「かわいい〜!」とくるみボタンを作っても、結局全て使いきれなくて余ってしまっていませんか? お子さまの園グッズにも、ママのおしゃれにも活用して、日常をちょっと彩る簡単プチアイデアをご紹介します♪ 入園準備などに活用して、お子さまが登園をさらに楽しみに感じてくれるかも! 作ってくださったら #mamadaystv のタグをつけて教えてくださいね? みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています? 【入園準備に便利!くるみボタン活用術3】 《くるみボタンの作り方》 ○用意するもの ・くるみボタン制作キット付〔直径18mm〕(ダイソーで購入) ・お好みの布(厚さは薄めの方が作りやすい) ○手順  1. お好みの布を、くるみボタンの大きさより2cm位大きく、丸くはさみで切る。  2. 打ち具台に丸くカットした布と、くるみボタンのパーツをのせる。  3. そのまま押し込み、留め金のついた方のパーツをのせる。 ※なかなか押し込めない場合はペンなどの、先が丸くなった棒で押し込む。  4. 留め具のついたパーツの上から打ち具でしっかり押し込む。  5. 打ち具台から外したら完成! ※打ち具台からなかなか外れない場合は硬めの棒や、ドライバーなどで引っ張り外すと楽に外れます。 〔使用上の注意〕 ※変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。 《お子さま用くるみボタン活用術♪》 ■ループ付きタオル ○用意するもの ・ハンドタオル ・くるみボタン1個 ・丸ゴム ・針と糸 ・はさみ ○手順  1. ループ部分の大体の長さを決める。  2. ハンドタオルの端にくるみボタンとゴムを置き、つける位置を決める。  3. くるみボタンにゴムを通し、結ぶ。  4. 結んだ側をくるみボタンの留め具の方に持ってくる。  5. ハンドタオルの端に結んだ部分と金具部分をしっかり縫い付けたら完成! ■上履きボタン ○用意するもの ・くるみボタン2個 ・上履き ・針と糸 ・はさみ ○手順  1. くるみボタンを上履きにつけるため針と糸を用意する。  2. 上履きのお好みのところにボタンをつける。(ここではゴムの端部分につけています。) 3. 両脚分縫い付けたら完成! 《ママ用くるみボタン活用術♪》 ■ボタンピアス ○用意するもの ・くるみボタン2個 ・ピアスパーツ(イヤリングでも可) ・丸カン ・ラジオペンチ ・やっとこ(あると丸カンの開閉に便利) ○手順  1. くるみボタンの金具を手とやっとこを使って曲げる。(※その際ボタンの布が汚れないよう間に汚れて良い紙を挟む。) 2. 丸カンを開いてピアスパーツと一緒にくるみボタンにつけて丸カンを閉じたら完成! 動画フル版は公式Facebookページにて!トップページのURLからご覧ください✨ #mamadaystv#ママデイズ#mamadays#ママ#mama#赤ちゃん#育児#子育て#instababy#ライフハック#lifehack#DIY#手作り#くるみボタン#活用術#入園準備#アイデア#上履き#ハンドタオル#おしゃれ#ピアス#ダイソー#100均

tomonite_officialさん(@tomonite_official)が投稿した動画 -

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramのインスタグラム(tomonite_official) - 2月27日 11時28分


「かわいい〜!」とくるみボタンを作っても、結局全て使いきれなくて余ってしまっていませんか?
お子さまの園グッズにも、ママのおしゃれにも活用して、日常をちょっと彩る簡単プチアイデアをご紹介します♪
入園準備などに活用して、お子さまが登園をさらに楽しみに感じてくれるかも!

作ってくださったら #mamadaystv のタグをつけて教えてくださいね?
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています? 【入園準備に便利!くるみボタン活用術3】 《くるみボタンの作り方》
○用意するもの ・くるみボタン制作キット付〔直径18mm〕(ダイソーで購入) ・お好みの布(厚さは薄めの方が作りやすい)
○手順
 1. お好みの布を、くるみボタンの大きさより2cm位大きく、丸くはさみで切る。
 2. 打ち具台に丸くカットした布と、くるみボタンのパーツをのせる。
 3. そのまま押し込み、留め金のついた方のパーツをのせる。
※なかなか押し込めない場合はペンなどの、先が丸くなった棒で押し込む。
 4. 留め具のついたパーツの上から打ち具でしっかり押し込む。
 5. 打ち具台から外したら完成!
※打ち具台からなかなか外れない場合は硬めの棒や、ドライバーなどで引っ張り外すと楽に外れます。
〔使用上の注意〕
※変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。 《お子さま用くるみボタン活用術♪》
■ループ付きタオル
○用意するもの ・ハンドタオル ・くるみボタン1個 ・丸ゴム ・針と糸 ・はさみ
○手順
 1. ループ部分の大体の長さを決める。
 2. ハンドタオルの端にくるみボタンとゴムを置き、つける位置を決める。
 3. くるみボタンにゴムを通し、結ぶ。
 4. 結んだ側をくるみボタンの留め具の方に持ってくる。
 5. ハンドタオルの端に結んだ部分と金具部分をしっかり縫い付けたら完成! ■上履きボタン
○用意するもの ・くるみボタン2個 ・上履き ・針と糸 ・はさみ
○手順
 1. くるみボタンを上履きにつけるため針と糸を用意する。
 2. 上履きのお好みのところにボタンをつける。(ここではゴムの端部分につけています。) 3. 両脚分縫い付けたら完成! 《ママ用くるみボタン活用術♪》
■ボタンピアス
○用意するもの ・くるみボタン2個 ・ピアスパーツ(イヤリングでも可) ・丸カン ・ラジオペンチ ・やっとこ(あると丸カンの開閉に便利)
○手順
 1. くるみボタンの金具を手とやっとこを使って曲げる。(※その際ボタンの布が汚れないよう間に汚れて良い紙を挟む。) 2. 丸カンを開いてピアスパーツと一緒にくるみボタンにつけて丸カンを閉じたら完成!

動画フル版は公式Facebookページにて!トップページのURLからご覧ください✨
#mamadaystv#ママデイズ#mamadays#ママ#mama#赤ちゃん#育児#子育て#instababy#ライフハック#lifehack#DIY#手作り#くるみボタン#活用術#入園準備#アイデア#上履き#ハンドタオル#おしゃれ#ピアス#ダイソー#100均


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

370

0

2018/2/27

のインスタグラム
さんがフォロー

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramを見た方におすすめの有名人

MAMA DAYS -ママデイズ- 公式Instagramと一緒に見られている有名人

IT・通信のおすすめグループ