日本を代表するハーブでもある「紫蘇」の栽培レポートをはじめます! 紫蘇と言えば、梅干し、お刺身のツマ、ジュース、お料理の彩りなど、私たちの食生活にとって身近な植物なのですが、古くから日本に自生する「ハーブ」の一種でもあります。 紫蘇の香りにはペリルアルデヒドという香成分が含まれており、これは嗅覚神経を刺激して胃液の分泌を促し、食欲を増進させる作用があります。 栄養成分としては、β-カロテンの含有量が野菜の中でもトップクラスと言われています。β-カロテンで有名な人参よりも含まれているのには驚きです。 ところで、今回の栽培をはじめるにあたり、「紫蘇」と「大葉」見た目は同じでも何が違うの?という何気ない疑問を調べてみたところ、青紫蘇の別名が「大葉」というのだそうです。これは流通時の呼び名ということなのですが、青紫蘇は葉と芽とそれぞれが商品になっていますので、葉を「大葉」と呼んでいるそうです。 これまで何気なく使っている野菜の呼び名でもルーツやら背景がわかったりといろいろと勉強になりますね。 お待たせしました。 やっとここから紫蘇の栽培レポートになります。 【種子の紹介】 今回の紫蘇の栽培では青紫蘇の中でも「青ちりめんしそ」という品種を用意しました。 この品種は葉が縮れて波打ったようになるのが特徴ですが、屋外で育てると葉のしわの部分に虫が付きやすいようなので、水耕栽培向きの品種かもしれません。 そして、香りが強いというのも特徴です。 【紫蘇の栽培ポイント】 一般的に、紫蘇の発芽温度は20~25℃が適温と言われています。育成に最適な温度は発芽時期より上がって25~30℃。 発芽率も高く、初心者でも育てやすい品種と言われています。 foop構内の高さは15cmなので、茎と葉がLED照明に届いてしまう前に頂点を切って摘芯を繰り返していきましょう。摘芯をすると脇芽がたくさん出てくるので、長く収穫できるようになります。 【種まき】 栽培スポンジの切れ目に沿って3~4粒の種を蒔いていきます。種はスポンジの奥に入れ過ぎないよう注意しましょう。種まきが終わったら、アプリの野菜選択で「シソ」を選択して栽培をスタートさせます。 アプリの野菜選択が完了すると、アプリ画面は栽培日数と選択した野菜の名前が表示されるので、しっかり確認しましょう! 次回へつづく。 #foop #水耕栽培 #水耕栽培器 #iot家電 #インテリア #スマート菜園 #家庭菜園 #自家製野菜 #foop栽培レポ #foop栽培日記 #hydroponic #hydroponicsystem #シソ #紫蘇 #青紫蘇 #大葉 #ハーブ #hearb #hearbs #野菜 #植物 #madeinjapan

foop_cestecさん(@foop_cestec)が投稿した動画 -

foopのインスタグラム(foop_cestec) - 8月28日 15時53分


日本を代表するハーブでもある「紫蘇」の栽培レポートをはじめます!
紫蘇と言えば、梅干し、お刺身のツマ、ジュース、お料理の彩りなど、私たちの食生活にとって身近な植物なのですが、古くから日本に自生する「ハーブ」の一種でもあります。
紫蘇の香りにはペリルアルデヒドという香成分が含まれており、これは嗅覚神経を刺激して胃液の分泌を促し、食欲を増進させる作用があります。
栄養成分としては、β-カロテンの含有量が野菜の中でもトップクラスと言われています。β-カロテンで有名な人参よりも含まれているのには驚きです。
ところで、今回の栽培をはじめるにあたり、「紫蘇」と「大葉」見た目は同じでも何が違うの?という何気ない疑問を調べてみたところ、青紫蘇の別名が「大葉」というのだそうです。これは流通時の呼び名ということなのですが、青紫蘇は葉と芽とそれぞれが商品になっていますので、葉を「大葉」と呼んでいるそうです。
これまで何気なく使っている野菜の呼び名でもルーツやら背景がわかったりといろいろと勉強になりますね。
お待たせしました。
やっとここから紫蘇の栽培レポートになります。 【種子の紹介】
今回の紫蘇の栽培では青紫蘇の中でも「青ちりめんしそ」という品種を用意しました。
この品種は葉が縮れて波打ったようになるのが特徴ですが、屋外で育てると葉のしわの部分に虫が付きやすいようなので、水耕栽培向きの品種かもしれません。
そして、香りが強いというのも特徴です。 【紫蘇の栽培ポイント】
一般的に、紫蘇の発芽温度は20~25℃が適温と言われています。育成に最適な温度は発芽時期より上がって25~30℃。
発芽率も高く、初心者でも育てやすい品種と言われています。
foop構内の高さは15cmなので、茎と葉がLED照明に届いてしまう前に頂点を切って摘芯を繰り返していきましょう。摘芯をすると脇芽がたくさん出てくるので、長く収穫できるようになります。 【種まき】
栽培スポンジの切れ目に沿って3~4粒の種を蒔いていきます。種はスポンジの奥に入れ過ぎないよう注意しましょう。種まきが終わったら、アプリの野菜選択で「シソ」を選択して栽培をスタートさせます。
アプリの野菜選択が完了すると、アプリ画面は栽培日数と選択した野菜の名前が表示されるので、しっかり確認しましょう!
次回へつづく。
#foop #水耕栽培 #水耕栽培器 #iot家電 #インテリア #スマート菜園 #家庭菜園 #自家製野菜 #foop栽培レポ #foop栽培日記 #hydroponic #hydroponicsystem #シソ #紫蘇 #青紫蘇 #大葉 #ハーブ #hearb #hearbs #野菜 #植物 #madeinjapan


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

37

0

2017/8/28

foopの最新のインスタ

foopを見た方におすすめの有名人