代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEのインスタグラム(daikanyama.tsutaya) - 4月17日 15時59分


金工作家・長谷川竹次郎さんの展覧会が本日スタートいたしました。サイン本(オンラインストア掲載中)や、作品の販売も行っております。どうぞお見逃しなく。

【展覧会】発掘良書プロジェクト
長谷川竹次郎『父の有り難う』、をありがとう。

2号館1階 ギャラリースペース
2023年4月17日(月) - 4月30日(日)

長谷川竹次郎さんは、尾張徳川家の御用鍔師の家系に生まれました。明治時代から続く茶道具金工家として「一望齋」の名を持っています。一望齋のモダンで洗練された茶道具が、多くの茶人たちの注目を集めるその一方で、竹次郎さんにはもう一つの顔があります。それは、芸術家としての顔。誰も真似できないほどの高い技術を用いながら、どこか可愛らしさを感じさせるその作品は、多くの趣味人たちを虜にしてきました。

そんな竹次郎さんが、二人のお子さんたちの記念日に愛を込めて制作した贈り物たち。それを一冊にまとめたのがこの『父の有り難う』(文・長谷川まみ、写真・小泉佳春)です。竹次郎さんの自由な発想で生み出されたものからは、子どもたちへの深い愛がひしひしと伝わってきます。

本書は16年前に発行されましたが、すでに絶版となり、現在は入手が困難になりつつあります。今回は、プレコグ・スタヂオによる「発掘良書」プロジェクトによって、作家個人宅にねむっていたデッドストックを少量発掘。特別に販売させていただくことになりました。この貴重な機会をぜひお見逃しなく。

[発掘良書とは]
作家の自宅などにねむっている絶版書籍の良いものを、発掘し紹介するプロジェクトです。世の中には、実際にあるのに、流通の関係などで手に届かないものがまだまだ存在します。このプロジェクトでは、より多くの方に知っていただきたい良質な書籍だけを厳選して、ご紹介していきます。


いまなお大切に残されたこれらは、
子供たちの未来への
贈り物でもあったのではないだろうか。

――千 宗屋/武者小路千家𝟣𝟧代家元後嗣


主催:代官山 蔦屋書店
共催・協力:プレコグ・スタヂオ
問い合わせ先:03-3770-2525

#長谷川竹次郎 #父の有り難う
#takejirohasegawa #代官山蔦屋書店 #daikanyamatsite


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

127

0

2023/4/17

代官山 蔦屋書店 DAIKANYAMA T-SITEを見た方におすすめの有名人