【 憲法ってどこにあるの? 】 ラジオ収録が終わりましたぁ? 今日は今までに全くない回の収録になりました。 皆さん 憲法がどこにあるか知ってますか? なんて質問唐突すぎですね。 今回の参院選、私実は今までで1番真面目に候補者の情報を色々見ました。 住んでる区のホームページから候補者のサイトやFacebookまで調べてその方の主張や、日々の呟きまで見ました。 そして、考えて、考えて投票しました。 今回もまた投票率は低かったという報道が見られますがみんな、イギリスのEU離脱のような国民投票を明日はわが身とは見てないのかな?っておもっとるのが率直なところ。 話は逸れましたが 今回ラジオで 谷口真由美先生の「憲法ってどこにあるの?」という本をご紹介させていただきました! さらにはなんと抽選で3名様にこの本をプレゼントさせていただきますのでふるって番組に「本くださーい」とメッセージください? 番組でワンコーナー削ってこの本のお話なんかしてるのでここにはあまり書きませんが 今回の参院選を色々調べたのもこの本がきっかけなのがあります。 「わたし、谷口真由美先生の前作 日本国憲法 大阪おばちゃん語訳 という本に出会うまで全く憲法を全部見た事ありませんでした」と言うような話なんですが 知りたい気持ちはあっても私にはわからないのではないかというとっつきにくさと どれを読んだら良いのかわからない という事がありました。 あとは何より今更誰に聞いてどの本読んだら良いかわからないというのもありました。 いわゆる知ったかぶりですね 前回も今回もそうですが ほんとーーに読みやすいです。 今更聞けないわとか 実は知らないわという人は この本から始めたら良いと思います、 前作読んでから、日本国憲法と、あと自民党の草案と読み比べましたが 正直それも全部大阪語訳してくれないだろうかとは思ったけど んでも、苦手意識がかなりなくなり、 やっぱり知っておきたい!と思った事を知れた自分を好きになりました(結局自分だいすき笑) それからみんなが色々言ってる話をきこう! というようになりました。 今作もかなり読みやすくさらに日常の中の疑問を憲法でいうと?という感じで仕上がっていてぜひともeachの学生にも読んで欲しいなぁと思いました(*^_^*) 本の受け売りですが 護憲も改憲も まずは知憲! 知らないと読み比べもできないもんね。 改めて参院選の候補者のサイトを色々 この忙しい中時間をさいてみたけどほんとーーに良かったと思ってます。 はっきりと、この候補者はなんなんだ?という方から そっかーそれもあるけどこの方偏ってるなぁという方から ここも言ってくれると良いなぁ含め笑 あれ?要求ばっかり? とりあえず訳わからないままとりあえず入れるよりは少し面白かったのが本心です。 もちろん、今まででだってちゃんとえらんでたけど 今度は思い込みや、その方の党のイメージだけで見てた方まで色々広くみて イメージ変わった方もいて良かったな!というのが感想。 という事で 苦手意識があるけどわかりやすく憲法に触れれたら、政治への興味や意識あがるのにぃ という方にお進めです! #憲法 #改憲 #護憲#玉城ちはる #SBSラジオ #わかりやすい #選挙

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 7月11日 15時45分


【 憲法ってどこにあるの? 】
ラジオ収録が終わりましたぁ?
今日は今までに全くない回の収録になりました。
皆さん 憲法がどこにあるか知ってますか?

なんて質問唐突すぎですね。
今回の参院選、私実は今までで1番真面目に候補者の情報を色々見ました。

住んでる区のホームページから候補者のサイトやFacebookまで調べてその方の主張や、日々の呟きまで見ました。

そして、考えて、考えて投票しました。

今回もまた投票率は低かったという報道が見られますがみんな、イギリスのEU離脱のような国民投票を明日はわが身とは見てないのかな?っておもっとるのが率直なところ。

話は逸れましたが
今回ラジオで 谷口真由美先生の「憲法ってどこにあるの?」という本をご紹介させていただきました!
さらにはなんと抽選で3名様にこの本をプレゼントさせていただきますのでふるって番組に「本くださーい」とメッセージください?

番組でワンコーナー削ってこの本のお話なんかしてるのでここにはあまり書きませんが

今回の参院選を色々調べたのもこの本がきっかけなのがあります。 「わたし、谷口真由美先生の前作 日本国憲法 大阪おばちゃん語訳 という本に出会うまで全く憲法を全部見た事ありませんでした」と言うような話なんですが

知りたい気持ちはあっても私にはわからないのではないかというとっつきにくさと
どれを読んだら良いのかわからない

という事がありました。

あとは何より今更誰に聞いてどの本読んだら良いかわからないというのもありました。

いわゆる知ったかぶりですね

前回も今回もそうですが
ほんとーーに読みやすいです。

今更聞けないわとか
実は知らないわという人は

この本から始めたら良いと思います、

前作読んでから、日本国憲法と、あと自民党の草案と読み比べましたが
正直それも全部大阪語訳してくれないだろうかとは思ったけど

んでも、苦手意識がかなりなくなり、
やっぱり知っておきたい!と思った事を知れた自分を好きになりました(結局自分だいすき笑)

それからみんなが色々言ってる話をきこう!
というようになりました。

今作もかなり読みやすくさらに日常の中の疑問を憲法でいうと?という感じで仕上がっていてぜひともeachの学生にも読んで欲しいなぁと思いました(*^_^*) 本の受け売りですが

護憲も改憲も まずは知憲!

知らないと読み比べもできないもんね。

改めて参院選の候補者のサイトを色々
この忙しい中時間をさいてみたけどほんとーーに良かったと思ってます。

はっきりと、この候補者はなんなんだ?という方から
そっかーそれもあるけどこの方偏ってるなぁという方から

ここも言ってくれると良いなぁ含め笑

あれ?要求ばっかり?

とりあえず訳わからないままとりあえず入れるよりは少し面白かったのが本心です。

もちろん、今まででだってちゃんとえらんでたけど
今度は思い込みや、その方の党のイメージだけで見てた方まで色々広くみて
イメージ変わった方もいて良かったな!というのが感想。

という事で 苦手意識があるけどわかりやすく憲法に触れれたら、政治への興味や意識あがるのにぃ

という方にお進めです!
#憲法 #改憲 #護憲#玉城ちはる #SBSラジオ #わかりやすい #選挙


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

97

0

2016/7/11

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人