西森洋一のインスタグラム(nishimori_monster) - 5月13日 14時56分


『ちくわ』  #日記ライブ抜粋

練り物のエース。竹輪と蒲鉾とで、ツートップ。
基本的にこの様な、練り物は、怖い。
ほんの少し、、、
0.1%程、ウンコが混ざっていても、誰も気付かない。
食べてすぐ
「あれ、これ少し、ウンコ混ざってます?」

気付く訳ない。

「ほんの少し、ウンコ混ざってますけど、まぁ、気にならない程度なんで、美味しいですぅ、、」

言う訳、無い。

ブラックバスで嵩増しをしていても、わからない。
作っている企業の信用がいる。

そもそも、何をそんなに、練り回しとんねん。
誰が初めに、練り出したんや。
そのままでも、食べられる魚を、なんで練ろうとなったんや? 、
「これ、練ろうぜ!」
「なんでやねん、そのまま食えや!」

なった筈。 初めはなった筈。

「アイツおったら、『なんで練るねん、そのまま食えや〜〜』って、ウルサイから、勝手に練〜ろ〜っと」
これが、はじまり。

練り回される方の身で考えたら最悪だ。
原型を留めず、ペースト状にされ、棒に巻きつけられて、焼かれたり、蒸されたり。

ある日、自分の親父が病院のベットで、息を引き取るとする。
目の前でそれを、看とるとする。
「おやじ〜〜」言いやすい。
、、
でも、工場のラインに流されて、すり身になる親父を目の当たりにしても、、
「おやじ〜〜」
なんか、言いにくい。

というか、すぐに、「どれやー?」になる。

うちの親父一人では、量が足りないと、赤の他人の親父も何人か混ぜて、すり身に。
で、棒に巻きつけられ、一斉に焼かれる。
流れてくる、何百本もの、親父蒲鉾を見て、

「どれやー」、になる。


「工場長さん、うちの親父は、どのあたりですか?」

「どの辺りって、言われましても、一旦全部を混ぜてますからねぇ、、」

「大体どの辺りかだけでも!」

「いやぁ、今日の分に入っている、としか言いようが無いですねぇ、、」

「あの辺りですかね?、、、親父〜〜」

「あれは、違います、、え〜と、お父さんはDの釜です」

「これですね、、親父〜〜」

「それ、Bです、お父さんはDです、ABCDのDです」

「ああ、これか、親D〜〜、、、間違えた、親父〜〜」

てな具合になる。

蒲鉾について、考えてみました。


おやすみなさい。

コメント待ってます
#日記ライブ抜粋
#日記ライブ毎月開催
#モンスターエンジン
#モンスターエンジン西森
#ZAZA
#ポケッツ
#一ヶ月分を朗読
#プレゼントとあるよ
#お客さんの半分が男性
#なので男性一人でも是非
#もちろん女性も来てね
白黒の写真が日記です。
#AE86
#スプリンタートレノ
#ジャッジ洋一
#鉄アート
#自作
#鉄工所芸人
#販売します
#西森
#旋盤
#フライス
#車部品


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

771

65

2017/5/13

西森洋一を見た方におすすめの有名人