【JICAの地球ひろばに行ってきました】 息子とJICAの地球ひろばで行われている 「人間の安全保障展〜世界の幸せと悲しみ〜」という展示をみてきました。 《人間の安全保障とは 人々が、紛争・テロ、災害・環境破壊、感染症、経済危機などの「恐怖」や、貧困、栄養失調、教育、保健医療などのサービスの欠如、基礎インフラの未整備などの「欠乏」から解き放たれ、安心して生存でき、人間らしい生活ができる状態をつくることを指します。》 数年前に ルワンダ難民のマリールイーズさんとトークショーをさせて頂いてから、 私が新聞などで 平和について聞かれると答える言葉があります。 それは、マリールイーズさんがトークショーで私に言ってくれた言葉 「ルワンダの人達には、平和を継続すれば ヒロシマのように発展できることを伝えたい 争っていては、勉強なんてしていられないし、 街を発展させよう、生活を向上させようとかできない まずは食べることで精一杯になってしまう だから、広島の人は70年も平和を継続したことをもっと世界に広めて欲しい」とそのようなことを言ってくれました また、自分が難民として日本に来てルワンダになかなか帰れないからお手紙を書きたいけど お母さんは字が読めないから手紙も書かない そんな話を聞いた時に 識字率というものについて初めて生の声を聞いたと実感したのを覚えています。 今回地球ひろばでも世界の子供達の現状を展示で知ることができましたが 例えば上に書いたような識字率はやはり発展途上国ではとても低く 字が読めないとどんなことがあるか などの展示には、 例えば風邪薬と書いてあるのか 農薬と書いてあるのかわからないなど 1つ間違えれば死につながるような事などわかりやすかったです また私が1番興味深かった 「相互依存」の展示コーナーでは、 日本にある野菜、食材などがどの国から来ているかというものでしたが 発展途上国から来ているものも大変多くありました。 あまり関わりがないように見えて とても深く日本はアフリカなど発展途上国にも依存しているんだなぁと その食料などにまつわる展示には驚きがありました。 また今の私に興味深かったのは、日本の母子手帳 が世界にどんなふうに広がっているのかなどの展示があり、 日本の文化ってやっぱり凄いなぁとか単純に誇らしかったし こういった優しさのような日本の技術?文化?習慣も世界に広がっていったらいいな、 広げてる人がいるんだな^_^ 素敵な活動だなと感じました。 私自身が留学生と暮らしていたこともありますが インターネットの普及も含め 海外との関わりを切ってもきれなくなって さらには、簡単に世界とつながれるというのか より近くなっている中 国際交流や、日本の国際支援活動などもっと子供のうちにうれあえるばがあればいいのになぁと感じた1日でした^_^ 見学中^_^息子を見てくださる職員さんたちがいてとてもありがたかった?嬉しかったです。 皆さんも人間の安全保障展 ぜひ見て見てください^_^ JICAさんでの記事 https://www.jica.go.jp/hiroba/news/notice/2016/161201_01.html

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 12月2日 01時20分


【JICAの地球ひろばに行ってきました】

息子とJICAの地球ひろばで行われている 「人間の安全保障展〜世界の幸せと悲しみ〜」という展示をみてきました。 《人間の安全保障とは
人々が、紛争・テロ、災害・環境破壊、感染症、経済危機などの「恐怖」や、貧困、栄養失調、教育、保健医療などのサービスの欠如、基礎インフラの未整備などの「欠乏」から解き放たれ、安心して生存でき、人間らしい生活ができる状態をつくることを指します。》 数年前に ルワンダ難民のマリールイーズさんとトークショーをさせて頂いてから、
私が新聞などで 平和について聞かれると答える言葉があります。
それは、マリールイーズさんがトークショーで私に言ってくれた言葉 「ルワンダの人達には、平和を継続すれば
ヒロシマのように発展できることを伝えたい
争っていては、勉強なんてしていられないし、
街を発展させよう、生活を向上させようとかできない
まずは食べることで精一杯になってしまう
だから、広島の人は70年も平和を継続したことをもっと世界に広めて欲しい」とそのようなことを言ってくれました

また、自分が難民として日本に来てルワンダになかなか帰れないからお手紙を書きたいけど
お母さんは字が読めないから手紙も書かない

そんな話を聞いた時に 識字率というものについて初めて生の声を聞いたと実感したのを覚えています。

今回地球ひろばでも世界の子供達の現状を展示で知ることができましたが
例えば上に書いたような識字率はやはり発展途上国ではとても低く

字が読めないとどんなことがあるか
などの展示には、
例えば風邪薬と書いてあるのか 農薬と書いてあるのかわからないなど
1つ間違えれば死につながるような事などわかりやすかったです

また私が1番興味深かった
「相互依存」の展示コーナーでは、
日本にある野菜、食材などがどの国から来ているかというものでしたが
発展途上国から来ているものも大変多くありました。

あまり関わりがないように見えて
とても深く日本はアフリカなど発展途上国にも依存しているんだなぁと
その食料などにまつわる展示には驚きがありました。

また今の私に興味深かったのは、日本の母子手帳
が世界にどんなふうに広がっているのかなどの展示があり、
日本の文化ってやっぱり凄いなぁとか単純に誇らしかったし
こういった優しさのような日本の技術?文化?習慣も世界に広がっていったらいいな、
広げてる人がいるんだな^_^

素敵な活動だなと感じました。

私自身が留学生と暮らしていたこともありますが
インターネットの普及も含め
海外との関わりを切ってもきれなくなって
さらには、簡単に世界とつながれるというのか
より近くなっている中

国際交流や、日本の国際支援活動などもっと子供のうちにうれあえるばがあればいいのになぁと感じた1日でした^_^

見学中^_^息子を見てくださる職員さんたちがいてとてもありがたかった?嬉しかったです。

皆さんも人間の安全保障展
ぜひ見て見てください^_^

JICAさんでの記事
https://www.jica.go.jp/hiroba/news/notice/2016/161201_01.html


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

125

0

2016/12/2

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人