remi_relief_officialのインスタグラム(remi_relief_official) - 6月18日 12時59分


インディゴ糸の刺繍です。デニムにも使われているロープ染色のインディゴ糸を使用しています。先ずは位置を確認し第一投目を差し込みます。インディゴ糸はジンバのムラ糸で節が多く均一の太さではない為、細い部分でバチバチ糸が切れてしまいます。その都度、針に糸を通し直し刺繍します。一枚完成させるのに何度も切れるので本当に手間が掛かります。が、、ムラ糸が醸し出す凸凹した質感は最高なので他の均一なストレート糸を使用する気にはなりません。またよく見てもらうと刺繍の段階でベースのオフボディにインディゴが移染している事が分かると思います。ここから加工で洗うと普通はボディは真っ青になるわけです。そこはレミレリーフ!笑 最後の写真2枚は加工後ですがボディにはインディゴを移さず刺繍のインディゴ糸は落としています。サンプル1枚とは違い、本番で500枚、600枚を移染させずに加工するのは結構難しいんです。笑

#remirelief #レミレリーフ#インディゴブルー #刺繍 #加工


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

226

9

2017/6/18

remi_relief_officialを見た方におすすめの有名人