兵庫県のInstagrammer @soraky さんが最近取り組んでいるのは、自ら考案した #aqua_girls (#あくあがーる) というハッシュタグをテーマにした作品。水が、まるで個体や気体のように写る絶妙な瞬間を演出して撮影するというもの。「コンセプトは“不思議で不自然な一瞬”です。時間が止まったような瞬間を撮りたいと考えて始めました。」一見すると空想の世界の一コマだが、たくさんのアイディアと時間と努力を費やして、全て実際に再現していると言う。「先に構図を決めてから、三脚でカメラを動かないように固定して、リモートで撮ります。そしてバケツやおたまなど色々な道具を使って、思い通りの形になるまで試行錯誤を繰り返します。ベストな1枚を撮るのに10テイクかかることもあるので、一番大変なのはモデルをしてくれている妻でしょうか…とても感謝しています」と撮影の裏側を明かしてくれた。 個人の活動範囲を超えて写真を楽しむ @soraky さんは、撮影仲間と共に #ふさふさ部 というチームを作り、普段とは違ったユニークな写真にチャレンジしてInstagramでシェアしている。彼と #ふさふさ部 のメンバーは、写真の素晴らしさを更に大勢のInstagrammerと共有するため、来月の #MeetMeJapan キックオフ月間でInstaMeetを開催する。「写真は、普通では気づけないような瞬間を気づかせてくれたり、自分とは違う人のモノの見方を感じさせてくれたりするところが魅力だと思います。」 Photo by @soraky

instagramjapanさん(@instagramjapan)が投稿した動画 -

Instagram Japanのインスタグラム(instagramjapan) - 1月22日 16時23分


兵庫県のInstagrammer @Kobe Japan Water art さんが最近取り組んでいるのは、自ら考案した #aqua_girls (#あくあがーる) というハッシュタグをテーマにした作品。水が、まるで個体や気体のように写る絶妙な瞬間を演出して撮影するというもの。「コンセプトは“不思議で不自然な一瞬”です。時間が止まったような瞬間を撮りたいと考えて始めました。」一見すると空想の世界の一コマだが、たくさんのアイディアと時間と努力を費やして、全て実際に再現していると言う。「先に構図を決めてから、三脚でカメラを動かないように固定して、リモートで撮ります。そしてバケツやおたまなど色々な道具を使って、思い通りの形になるまで試行錯誤を繰り返します。ベストな1枚を撮るのに10テイクかかることもあるので、一番大変なのはモデルをしてくれている妻でしょうか…とても感謝しています」と撮影の裏側を明かしてくれた。

個人の活動範囲を超えて写真を楽しむ @Kobe Japan Water art さんは、撮影仲間と共に #ふさふさ部 というチームを作り、普段とは違ったユニークな写真にチャレンジしてInstagramでシェアしている。彼と #ふさふさ部 のメンバーは、写真の素晴らしさを更に大勢のInstagrammerと共有するため、来月の #MeetMeJapan キックオフ月間でInstaMeetを開催する。「写真は、普通では気づけないような瞬間を気づかせてくれたり、自分とは違う人のモノの見方を感じさせてくれたりするところが魅力だと思います。」 Photo by @Kobe Japan Water art


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,628

45

2015/1/22

Instagram Brasilのインスタグラム
Instagram Brasilさんがフォロー

Instagram Japanを見た方におすすめの有名人