代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEさんのインスタグラム写真 - (代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEInstagram)「. 【イベント告知】 . 農業デザインの第一人者、長岡淳一&阿部岳の著作3弾目となる「農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する」(ファームステッド)の出版を記念して、10月12日(木)19:30〜21:00にてトークイベントを開催します。 北海道と関東を拠点に、全国各地の農業、1次産業を活性化することを目標に掲げるデザイン・ブランディング会社ファームステッド。共同代表の長岡淳一と阿部岳の著作第3弾。 新型コロナウイルスの感染流行をはじめ、不安定な世界情勢、気候変動、少子高齢化などさまざまな問題が、近年、農と食と地域に関わる仕事に深刻な影響を及ぼしています。 北海道から沖縄・石垣島まで、10名の生産者や事業者を訪ねてインタビューを実施。現場の声を通じて食と地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝え、解決の道を探った一冊です。 今回は著者に加え、特別に書籍に登場いただいている生産者・事業者も交えて、ブランド価値を高める取り組みを通じて、こうした危機をどう乗り越えてきたのか、お話を伺います。  プロフィールのURLからHPに移動し、イベントページよりお申し込みください。   【対象商品】 ■来店参加…60名様 ・イベント [来店参加] 券(1,650円/税込) ・書籍『農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する』(ファームステッド・1,980円/税込)+イベント [来店参加] 券(1,430円/税込)セット 3,410円(税込) ※書籍はイベント当日にお渡しとなりますのでご了承ください。   ■オンライン視聴参加…500名様 ・イベント [オンライン参加] 券(1,430円/税込) ・書籍『農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する』(ファームステッド・1,980円/税込)+イベント [来店参加] 券(1,430円/税込)+送料(500円/税込)セット 3,910円(税込) ※書籍はイベント終了後数日以内に発送いたします。   【プロフィール】 長岡 淳一 (ナガオカ ジュンイチ) (著) クリエイティブディレクター、株式会社ファームステッド代表取締役。 1976年、北海道帯広市生まれ。専修大学経済学部経済学科卒。大学卒業までスピードスケートの選手として活躍し、世界各国を遠征。現役引退後、地元へUターン。25歳で起業し、帯広市にてアパレル事業・飲食事業を展開。2013年、阿部岳とともに株式会社ファームステッドを設立。グッドデザイン賞受賞ほか受賞歴多数。共著に『農業をデザインで変える』(瀬戸内人)、『農と食と地域をデザインする』(新泉社)。 阿部 岳 (アベ ガク) (著) アートディレクター、株式会社ファームステッド代表取締役。1965年、北海道帯広市生まれ。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン学科卒。東京都内のデザイン事務所勤務の後、1996年に有限会社ガクデザインを設立。企業のCI計画、商品ブランドの構築やパッケージ・デザインなどを中心に活動する。2013年、長岡淳一とともに株式会社ファームステッドを設立。グッドデザイン賞受賞ほか受賞歴多数。共著に『農業をデザインで変える』(瀬戸内人)、『農と食と地域をデザインする』(新泉社)。 飯野 顕之(イイノ アキユキ) 株式会社ケー・アイ・エス代表取締役。1971年、千葉県八千代市生まれ。中学、高校、大学時代を青山学院で過ごす。卒業後は、カルピス味の素ダノン(現ダノンジャパン)に勤務。その後1995年4月にケー・アイ・エス(当時は飯野香辛料商会)入社し、営業、購買、生産統括部門を経て、2007年10月より現職。経営の傍ら新商品開発・新規事業立ち上げに携わり、自ら海外のスパイス産地にも訪問。2019年にはCIを再設定及び新しい会社ロゴマークを導入、2023年には『SPICE KINGDOM』ブランドを立ち上げるなど精力的に活動している。  黒澤 武史(クロサワ タケシ)  株式会社クロサワファーム代表取締役。1978年、茨城県ひたちなか市生まれ。秋田大学大学院鉱山学研究科電気電子工学専攻卒。電機メーカー勤務の後、2011年に実家のほしいも農家にUターン就農。2017年株式会社クロサワファーム設立。史上初となるほしいも品評会2年連続2部門金賞受賞ほか受賞歴多数。 【書誌情報】 『農業をデザインで伝えるーー食と地域の課題を解決する方法』 著者 長岡 淳一、阿部 岳 出版社 ファームステッド サイズ 縦188mm 横130mm 厚さ14mm 重さ 270g 頁数 四六判 196頁 並製 定価 本体1800円+税 ISBN 978-4-911152-00-3 発売日 2023年9月15日(予定)  #代官山蔦屋書店 #農業をデザインで伝える」9月12日 9時00分 - daikanyama.tsutaya

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEのインスタグラム(daikanyama.tsutaya) - 9月12日 09時00分


.
【イベント告知】
.
農業デザインの第一人者、長岡淳一&阿部岳の著作3弾目となる「農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する」(ファームステッド)の出版を記念して、10月12日(木)19:30〜21:00にてトークイベントを開催します。
北海道と関東を拠点に、全国各地の農業、1次産業を活性化することを目標に掲げるデザイン・ブランディング会社ファームステッド。共同代表の長岡淳一と阿部岳の著作第3弾。
新型コロナウイルスの感染流行をはじめ、不安定な世界情勢、気候変動、少子高齢化などさまざまな問題が、近年、農と食と地域に関わる仕事に深刻な影響を及ぼしています。
北海道から沖縄・石垣島まで、10名の生産者や事業者を訪ねてインタビューを実施。現場の声を通じて食と地域の課題に向き合う人びとの挑戦を伝え、解決の道を探った一冊です。
今回は著者に加え、特別に書籍に登場いただいている生産者・事業者も交えて、ブランド価値を高める取り組みを通じて、こうした危機をどう乗り越えてきたのか、お話を伺います。

プロフィールのURLからHPに移動し、イベントページよりお申し込みください。

【対象商品】
■来店参加…60名様
・イベント [来店参加] 券(1,650円/税込)
・書籍『農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する』(ファームステッド・1,980円/税込)+イベント [来店参加] 券(1,430円/税込)セット 3,410円(税込)
※書籍はイベント当日にお渡しとなりますのでご了承ください。

■オンライン視聴参加…500名様
・イベント [オンライン参加] 券(1,430円/税込)
・書籍『農業をデザインで伝える--食と地域の課題を解決する』(ファームステッド・1,980円/税込)+イベント [来店参加] 券(1,430円/税込)+送料(500円/税込)セット 3,910円(税込)
※書籍はイベント終了後数日以内に発送いたします。

【プロフィール】
長岡 淳一 (ナガオカ ジュンイチ) (著)
クリエイティブディレクター、株式会社ファームステッド代表取締役。
1976年、北海道帯広市生まれ。専修大学経済学部経済学科卒。大学卒業までスピードスケートの選手として活躍し、世界各国を遠征。現役引退後、地元へUターン。25歳で起業し、帯広市にてアパレル事業・飲食事業を展開。2013年、阿部岳とともに株式会社ファームステッドを設立。グッドデザイン賞受賞ほか受賞歴多数。共著に『農業をデザインで変える』(瀬戸内人)、『農と食と地域をデザインする』(新泉社)。
阿部 岳 (アベ ガク) (著)
アートディレクター、株式会社ファームステッド代表取締役。1965年、北海道帯広市生まれ。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン学科卒。東京都内のデザイン事務所勤務の後、1996年に有限会社ガクデザインを設立。企業のCI計画、商品ブランドの構築やパッケージ・デザインなどを中心に活動する。2013年、長岡淳一とともに株式会社ファームステッドを設立。グッドデザイン賞受賞ほか受賞歴多数。共著に『農業をデザインで変える』(瀬戸内人)、『農と食と地域をデザインする』(新泉社)。
飯野 顕之(イイノ アキユキ)
株式会社ケー・アイ・エス代表取締役。1971年、千葉県八千代市生まれ。中学、高校、大学時代を青山学院で過ごす。卒業後は、カルピス味の素ダノン(現ダノンジャパン)に勤務。その後1995年4月にケー・アイ・エス(当時は飯野香辛料商会)入社し、営業、購買、生産統括部門を経て、2007年10月より現職。経営の傍ら新商品開発・新規事業立ち上げに携わり、自ら海外のスパイス産地にも訪問。2019年にはCIを再設定及び新しい会社ロゴマークを導入、2023年には『SPICE KINGDOM』ブランドを立ち上げるなど精力的に活動している。
黒澤 武史(クロサワ タケシ)
株式会社クロサワファーム代表取締役。1978年、茨城県ひたちなか市生まれ。秋田大学大学院鉱山学研究科電気電子工学専攻卒。電機メーカー勤務の後、2011年に実家のほしいも農家にUターン就農。2017年株式会社クロサワファーム設立。史上初となるほしいも品評会2年連続2部門金賞受賞ほか受賞歴多数。
【書誌情報】
『農業をデザインで伝えるーー食と地域の課題を解決する方法』
著者 長岡 淳一、阿部 岳
出版社 ファームステッド
サイズ 縦188mm 横130mm
厚さ14mm
重さ 270g
頁数 四六判 196頁 並製
定価 本体1800円+税
ISBN 978-4-911152-00-3
発売日 2023年9月15日(予定)

#代官山蔦屋書店
#農業をデザインで伝える


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

33

0

2023/9/12

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEを見た方におすすめの有名人