「大文字」などの送り火で知られている京都の五山に降り積もった雪を、ふわふわのメレンゲで表現した「京の春まち焼きアイス【五山に降る雪】」(864円)。 織物の街・西陣にある町家カフェ「京西陣 菓匠 宗禅(きょうにしじん かしょう そうぜん)」で、いま話題を集めている新感覚のスイーツです。 一番の見どころは、目の前で焼き色をつけてくれるパフォーマンス。うっすらと焦げ目のついたメレンゲに、抹茶、きな粉、そして黒ごま・黒米・黒大豆・黒松の実・黒かりんから作る黒五のパウダーがトッピングされる様子は、雪解けを迎え、徐々に色づいてゆく春の野山を思わせます。 メレンゲの中には、それぞれのトッピングと同じく、抹茶、きな粉、黒五入り黒豆アイスが隠れんぼ。お米のラングドシャ、お米のラスクなど、あられ匠ならではの素材が、さりげなくアイスの下に敷かれています。 口に入れた瞬間はメレンゲのとろける風味、そして一歩遅れてアイスのひんやり感が伝わってくる面白い食感を楽しみましょう。 お店の近くには、10月から咲き始め4月に満開を迎える「御会式(おえしき)桜」が楽しめる「妙蓮寺」や、例年4月中旬に満開を迎える「歓喜桜」が美しい「雨宝院」など、穴場的な桜スポットも。春の京都を訪れたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。 ◎「京西陣 菓匠 宗禅」については、ことりっぷWEBで紹介しています。 #ことりっぷ #ことりっぷWEB #京都 #西陣 #宗禅 #焼きアイス #春 #春旅 #旅行 #trip

cotrip_officialさん(@cotrip_official)が投稿した動画 -

ことりっぷのインスタグラム(cotrip_official) - 3月29日 17時53分


「大文字」などの送り火で知られている京都の五山に降り積もった雪を、ふわふわのメレンゲで表現した「京の春まち焼きアイス【五山に降る雪】」(864円)。 織物の街・西陣にある町家カフェ「京西陣 菓匠 宗禅(きょうにしじん かしょう そうぜん)」で、いま話題を集めている新感覚のスイーツです。

一番の見どころは、目の前で焼き色をつけてくれるパフォーマンス。うっすらと焦げ目のついたメレンゲに、抹茶、きな粉、そして黒ごま・黒米・黒大豆・黒松の実・黒かりんから作る黒五のパウダーがトッピングされる様子は、雪解けを迎え、徐々に色づいてゆく春の野山を思わせます。

メレンゲの中には、それぞれのトッピングと同じく、抹茶、きな粉、黒五入り黒豆アイスが隠れんぼ。お米のラングドシャ、お米のラスクなど、あられ匠ならではの素材が、さりげなくアイスの下に敷かれています。

口に入れた瞬間はメレンゲのとろける風味、そして一歩遅れてアイスのひんやり感が伝わってくる面白い食感を楽しみましょう。

お店の近くには、10月から咲き始め4月に満開を迎える「御会式(おえしき)桜」が楽しめる「妙蓮寺」や、例年4月中旬に満開を迎える「歓喜桜」が美しい「雨宝院」など、穴場的な桜スポットも。春の京都を訪れたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。 ◎「京西陣 菓匠 宗禅」については、ことりっぷWEBで紹介しています。

#ことりっぷ #ことりっぷWEB #京都 #西陣 #宗禅 #焼きアイス #春 #春旅 #旅行 #trip


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,586

1

2017/3/29

ことりっぷを見た方におすすめの有名人