaner #シュパーテン #spaten #フレンスブルガー #flensburger #ビール #ワイン #snapyummy

zburger.uraさん(@zburger.ura)が投稿した動画 -

シュタインハウス新宿のインスタグラム(zburger.ura) - 3月31日 15時38分


【シュナイダー ピノノワール】.
.
最近、ダントツ一押しの赤ワイン!.
.
銘醸地バーデンの樽香がしっかりと効いた、非常に厚みのあるパワフルピノ。.
.
先月伊勢丹のワイン催事に参加した際、初めてこのワインを試飲しました。

もともとワイン樽職人の家系だったシュナイダー。
1980年代から自分たち用にワインを造り始めたようですが、当時のドイツでは木樽を使ったワインはなかなか受け入れられず、周囲の評価はかなり厳しかったようです。

その後時代が変わり、21世紀に入る頃には評価はうなぎのぼりに。
2002年には「今後10年で最も伸びるワイナリー」としてドイツワイン界でも注目を浴び、今では地元以外では入手困難なワインになっているようです。

日本でも、2017年4月にプロソムリエがブラインドテイスティングで選ぶ「今飲むべきドイツワイン15本」に選出されました???✨.
.
私も一口飲んだ瞬間にコスパの良さ、プラムやバニラなどの複雑な香りに思わず「なんだこれー!」と呟いてしまいました?.
.
そして先日より店舗へも入荷させ、今はグラスでも販売をしております。

他では絶対に味わうことができない、自社輸入ならではの超希少ワイン。

気になる方はぜひ、新宿シュタインハウスへお越しくださいませ✌️
2018.3.31

#シュナイダー
#バーデン
#シュペートブルグンダー

#シュタインハウス #新宿 #シュタインハウス新宿西口 #シュタインハウス新宿西口店 #ドイツ #ドイツビール #ドイツワイン #ドイツ料理 #germanybeer #フランツィスカーナー #franziskaner #シュパーテン #spaten #フレンスブルガー #flensburger #ビール #ワイン #snapyummy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

127

0

2018/3/31

シュタインハウス新宿を見た方におすすめの有名人