2016年は、2015年から始まった会社の立て直しで必ず結果を出さなければいけない年でした。 1月に提案したANA×gonoturnも2月に思いついたVANQUISHの日本酒(写真は思い付いた瞬間に描いた走り書き)も年末に全て実現した。 広告費を一切かけず、インスタの人気だけで昨対比800%で伸びてる#FR2 は1月のNY滞在中にアカウントを凍結され、僕自身も凍った。インスタが生命線だったからだ。しかしここは命がけで大人の力を使って見事復活!笑 3月の上半期でここ数年での最高益を出した、下を向いていたみんなが徐々に笑顔を見せてくれるようになった。 5月には小さい店だけどバンコクに3店舗目をオープンした。 6月には社員何十人かでキャンプに行った。社員と仕事以外で旅行に行ったのは何年振りだっただろうか。みんなでBBQしたり楽しかった。 同じく6月に思いつきで店内に「忠犬パチ公」を作った。 7月 NY展示会。夜、スタッフとタイムズスクエアを抜けてホテルに戻る途中、Leicaで写真を撮っているアメリカ人二人組に声をかけられ、名も名乗らずカメラ談義をした。ホテルに戻ってから#FR2 のインスタでタイムズスクエアの写真をアップすると英語でコメントが入る。 「あれ?さっき僕らは会いましたか?もしかして君が#FR2 だったの!?僕は昔から君を追いかけてたんだ!まじか!やばい!」 と。 このコメントの一件で#FR2 は写真だけで本当に世界に行けると確信した。 8月 ラフォーレ原宿の1Fに#FR2 のpop-up storeがオープン。ラフォーレさんから設定されていた予算の3倍近く売った。 9月 ジョンメイヤーが「SHIBUYAスカジャン」を着てるところがインスタに上がる。それが関係してかしてないかはわからないけどロンドンのセレクトショップで「SHIBUYAスカジャン」が爆発的に売れている。 10月 「Smokingkills®︎」の商標登録が完了した。真似されるのは怖くない。怖いのは誰かに登録されて僕らが作れなくなってしまうことだけ。 そして10月ZOZOでは全ブランドの中でVANQUISHが昨対比1位を獲った。泣いた。今もZOZOの売り上げは伸び続けている。 12月 前出のANA×gonoturnや晩喜酒がリリース、そして昨日のHypebeast×#FR2 でウサギのカメラマンのインスタフォロワーは僕の個人アカウントを超えた。もっともっと世界にアプローチして行きたい。 実店舗は前年から5店舗閉店し、社員も50人くらい減ったのに既存店だけで前年の売り上げを超えた。結果、予算の3倍の利益を出してフィニッシュ。みんなにもボーナスを出せた^-^ 9月からの進行期も予算比120ー140%で推移している。 このV字回復には銀行が一番おどろいていた。 僕らのようなベンチャーは「大企業病」に陥ることが一番危ない。 中途半端に役員など作らず、つまらない権限は持たせないことにした。 一つだけアドバイスが出来るとしたら、もしリストラしなければいけない状況が来た時、迷わず上から辞めてもらった方がいい。 大概若手ではなく上層部に原因がある。 せーのは息を吹き返した。2017年は飲食事業も1月にオープンするクレープ屋と別にいくつか計画している。2月には代官山の新オフィスに移転もあります。 3月から初の路面店が福岡天神のど真ん中と原宿のど真ん中にオープンします。アパレル不況なんて関係ねー。 冒頭にあるこんな下手くそな手描きのイメージだってちゃんと実現出来る。 なにかをやるのに「こうじゃなきゃいけない」なんて無い。 形に捉われず信念と情熱を持ってやりきること。 来年も言いたいことを言い、やりたいことをやり、みんなの想像を超え、そばにいるみんなにいい影響を与えたい。 皆さん来年もよろしくお願いします。 石川 涼

vanquishceoさん(@vanquishceo)が投稿した動画 -

石川涼のインスタグラム(vanquishceo) - 12月31日 15時33分


2016年は、2015年から始まった会社の立て直しで必ず結果を出さなければいけない年でした。

1月に提案したANA×gonoturnも2月に思いついたVANQUISHの日本酒(写真は思い付いた瞬間に描いた走り書き)も年末に全て実現した。

広告費を一切かけず、インスタの人気だけで昨対比800%で伸びてる#FR2 は1月のNY滞在中にアカウントを凍結され、僕自身も凍った。インスタが生命線だったからだ。しかしここは命がけで大人の力を使って見事復活!笑

3月の上半期でここ数年での最高益を出した、下を向いていたみんなが徐々に笑顔を見せてくれるようになった。

5月には小さい店だけどバンコクに3店舗目をオープンした。

6月には社員何十人かでキャンプに行った。社員と仕事以外で旅行に行ったのは何年振りだっただろうか。みんなでBBQしたり楽しかった。

同じく6月に思いつきで店内に「忠犬パチ公」を作った。

7月 NY展示会。夜、スタッフとタイムズスクエアを抜けてホテルに戻る途中、Leicaで写真を撮っているアメリカ人二人組に声をかけられ、名も名乗らずカメラ談義をした。ホテルに戻ってから#FR2 のインスタでタイムズスクエアの写真をアップすると英語でコメントが入る。 「あれ?さっき僕らは会いましたか?もしかして君が#FR2 だったの!?僕は昔から君を追いかけてたんだ!まじか!やばい!」 と。
このコメントの一件で#FR2 は写真だけで本当に世界に行けると確信した。

8月 ラフォーレ原宿の1Fに#FR2 のpop-up storeがオープン。ラフォーレさんから設定されていた予算の3倍近く売った。

9月 ジョンメイヤーが「SHIBUYAスカジャン」を着てるところがインスタに上がる。それが関係してかしてないかはわからないけどロンドンのセレクトショップで「SHIBUYAスカジャン」が爆発的に売れている。

10月 「Smokingkills®︎」の商標登録が完了した。真似されるのは怖くない。怖いのは誰かに登録されて僕らが作れなくなってしまうことだけ。
そして10月ZOZOでは全ブランドの中でVANQUISHが昨対比1位を獲った。泣いた。今もZOZOの売り上げは伸び続けている。

12月 前出のANA×gonoturnや晩喜酒がリリース、そして昨日のHypebeast×#FR2 でウサギのカメラマンのインスタフォロワーは僕の個人アカウントを超えた。もっともっと世界にアプローチして行きたい。

実店舗は前年から5店舗閉店し、社員も50人くらい減ったのに既存店だけで前年の売り上げを超えた。結果、予算の3倍の利益を出してフィニッシュ。みんなにもボーナスを出せた^-^
9月からの進行期も予算比120ー140%で推移している。

このV字回復には銀行が一番おどろいていた。

僕らのようなベンチャーは「大企業病」に陥ることが一番危ない。
中途半端に役員など作らず、つまらない権限は持たせないことにした。
一つだけアドバイスが出来るとしたら、もしリストラしなければいけない状況が来た時、迷わず上から辞めてもらった方がいい。

大概若手ではなく上層部に原因がある。

せーのは息を吹き返した。2017年は飲食事業も1月にオープンするクレープ屋と別にいくつか計画している。2月には代官山の新オフィスに移転もあります。
3月から初の路面店が福岡天神のど真ん中と原宿のど真ん中にオープンします。アパレル不況なんて関係ねー。

冒頭にあるこんな下手くそな手描きのイメージだってちゃんと実現出来る。
なにかをやるのに「こうじゃなきゃいけない」なんて無い。
形に捉われず信念と情熱を持ってやりきること。

来年も言いたいことを言い、やりたいことをやり、みんなの想像を超え、そばにいるみんなにいい影響を与えたい。

皆さん来年もよろしくお願いします。

石川 涼


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,283

62

2016/12/31

麻倉ひな子のインスタグラム
麻倉ひな子さんがフォロー

石川涼を見た方におすすめの有名人