KEN THE 390 NEW ミニ・アルバム「五月雨の君に」本日リリース??? * 兎にも角にもフリースタイルダンジョンの盛り上がりがすごい昨今の日本のHipHopシーン。 去年末の制作のミーティングの時にKENと色々話をしたけど、彼はそういった流れも少し静観している部分もあったのが印象的で。作品を作る上ではちゃんと音楽として繰り返し聴けて、自然とカラダの動いてしまうような楽曲を作りたい、、という拘りも聞かせてもらって一緒に先行カット曲の「After Party feat. Hisatomi」を制作しました。 そして先日、出来上がったミニ・アルバムがこうして届いて聴かせてもらって、さらに納得したというか、腹落ちする部分があった。 どの楽曲もエモい感触があって、すっと胸に入ってくるリリックがあって、確かにふとした時に繰り返し聴きたくなるのはRAPのスキルやMCの個性を前面に押し出した作品よりも、音楽的なバラエティーに富んでいてトラックもメロディアスな作品が良いなあ、と実感。 改めて彼の今のビジョンが伝わる作品でした。日本のHipHop界を代表するBLやワタさんプロデュース楽曲も無論かっこ良かったし、個人的には「気にしない」のリリックが何かと気にしすぎな今の若いコに刺さってほしいな〜なんて。笑 こんなに最高な参加させてもらって光栄です^ ^ KENリリースおめでとう! #kenthe390 #五月雨の君に #japanesehiphop

djkomoriさん(@djkomori)が投稿した動画 -

DJ Komoriのインスタグラム(djkomori) - 5月17日 19時26分


KEN THE 390 NEW ミニ・アルバム「五月雨の君に」本日リリース???
*
兎にも角にもフリースタイルダンジョンの盛り上がりがすごい昨今の日本のHipHopシーン。
去年末の制作のミーティングの時にKENと色々話をしたけど、彼はそういった流れも少し静観している部分もあったのが印象的で。作品を作る上ではちゃんと音楽として繰り返し聴けて、自然とカラダの動いてしまうような楽曲を作りたい、、という拘りも聞かせてもらって一緒に先行カット曲の「After Party feat. Hisatomi」を制作しました。
そして先日、出来上がったミニ・アルバムがこうして届いて聴かせてもらって、さらに納得したというか、腹落ちする部分があった。
どの楽曲もエモい感触があって、すっと胸に入ってくるリリックがあって、確かにふとした時に繰り返し聴きたくなるのはRAPのスキルやMCの個性を前面に押し出した作品よりも、音楽的なバラエティーに富んでいてトラックもメロディアスな作品が良いなあ、と実感。
改めて彼の今のビジョンが伝わる作品でした。日本のHipHop界を代表するBLやワタさんプロデュース楽曲も無論かっこ良かったし、個人的には「気にしない」のリリックが何かと気にしすぎな今の若いコに刺さってほしいな〜なんて。笑 こんなに最高な参加させてもらって光栄です^ ^ KENリリースおめでとう!

#kenthe390 #五月雨の君に #japanesehiphop


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

136

1

2017/5/17

Erie のインスタグラム
Erie さんがフォロー

DJ Komoriを見た方におすすめの有名人