真幸良さんのインスタグラム写真 - (真幸良Instagram)「今日のお稽古では少し早めの「炉開き」を…🍵  5〜10月は”風炉”と呼ばれる置き型の釜を畳の上に出すことで客人から熱い釜を遠ざけて涼やかさを演出するけれど、  11月に入ると畳を切った茶用の囲炉裏に釜を置く”炉”に切り替わり、今度は敢えて客人に熱い釜を近づけることで暖をとってもらう。  今日は風炉から炉に移行する季節の変わり目であり、”茶人の正月”とも呼ばれている「炉開き」を初体験✨  そして、5月に摘まれたお茶の葉は一旦茶壺で保管しこのタイミングで口切り(=茶壺の口を開けること)をして新茶を頂く🌱  石臼で茶葉をパウダー状に挽く作業は想像以上に時間がかかって、やっと少し出てきた頃には愛おしくてたまらなくなる☺️笑  自分で挽いた抹茶を自分で点てて飲む贅沢…  人生であと何回できるんだろう🥹  今日は座学で土器/陶器/炻器/磁器の違いも勉強して、実物を見比べながら、みんなで目利きをしてみたり。  家に帰ったら家中の食器を集めて復習してみよう笑  今月のお稽古もとーっても楽しい時間でした😮‍💨  #茶道 #裏千家 #着物 #着物女子 #着物コーディネート #着物コーデ #小紋 #名古屋帯 #紅型 #teaceremony #matcha #kimonostyle #greentea」10月28日 15時56分 - mayuri_158cm

真幸良のインスタグラム(mayuri_158cm) - 10月28日 15時56分


今日のお稽古では少し早めの「炉開き」を…🍵

5〜10月は”風炉”と呼ばれる置き型の釜を畳の上に出すことで客人から熱い釜を遠ざけて涼やかさを演出するけれど、

11月に入ると畳を切った茶用の囲炉裏に釜を置く”炉”に切り替わり、今度は敢えて客人に熱い釜を近づけることで暖をとってもらう。

今日は風炉から炉に移行する季節の変わり目であり、”茶人の正月”とも呼ばれている「炉開き」を初体験✨

そして、5月に摘まれたお茶の葉は一旦茶壺で保管しこのタイミングで口切り(=茶壺の口を開けること)をして新茶を頂く🌱

石臼で茶葉をパウダー状に挽く作業は想像以上に時間がかかって、やっと少し出てきた頃には愛おしくてたまらなくなる☺️笑

自分で挽いた抹茶を自分で点てて飲む贅沢…

人生であと何回できるんだろう🥹

今日は座学で土器/陶器/炻器/磁器の違いも勉強して、実物を見比べながら、みんなで目利きをしてみたり。

家に帰ったら家中の食器を集めて復習してみよう笑

今月のお稽古もとーっても楽しい時間でした😮‍💨

#茶道 #裏千家 #着物 #着物女子 #着物コーディネート #着物コーデ #小紋 #名古屋帯 #紅型 #teaceremony #matcha #kimonostyle #greentea


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

189

4

2023/10/28

真幸良を見た方におすすめの有名人

真幸良と一緒に見られている有名人