今週から予約を開始したシュトレン。今週から早速製造に入っています。厨房は少しずつお祭りの気配。今日から12月いっぱいまで、1週間に210本のシュトレンを製造していきます。パンの製造量も一年で一番増えるこの時期。窯は週5日間、フル回転で稼働させていきます。 「シュトレンって何ですか?」とコメントをいただきましたので、こちらでご説明を。ドイツのクリスマスのパン菓子で、ドライフルーツをたくさんいれた生地にバターとお砂糖をたくさん入れてまぶして、保存性を高めたものです。クリスマスの時期まで一切れづつ食べて楽しむというお菓子です。 わざわざのシュトレンは、そういう概念を全部無視しまい、単純にシュトレンの味があまり自分は好みでなく、もっと甘さ控えめで、もっとドライフルーツの香り高く、自分好みのおいしさで、ワインやチーズにマッチして、なんかいいの作りたいなーと思ったところがスタートでした。 結果的にアレルギーの方にも対応できて、たくさんの方がおいしいと買ってくださる人気商品になり、現在は11月と12月に1600本製造し皆さんにお届けするという、わざわざの一大イベントになりました。皆さん、毎年ありがとうございます。 おととい仕込んだ生地をさっき今年初の窯入れしました。久々でドキドキするぅー。楽しいー。厨房はあまーいいい香りの包まれています。 ピピピ、ピピピ、窯のタイマーがなりました。よっしゃあーーーー!!!いくぞー!!!!12月いっぱいまでおいしいの焼いてお届けします!次回ご予約日は11月9日(水)12時よりカートオープンです。http://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1013788 #bread #わざわざのシュトレン #シュトレン #わざわざで買えます

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 10月29日 11時55分


今週から予約を開始したシュトレン。今週から早速製造に入っています。厨房は少しずつお祭りの気配。今日から12月いっぱいまで、1週間に210本のシュトレンを製造していきます。パンの製造量も一年で一番増えるこの時期。窯は週5日間、フル回転で稼働させていきます。 「シュトレンって何ですか?」とコメントをいただきましたので、こちらでご説明を。ドイツのクリスマスのパン菓子で、ドライフルーツをたくさんいれた生地にバターとお砂糖をたくさん入れてまぶして、保存性を高めたものです。クリスマスの時期まで一切れづつ食べて楽しむというお菓子です。

わざわざのシュトレンは、そういう概念を全部無視しまい、単純にシュトレンの味があまり自分は好みでなく、もっと甘さ控えめで、もっとドライフルーツの香り高く、自分好みのおいしさで、ワインやチーズにマッチして、なんかいいの作りたいなーと思ったところがスタートでした。

結果的にアレルギーの方にも対応できて、たくさんの方がおいしいと買ってくださる人気商品になり、現在は11月と12月に1600本製造し皆さんにお届けするという、わざわざの一大イベントになりました。皆さん、毎年ありがとうございます。

おととい仕込んだ生地をさっき今年初の窯入れしました。久々でドキドキするぅー。楽しいー。厨房はあまーいいい香りの包まれています。

ピピピ、ピピピ、窯のタイマーがなりました。よっしゃあーーーー!!!いくぞー!!!!12月いっぱいまでおいしいの焼いてお届けします!次回ご予約日は11月9日(水)12時よりカートオープンです。http://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1013788

#bread #わざわざのシュトレン #シュトレン #わざわざで買えます


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

633

1

2016/10/29

ヒラハルを見た方におすすめの有名人