中川政七商店のインスタグラム(nakagawamasa7) - 8月9日 18時27分
「神秘的な灯りの下でそぞろ歩き。」
夏の奈良の風物詩、なら燈花会。
10日間、奈良公園や東大寺周辺に
約2万本のロウソクが灯されます。
"燈花"とは灯心の先にできる
花の形のかたまりのことで、
仏教においてはこれができると
縁起が良いのだそう。
電飾ではなく人の手で一つひとつ置かれた
ロウソクだから、開催時間は2時間45分。
まるで線香花火のように儚い。
ロウソクの隣で鹿がムシャムシャと
草を頬張る姿も、なんだか奈良らしい。
都会の賑やかなお祭りもいいけれど、
たまにはこうして揺らめく灯をぼぅっと
眺めながらそぞろ歩きする、
そんな夏の日もいいものです。
◆ocasiからのお知らせ
ならまちの菓子店「ocasi」では
燈花会に合わせて、8/12(土)と13(日)の2日間
19時まで営業時間を延長しています。
軒先では橘水茶の試飲もしてますので、
暗くなるまでの待ち時間に、
ぜひ涼みにいらしてください。
◆なら燈花会は、8/5(土)~8/14(月)まで開催中です。
.
日本の工芸が教えてくれる
暮らしかた、生きかた。
Japan’s kogei.
Teaching us
how to live
how to be.
.
#中川政七商店 #nakagawamasashichi #奈良が好き #奈良好きな人と繋がりたい #奈良で暮らす #奈良暮らし #奈良観光 #土産 #奈良土産 #おみやげ #なら燈花会 #奈良公園 #なら燈花会
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
1,678
1
2023/8/9