毎度、投稿のたびに同じことをちょこっと書いてるので今さら言う事でもないのですが、フォローしてくださる方もだいぶん増えてきたので、改めてお願いです。 ネット上には毎日、何億人もの写真がアップされて、その先にいる何十億人にシェアされています。道で出会った動物の可愛い姿をみんなに見てもらいたい。そんな気持ちでアップされる方も沢山いることかと思います。それは自分も同じです。 が、しかし、その動物の可愛さを誰かに伝えるため、果たして彼らが住んでいる場所の情報は必要でしょうか? これは対象を人間に置き換えると問題が明確になります。 「隣に住んでる女の子が可愛いので、顔写真と住所(GPSの位置情報)をネットにアップしてみんなとシェアする」 どう見てもアウトです。民事訴訟なら確実に負けます。もしかすると、警察にも逮捕されるかもしれない。 外で暮らす動物たちの写真に場所の情報をくっつける行為は、無自覚とはいえ、そうした迷惑行為にも等しい行いなのです。 顔と住所を晒されたのが人間なら警察に駆け込むなり、引っ越しという選択肢もありますが、野生の掟に従う動物たちはそう簡単には引っ越すことができません。犬のおまわりさんに相談してもワンワン言うだけ。 晒された居場所を見るのが動物好きの優しい人ばかりならいいけど、世の中には身勝手な欲望で罪のない動物たちを傷つけたり、身勝手な都合で動物を捨てる人間が数多くいます。そうした人間たちが、動物たちの居場所を知ったら…ということを想像してみてください。 これは決して可能性の話ではなく、実際に動物たちや、彼らの世話をしてる方を苦しめている現実です。 身内だけの限定公開なら大丈夫だろう、とタカをくくって公開した居場所の情報を、今度はシェアした相手が何も考えずに全体公開したら、結局は同じこと。 だから、皆さんには引き続き場所の情報について最大限のご配慮をお願いすると同時に「ネット上に動物の居場所を書くのは、限定公開でも止めておいた方がいいよ」って身近な人にも拡げてもらえると幸いです。 どうせシェアするなら、誰かを苦しめたり、困らせる情報じゃなくて、誰かをそっと支える優しい気持ちをこそ、広くシェアしていきたいじゃないですか。 インターネットの持つ可能性とは欲望のためだけでなく、人々の心を優しさや温かさでつなぎ響きあわせる為にもあるんじゃないかと。 話が長くなりましたが、動物たちの写真を投稿する際には、被写体になってくれた動物たちに想いを馳せ、たとえ身内限定でも地名の記載、GPSの位置情報などの公開を避けるなどの配慮をお願いいたします。 #僕らの居場所は言わにゃいで #猫のいるとこ教えにゃい

gtx_777rさん(@gtx_777r)が投稿した動画 -

末吉 弦太のインスタグラム(gtx_777r) - 4月27日 20時05分


毎度、投稿のたびに同じことをちょこっと書いてるので今さら言う事でもないのですが、フォローしてくださる方もだいぶん増えてきたので、改めてお願いです。

ネット上には毎日、何億人もの写真がアップされて、その先にいる何十億人にシェアされています。道で出会った動物の可愛い姿をみんなに見てもらいたい。そんな気持ちでアップされる方も沢山いることかと思います。それは自分も同じです。
が、しかし、その動物の可愛さを誰かに伝えるため、果たして彼らが住んでいる場所の情報は必要でしょうか?

これは対象を人間に置き換えると問題が明確になります。 「隣に住んでる女の子が可愛いので、顔写真と住所(GPSの位置情報)をネットにアップしてみんなとシェアする」

どう見てもアウトです。民事訴訟なら確実に負けます。もしかすると、警察にも逮捕されるかもしれない。
外で暮らす動物たちの写真に場所の情報をくっつける行為は、無自覚とはいえ、そうした迷惑行為にも等しい行いなのです。

顔と住所を晒されたのが人間なら警察に駆け込むなり、引っ越しという選択肢もありますが、野生の掟に従う動物たちはそう簡単には引っ越すことができません。犬のおまわりさんに相談してもワンワン言うだけ。

晒された居場所を見るのが動物好きの優しい人ばかりならいいけど、世の中には身勝手な欲望で罪のない動物たちを傷つけたり、身勝手な都合で動物を捨てる人間が数多くいます。そうした人間たちが、動物たちの居場所を知ったら…ということを想像してみてください。
これは決して可能性の話ではなく、実際に動物たちや、彼らの世話をしてる方を苦しめている現実です。

身内だけの限定公開なら大丈夫だろう、とタカをくくって公開した居場所の情報を、今度はシェアした相手が何も考えずに全体公開したら、結局は同じこと。
だから、皆さんには引き続き場所の情報について最大限のご配慮をお願いすると同時に「ネット上に動物の居場所を書くのは、限定公開でも止めておいた方がいいよ」って身近な人にも拡げてもらえると幸いです。

どうせシェアするなら、誰かを苦しめたり、困らせる情報じゃなくて、誰かをそっと支える優しい気持ちをこそ、広くシェアしていきたいじゃないですか。
インターネットの持つ可能性とは欲望のためだけでなく、人々の心を優しさや温かさでつなぎ響きあわせる為にもあるんじゃないかと。

話が長くなりましたが、動物たちの写真を投稿する際には、被写体になってくれた動物たちに想いを馳せ、たとえ身内限定でも地名の記載、GPSの位置情報などの公開を避けるなどの配慮をお願いいたします。

#僕らの居場所は言わにゃいで
#猫のいるとこ教えにゃい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

916

95

2015/4/27

末吉 弦太を見た方におすすめの有名人