12月に入り、本格的に寒くなって来た冬の季節。 時短で出来るポカポカ弁当で身体を芯から温めましょう♡ ========================== 《生姜ご飯》 (材料) お米 2合 生姜 40g(皮を剥いた状態) 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 だしの素 小さじ1/2 . (作り方) 1 お米を研ぎ、水に浸しておく 2 しょうがの皮を剥き、2〜3mmの千切りにする 3 お米を炊飯器通りに水合わせをした後、しょうが40g、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、だしの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる 4 通常通り炊飯 5 炊きあがったら、全体をふんわりかき混ぜて完成 . 《巾着たまご人参》 (材料) 厚揚げ 1枚 卵 2個 人参 4㎝位 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1~ 水 大さじ1 (作り方) 1 油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、半分に切る。 人参は出来るだけ細い千切りにする 2 小さな容に油揚げの口を上に立てて、入れ卵を1個づつ割り入れる 3 黄身の横に人参を立てて詰める 4 油揚げの口を楊枝で縫うように留める 5 鍋に醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、さとう 小さじ1~、水 大さじ1を煮立たせ、巾着を入れる 6 蓋をし弱火で片面5~6分づつ加熱する 7 仕上げに蓋を外し、少し煮詰めて照りをだす 8 冷めたら楊枝を取り、横半分に切って完成 . 《牛肉のアスパラ巻き》 (材料) アスパラガス 6本 牛肉(コマ肉)90g 醤油 小さじ1強 ごま油 小さじ1/2 酒 小さじ1/2 蒸らし用の酒 小さじ1/4 白ゴマ 適量 片栗粉 小さじ1 (作り方) 1 アスパラガスは根元の固い部分を切り、下から2/3の部分をピーラーで筋状に3本ほど皮をむいておく 2 牛肉にしょうゆ 小さじ1強、ごま油 小さじ1/2、酒 小さじ1/2を加え、よくなじませて10分ほど置く 3 牛肉に片栗粉をふりかけ、全体になじむように混ぜる。アスパラガスの下から、くるくると巻きつける 4 3等分に切り、熱が均一に加わるように耐熱皿に円状に並べる(肉の巻き終わりが下になるように置く) 中心部に酒をまき、隙間の空くようにラップをかける 5 電子レンジ600wに2分半かける 6 粗熱が取れたらラップをはずし、白ゴマをふりかけて完成 . 《塩バターコーン》 (材料) とうもろこし 有塩バター 適量 (作り方) 1 とうもろこしに有塩バターをのせ、サランラップをかけて電子レンジにかける 2 バターが溶けたら完成 #locari #locari_kitchen #cooking #cookingram #recipe #cookingtutorial #photogenic #ロカリ #ロカリ動画 #ロカリキッチン #お弁当 #インスタ映え #時短レシピ #料理 #簡単レシピ #料理動画 #今日の献立 #フォトジェニック #今日のお弁当 #オベンタグラム

locari_kitchenさん(@locari_kitchen)が投稿した動画 -

LOCARI(ロカリ)のインスタグラム(locari_kitchen) - 12月4日 19時57分


12月に入り、本格的に寒くなって来た冬の季節。
時短で出来るポカポカ弁当で身体を芯から温めましょう♡
==========================
《生姜ご飯》
(材料)
お米 2合
生姜 40g(皮を剥いた状態)
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
だしの素 小さじ1/2
.
(作り方)
1 お米を研ぎ、水に浸しておく
2 しょうがの皮を剥き、2〜3mmの千切りにする
3 お米を炊飯器通りに水合わせをした後、しょうが40g、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、だしの素小さじ1/2を加え、よく混ぜる
4 通常通り炊飯
5 炊きあがったら、全体をふんわりかき混ぜて完成
.
《巾着たまご人参》
(材料)
厚揚げ 1枚
卵 2個
人参 4㎝位
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1~
水 大さじ1
(作り方)
1 油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、半分に切る。
人参は出来るだけ細い千切りにする
2 小さな容に油揚げの口を上に立てて、入れ卵を1個づつ割り入れる
3 黄身の横に人参を立てて詰める
4 油揚げの口を楊枝で縫うように留める
5 鍋に醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、さとう 小さじ1~、水 大さじ1を煮立たせ、巾着を入れる
6 蓋をし弱火で片面5~6分づつ加熱する
7 仕上げに蓋を外し、少し煮詰めて照りをだす
8 冷めたら楊枝を取り、横半分に切って完成 .
《牛肉のアスパラ巻き》
(材料)
アスパラガス 6本
牛肉(コマ肉)90g
醤油 小さじ1強
ごま油 小さじ1/2
酒 小さじ1/2
蒸らし用の酒 小さじ1/4
白ゴマ 適量
片栗粉 小さじ1
(作り方)
1 アスパラガスは根元の固い部分を切り、下から2/3の部分をピーラーで筋状に3本ほど皮をむいておく
2 牛肉にしょうゆ 小さじ1強、ごま油 小さじ1/2、酒 小さじ1/2を加え、よくなじませて10分ほど置く
3 牛肉に片栗粉をふりかけ、全体になじむように混ぜる。アスパラガスの下から、くるくると巻きつける
4 3等分に切り、熱が均一に加わるように耐熱皿に円状に並べる(肉の巻き終わりが下になるように置く)
中心部に酒をまき、隙間の空くようにラップをかける
5 電子レンジ600wに2分半かける
6 粗熱が取れたらラップをはずし、白ゴマをふりかけて完成
.
《塩バターコーン》
(材料)
とうもろこし
有塩バター 適量
(作り方)
1 とうもろこしに有塩バターをのせ、サランラップをかけて電子レンジにかける
2 バターが溶けたら完成

#locari #locari_kitchen #cooking #cookingram #recipe #cookingtutorial #photogenic #ロカリ #ロカリ動画 #ロカリキッチン #お弁当 #インスタ映え #時短レシピ #料理 #簡単レシピ #料理動画 #今日の献立 #フォトジェニック #今日のお弁当 #オベンタグラム


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

458

0

2017/12/4

LOCARI(ロカリ)を見た方におすすめの有名人