久しぶりの長文です? ・ 最近 更新率低めな 理由…。CFのアドバイザーとしてのお仕事は基本的に SNSには載せてないの…ストーリーとか 見てると 毎日余裕そーだなと思われがちだけど(笑)暇ではないよ⚡️ ・ 只今、習い事に卒園式前、小学校入学の前の手続きなどなど…毎日 実はアタフタしてます?きっと同じ年頃のお子さんをもつママさん方もそうですよね?なにかと 忙しく…写真撮るような 場所にも行かず…?(笑)家事、育児、仕事に追われる毎日で UPする 写真がないんです〜(笑)? ・ Jさんの習い事に 新しく空手を スタート。KUMONは 週2回(宿題も 付き添わないといけないので…) 空手も週2回で 送り迎え…お仕事との スケジュールバランスの 調整が難しい!! ・ 空手は2年前ほどから 習い事リストに入れていて KUMONの 慣れと タイミングをみて やっと始めれました!武道をさせたかったのは、母子家庭だからこその理由もあります。 ・ 大人の男の人と真剣に純粋にぶつかり合って礼儀作法を学ぶこと。私は 叱る時も遊ぶ時も 父親役になって キャラを変えたように今まで接してきました。それも もうそろそろ限界で通じなくなる手前かも…?一人前の芯のある大人になって欲しいので 精神力も鍛えられ空手を選びました!本人は 楽しみながら気合い十分に押忍っと やっとります。 ・ 良くインスタライブやDMで育児に悩む事ありますか?って聞かれます。もちろん、数えれない程あります?仕事と育児の両立、自分の体調が悪い時…熟睡できないとき…。 イライラして どこにぶつけたらいいのか分からない程、泣く時もあります。(ちなみに、今日怒り爆発して 隠れて泣きました?苦笑) ・ 叱るべきタイミングで叱れてるのか、褒めるべきタイミングでしっかり褒めてあげれてるのか…まだまだ母として弱い部分沢山あります。 こればっかりは 日々成長、学ぶしかないと思って、こらえては息抜き発散してを繰り返しながら勉強です。 ・ 息抜きする時間が無いと息が詰まって、両立するバランス崩してしまうので…?ママが行き詰まったら 子どもに伝わるどころか、良いバランスで接してあげれないから…。 ・ 大変な時期っていつでしたか?の質問も、いつも変わらず答えるのは、どんな時も「大変」の種類が違うので、私、個人的には この6年間、比べる年頃はないです。 ・ 小学校入学前って 想像以上に大変ですね(笑)身支度の練習、早寝早起き、お勉強、時間を守って生活するリズム…。今 なかなか奮闘中です⚡️⚡️⚡️ ・ おかん 頑張ります???負けるな 母。負けるな自分。 J さんの成長? → @little_j_boy ・ #スーパーママン のつぶやき #育児日記 #子育て奮闘中

sakinanbaさん(@sakinanba)が投稿した動画 -

難波サキのインスタグラム(sakinanba) - 2月5日 20時53分


久しぶりの長文です?

最近 更新率低めな 理由…。CFのアドバイザーとしてのお仕事は基本的に SNSには載せてないの…ストーリーとか 見てると 毎日余裕そーだなと思われがちだけど(笑)暇ではないよ⚡️

只今、習い事に卒園式前、小学校入学の前の手続きなどなど…毎日 実はアタフタしてます?きっと同じ年頃のお子さんをもつママさん方もそうですよね?なにかと 忙しく…写真撮るような 場所にも行かず…?(笑)家事、育児、仕事に追われる毎日で UPする 写真がないんです〜(笑)?

Jさんの習い事に 新しく空手を スタート。KUMONは 週2回(宿題も 付き添わないといけないので…) 空手も週2回で 送り迎え…お仕事との スケジュールバランスの 調整が難しい!!

空手は2年前ほどから 習い事リストに入れていて KUMONの 慣れと タイミングをみて やっと始めれました!武道をさせたかったのは、母子家庭だからこその理由もあります。

大人の男の人と真剣に純粋にぶつかり合って礼儀作法を学ぶこと。私は 叱る時も遊ぶ時も 父親役になって キャラを変えたように今まで接してきました。それも もうそろそろ限界で通じなくなる手前かも…?一人前の芯のある大人になって欲しいので 精神力も鍛えられ空手を選びました!本人は 楽しみながら気合い十分に押忍っと やっとります。

良くインスタライブやDMで育児に悩む事ありますか?って聞かれます。もちろん、数えれない程あります?仕事と育児の両立、自分の体調が悪い時…熟睡できないとき…。
イライラして どこにぶつけたらいいのか分からない程、泣く時もあります。(ちなみに、今日怒り爆発して 隠れて泣きました?苦笑)

叱るべきタイミングで叱れてるのか、褒めるべきタイミングでしっかり褒めてあげれてるのか…まだまだ母として弱い部分沢山あります。
こればっかりは 日々成長、学ぶしかないと思って、こらえては息抜き発散してを繰り返しながら勉強です。

息抜きする時間が無いと息が詰まって、両立するバランス崩してしまうので…?ママが行き詰まったら 子どもに伝わるどころか、良いバランスで接してあげれないから…。

大変な時期っていつでしたか?の質問も、いつも変わらず答えるのは、どんな時も「大変」の種類が違うので、私、個人的には この6年間、比べる年頃はないです。

小学校入学前って 想像以上に大変ですね(笑)身支度の練習、早寝早起き、お勉強、時間を守って生活するリズム…。今 なかなか奮闘中です⚡️⚡️⚡️

おかん 頑張ります???負けるな 母。負けるな自分。
J さんの成長? → @little_j_boy
#スーパーママン のつぶやき
#育児日記 #子育て奮闘中


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,868

65

2018/2/5

難波サキを見た方におすすめの有名人