福島県・会津地方の中心街、会津若松市から車で20分ほど。のどかな田園風景の広がる会津坂下町(あいづばんげまち)に「IIE Lab.(イーラボ)」はあります。「身近でかわいい会津木綿」をテーマに、雑貨やファッション小物などさまざまな商品制作を行っています。 「会津木綿」とは福島県の会津地方で400年もの歴史を持つ伝統工芸品。丈夫で破れにくいので野良着や普段着として人々に大切にされてきた布地です。「地縞」と呼ばれる多彩な縞模様が特徴で、かつては地域や集落ごとに独特の柄を身につけたことから「縞柄を見れば、どの土地の人かわかる」と言われたほど。 最近、風呂敷よりも気軽で使いやすいと話題になっている「あずま袋」は、「IIE Lab.」の人気商品のひとつ。スタンダードにお弁当を包むほか、バッグインバッグとして使ったり、贈り物を包んだりと使い方は工夫次第。ものを入れてギュッと結ぶだけなので、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使わない時には折りたたんでおくこともでき、持ち運びにも便利です。 このほか店内にはマスキングテープやブックカバー、ミニサイズのハンカチなど、普段の生活に取り入れやすいアイテムがたくさん。◎会津におでかけの際は、ぜひチェックしてみてくださいね。 #ことりっぷ #ことりっぷWEB #福島 #会津若松 #会津坂下町 #IIELab #会津木綿 #おみやげ #かわいい #カラフル #旅行 #trip #東北でよかった #福島でよかった

cotrip_officialさん(@cotrip_official)が投稿した動画 -

ことりっぷのインスタグラム(cotrip_official) - 4月27日 17時06分


福島県・会津地方の中心街、会津若松市から車で20分ほど。のどかな田園風景の広がる会津坂下町(あいづばんげまち)に「IIE Lab.(イーラボ)」はあります。「身近でかわいい会津木綿」をテーマに、雑貨やファッション小物などさまざまな商品制作を行っています。 「会津木綿」とは福島県の会津地方で400年もの歴史を持つ伝統工芸品。丈夫で破れにくいので野良着や普段着として人々に大切にされてきた布地です。「地縞」と呼ばれる多彩な縞模様が特徴で、かつては地域や集落ごとに独特の柄を身につけたことから「縞柄を見れば、どの土地の人かわかる」と言われたほど。

最近、風呂敷よりも気軽で使いやすいと話題になっている「あずま袋」は、「IIE Lab.」の人気商品のひとつ。スタンダードにお弁当を包むほか、バッグインバッグとして使ったり、贈り物を包んだりと使い方は工夫次第。ものを入れてギュッと結ぶだけなので、風呂敷のように包み方に悩むこともなく、使わない時には折りたたんでおくこともでき、持ち運びにも便利です。

このほか店内にはマスキングテープやブックカバー、ミニサイズのハンカチなど、普段の生活に取り入れやすいアイテムがたくさん。◎会津におでかけの際は、ぜひチェックしてみてくださいね。

#ことりっぷ #ことりっぷWEB #福島 #会津若松 #会津坂下町 #IIELab #会津木綿 #おみやげ #かわいい #カラフル #旅行 #trip #東北でよかった #福島でよかった


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,283

1

2017/4/27

ことりっぷを見た方におすすめの有名人