これからの季節、シャツの出番も増えてくるのではないでしょうか。 シャツに大切なのがアイロンがけ。 ファクトリエのYシャツは着心地にこだわっているので、コットン100%。襟もふらし芯仕様です。 襟の汚れが落ちにくくなる要因の一つが、接着芯で使っているのりに汚れが混ざって固まってしまうこと。そして、高温アイロンで溶けたのりが、襟先に溜まって変色してしまった、部分的にノリがはがれて生地がだぶついてしまった、という経験がある人もいらっしゃるのではないでしょうか。 フラシ芯は縫製に技術が必要ですが、その分、肌に優しいですし、肌あたりもよく、汚れが落ちやすく、高温にも耐えられます生地本来の風合いが保て、汚れが落ちやすく、着るほどに体に馴染んでゆきます。 家庭用のアイロンでしたら、高温でも大丈夫。まず生地にちょっと湿っているくらいに霧吹きをかけます。シャツのしわを伸ばすように手を添えながら、アイロンを糸目に沿って進めるようにかけると、きれいにしわが伸びます。 ぜひ試してみてください。 #ファクトリエ #factelier #シャツ #お手入れ #アイロン #コツ #シワ取り #フラシ芯 #接着芯 #コットン #綿

factelierさん(@factelier)が投稿した動画 -

Factelier(ファクトリエ)のインスタグラム(factelier) - 4月29日 20時30分


これからの季節、シャツの出番も増えてくるのではないでしょうか。
シャツに大切なのがアイロンがけ。
ファクトリエのYシャツは着心地にこだわっているので、コットン100%。襟もふらし芯仕様です。
襟の汚れが落ちにくくなる要因の一つが、接着芯で使っているのりに汚れが混ざって固まってしまうこと。そして、高温アイロンで溶けたのりが、襟先に溜まって変色してしまった、部分的にノリがはがれて生地がだぶついてしまった、という経験がある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
フラシ芯は縫製に技術が必要ですが、その分、肌に優しいですし、肌あたりもよく、汚れが落ちやすく、高温にも耐えられます生地本来の風合いが保て、汚れが落ちやすく、着るほどに体に馴染んでゆきます。
家庭用のアイロンでしたら、高温でも大丈夫。まず生地にちょっと湿っているくらいに霧吹きをかけます。シャツのしわを伸ばすように手を添えながら、アイロンを糸目に沿って進めるようにかけると、きれいにしわが伸びます。
ぜひ試してみてください。
#ファクトリエ #factelier #シャツ #お手入れ #アイロン #コツ #シワ取り #フラシ芯 #接着芯 #コットン #綿


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

65

2

2017/4/29

Factelier(ファクトリエ)を見た方におすすめの有名人

Factelier(ファクトリエ)と一緒に見られている有名人