ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 9月8日 16時08分


世にある「カンタンにできる」レシピって、本当にカンタンにできるの🤔?
大して料理ができない編集部員(ワタシ)が実験台になって料理に取り組むというムチャな企画🔰
今回は『ヌテラのバブカ』です。
カップケーキとかクロナッツとかロールアイスクリームとか、ニューヨークで流行ったものって大概誰かが日本に持ち込んでくるけど、そういえばチョコレートバブカってどうなったんだっけ?
そんな女性編集部員のふとした疑問に、「ブブカなら知っているけどね」と頭を過ぎった私は、これを言ったらまた白い目で見られると踏み止まった🙊
調べるとバブカはニューヨークで生まれたと言うよりも、もともとユダヤ教を信仰する人たちの間で伝統的に食べられてきたパンで、ユダヤのコミュニティーが根付くアメリカの東海岸から広がってきたものらしい。
レシピによっては括弧書きでケーキと書かれていることもあるみたい。
ヌテラをひと瓶丸ごと使うなんて、頬っぺたが落ちる前に、歯が溶けてしまいそうです。
これまでもクルクル丸めて、ねじねじしたパンは挑戦したことがありましたが、このパンの特徴は生地を棒状に丸めた後、縦に真っ二つに切り分けるところ。
これがすごい快感😍💕
皆さんも是非!
【材料】(21cmパウンドケーキ型×2本分)
・牛乳 150ml
・ドライイースト 3g
・グラニュー糖 大さじ1
・強力粉 420g
・グラニュー糖 90g
・塩 小さじ1/2
・全卵 1個
・卵黄 2個分
・無塩バター 90g
・ヌテラ 220g
・クルミ 適量
・チョコチップ 適量
【つくり方】
1) 温めた牛乳にドライイースト・グラニュー砂糖を入れ、かき混ぜて発酵するまで数分待つ。
2) ボウルに強力粉・グラニュー糖・塩を入れて混ぜ合わせ、全卵・卵黄を加えて、更に混ぜる。
3) (1)を加えてある程度混ぜ合わせたら、少しずつ無塩バターを入れて滑らかになるまで捏ねる。
4) バター(分量外)を塗ったボウルに生地を入れ、濡れ布巾をかけて2倍の大きさになるまで発酵させる。
5) 膨らんだら空気を抜いて、15分ほど休ませる。
6) 生地を2等分し、長方形に伸ばす。
7) 生地全体にヌテラを塗り、その上に細かく刻んだクルミとチョコチョコチップを散らす。
8) 端から生地を丸め、生地を縦半分に切る。
9) 半分に切った生地をねじり合わせ、バター(分量外)を塗ったパウンドケーキ型に入れる。※もう半分の生地も同じ要領で
10) 1時間ほど発酵させたら、180度に予熱したオーブンで25分焼く。
【反省点】
動画の中では分からない(分からないようにしている)が、ねじねじした生地が、焼き上がった後に剥がれてしまった。もっとしっかりくっ付けるためにはどうすればいいのでしょうか?熱々だと剥がれやすいんでしょうか?
《今日の教訓》
パンとはバターである
#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #bread #chocolate #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #バブカ #チョコレートバブカ #パン #パン作り #簡単レシピ #初心者 #パウンドケーキ型


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

405

0

2017/9/8

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ