【時間と慣れ親しむ。という概念を、教えてくれる香水です】 百戦錬磨の調香師です。クリスティーヌ・ナジェルという「ネ(鼻)」は、ジボダン、フレグランス・リソース、フェルメニッヒなど業界を牽引するトップメーカーの要職を経て、2014年にエルメスに迎えられた才能。それまでもナルシソ・ロドリゲスの「for her」をはじめとしたスマッシュ・ヒットを放ってきた彼女は、2014年からの2年間を先代専属調香師のジャン=クロード・エレナ氏と共に過ごしました。 これだけキャリアのあるプロが、2年間もかけて、晴れて単独で香水クリエーション・ディレクターに就任する......そこまで周到に? そう感じた私は、クリスティーヌに聞いてみました。「この2年はどんな時間だったのですか?」と。 彼女の答えはこうです。 「物語や歴史へのリスペクトというものが、エルメスにはあります。エルメスならではの時間の概念を知ったことが、私にとって大きな贈り物だと感じました」 「日本の皆さんにもご理解いただけるかもしれませんが、時間をかけるということこそがエルメスの素晴らしさのひとつだと思うのです。この2年という期間は、決して誰かから課されたものではありません。私たち2人のクリエーターにとって必要な、自然に生まれた時間でした。ジャン=クロードの仕事を間近で見て、私自身もこれでスタートできるなと思えるタイミングに至るまでに擁したのが、2年だったのです」 かくして、彼女ひとりでの発表作となったのが、9月1日に発売されたばかりの《ギャロップ ドゥ エルメス》。この香り、本当に素晴らしいです。いちど触れてみてほしい。レザーとトルコ産ローズの出逢いがテーマになっています。そこにマルメロとサフランが抑制を効かせる。バラなのにアンドロジナス。心地よくて、強く、優しい。「柔らかさ、優しさ、強さといったものは、時間をかけてこそ実現できるものだのだと、そしてそれこそがエレガンスなのだと感じています。調香師は世界に500人ほどいると言われていますが、その中で私のようなメゾン専属の調香師は6人に限られています。専属になる前、さまざまなメゾンと仕事をしていた時は、 いつも時間に追われる状態でした。この2年間は、そのような慌ただしい時間を断ち切るために必要な期間でもあったのです。時間と慣れ親しむために必要な時間を、エルメスが私に与えてくれた、そう感じています。おかげで時間を楽しむことができるようになりました」 彼女は先代のジャン=クロード・エレナについてもこんなふうに語ってくれました。 「調香師にとって、香りの世界は私たちのすべて。この世界から離れるというのはとても寂しいことなのです。ですから、退く調香師に、退くための必要な時間を与えるというのもエルメスなりの考えだったのだと思います」と。 馬の背に乗って駆けるバラの姿を香りに昇華した、それはそれは美しいフレグランスには、あぁ忙しい時間がないとあくせく毎日を過ごす私に、素敵な時間の概念も教えてくれました。 せわしない月曜日をもしかしたら過ごしているかもしれない皆さんにも、ぜひ。ぴーんと張り詰めた心がゆるっとほぐれる香りです。 なお、クリスティーヌのインタビューは今月23日発売のSPUR11月号で紹介します。本誌にもご期待ください。(編集G)#SPURBeauty#HERMES#GALOP#GalopdHERMES#fragrance#PERFUM#SPURfragrance#parfum#perfume#fragrance#scent#SPUR編集G

spurmagazineさん(@spurmagazine)が投稿した動画 -

SPURのインスタグラム(spurmagazine) - 9月5日 21時00分


【時間と慣れ親しむ。という概念を、教えてくれる香水です】
百戦錬磨の調香師です。クリスティーヌ・ナジェルという「ネ(鼻)」は、ジボダン、フレグランス・リソース、フェルメニッヒなど業界を牽引するトップメーカーの要職を経て、2014年にエルメスに迎えられた才能。それまでもナルシソ・ロドリゲスの「for her」をはじめとしたスマッシュ・ヒットを放ってきた彼女は、2014年からの2年間を先代専属調香師のジャン=クロード・エレナ氏と共に過ごしました。
これだけキャリアのあるプロが、2年間もかけて、晴れて単独で香水クリエーション・ディレクターに就任する......そこまで周到に? そう感じた私は、クリスティーヌに聞いてみました。「この2年はどんな時間だったのですか?」と。
彼女の答えはこうです。 「物語や歴史へのリスペクトというものが、エルメスにはあります。エルメスならではの時間の概念を知ったことが、私にとって大きな贈り物だと感じました」 「日本の皆さんにもご理解いただけるかもしれませんが、時間をかけるということこそがエルメスの素晴らしさのひとつだと思うのです。この2年という期間は、決して誰かから課されたものではありません。私たち2人のクリエーターにとって必要な、自然に生まれた時間でした。ジャン=クロードの仕事を間近で見て、私自身もこれでスタートできるなと思えるタイミングに至るまでに擁したのが、2年だったのです」
かくして、彼女ひとりでの発表作となったのが、9月1日に発売されたばかりの《ギャロップ ドゥ エルメス》。この香り、本当に素晴らしいです。いちど触れてみてほしい。レザーとトルコ産ローズの出逢いがテーマになっています。そこにマルメロとサフランが抑制を効かせる。バラなのにアンドロジナス。心地よくて、強く、優しい。「柔らかさ、優しさ、強さといったものは、時間をかけてこそ実現できるものだのだと、そしてそれこそがエレガンスなのだと感じています。調香師は世界に500人ほどいると言われていますが、その中で私のようなメゾン専属の調香師は6人に限られています。専属になる前、さまざまなメゾンと仕事をしていた時は、 いつも時間に追われる状態でした。この2年間は、そのような慌ただしい時間を断ち切るために必要な期間でもあったのです。時間と慣れ親しむために必要な時間を、エルメスが私に与えてくれた、そう感じています。おかげで時間を楽しむことができるようになりました」
彼女は先代のジャン=クロード・エレナについてもこんなふうに語ってくれました。 「調香師にとって、香りの世界は私たちのすべて。この世界から離れるというのはとても寂しいことなのです。ですから、退く調香師に、退くための必要な時間を与えるというのもエルメスなりの考えだったのだと思います」と。
馬の背に乗って駆けるバラの姿を香りに昇華した、それはそれは美しいフレグランスには、あぁ忙しい時間がないとあくせく毎日を過ごす私に、素敵な時間の概念も教えてくれました。
せわしない月曜日をもしかしたら過ごしているかもしれない皆さんにも、ぜひ。ぴーんと張り詰めた心がゆるっとほぐれる香りです。
なお、クリスティーヌのインタビューは今月23日発売のSPUR11月号で紹介します。本誌にもご期待ください。(編集G)#SPURBeauty#HERMES#GALOP#GalopdHERMES#fragrance#PERFUM#SPURfragrance#parfum#perfume#fragrance#scent#SPUR編集G


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

678

0

2016/9/5

萬波ユカのインスタグラム
萬波ユカさんがフォロー

SPURの最新のインスタ

SPURを見た方におすすめの有名人