神戸学院大学さんのインスタグラム写真 - (神戸学院大学Instagram)「スイーツの名前は「PORTOMATOWER」に 「KOBE“にさんがろく”PROJECT」で、新しいスイーツ作りに挑戦しているグローバル・コミュニケーション学部森下ゼミの小谷優介さん、時任希実さん、飛鳥友里さん(いずれも2年次生)が2日、タッグを組む神戸凮月堂で、本店洋菓子部門の西村潤司チーフ、パティシエの増田晃さんと打ち合わせを行いました。スイーツは、神戸市西区のヤスオ農園で栽培されたトマトを主な素材にし、チョコで作ったミナト・神戸のランドマーク、神戸ポートタワーなどを表現。来年1月1日の神戸開港150年をイメージしています。この日は、ゼミで募ったネーミングを紹介し「PORTOMATOWER」に決定。このほか、22日に行われるアイデア商品提案会での飾りつけ、今年から導入される紹介動画の制作などについて話し合いました。プロジェクトは、地元産の農水産物を使い、大学生と企業、農漁業者が協力して新たな「ものづくり」「ネットワークづくり」を進める企画です。今年は本学の12チームを含む28組が参加しています。  #神戸学院大学 #神戸学院 #グローバル・コミュニケーション学部 #森下ゼミ #にさんがろく #神戸凮月堂」11月4日 14時28分 - kobegakuin_university_koho

神戸学院大学のインスタグラム(kobegakuin_university_koho) - 11月4日 14時28分


スイーツの名前は「PORTOMATOWER」に
「KOBE“にさんがろく”PROJECT」で、新しいスイーツ作りに挑戦しているグローバル・コミュニケーション学部森下ゼミの小谷優介さん、時任希実さん、飛鳥友里さん(いずれも2年次生)が2日、タッグを組む神戸凮月堂で、本店洋菓子部門の西村潤司チーフ、パティシエの増田晃さんと打ち合わせを行いました。スイーツは、神戸市西区のヤスオ農園で栽培されたトマトを主な素材にし、チョコで作ったミナト・神戸のランドマーク、神戸ポートタワーなどを表現。来年1月1日の神戸開港150年をイメージしています。この日は、ゼミで募ったネーミングを紹介し「PORTOMATOWER」に決定。このほか、22日に行われるアイデア商品提案会での飾りつけ、今年から導入される紹介動画の制作などについて話し合いました。プロジェクトは、地元産の農水産物を使い、大学生と企業、農漁業者が協力して新たな「ものづくり」「ネットワークづくり」を進める企画です。今年は本学の12チームを含む28組が参加しています。

#神戸学院大学 #神戸学院 #グローバル・コミュニケーション学部 #森下ゼミ #にさんがろく #神戸凮月堂


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

27

1

2016/11/4

神戸学院大学を見た方におすすめの有名人