梅宮アンナさんのインスタグラム写真 - (梅宮アンナInstagram)「企業向けの撮影を✨✨  @skettt_com   服もメイクも  今日も自分で💄🙋‍♀️  リキッドファンデーションの質感を最近変えてみた✨  薄くツヤタイプから  マットタイプに変えました✨  理由は、気になるシミが薄いタイプのファンデーションだと隠れなくて💦😅  化粧水→乳液→リキッドファンデーション→ コンシーラー  リキッドファンデーションにグロウクリームもやめて😊  服もメイクもですが、やはりテクニックが必要になると私は思っています💄  だから研究をします👍  むしろ、学校に行きたいって思っていてる私🤔  顔の作り、肌質、人それぞれ、悩みは違いますよね?  自分の悩みに合ったメイクが必要に。。  シミを気にしている方にアドバイスですが、  まずは、シミを目立たなくする肌に合った色のファンデーションを選んで ほしい。私が思うに、日本人はなるべく黄色寄りの方が良いかと思います✨🤔 色味ですが、白ピンク系の色だと、経験上 シミは、中々隠れてはくれないかな。。🤔  黄色寄りが良いと思う。  そこに、コンシーラーを使ってシミをカバーすると、どーしても、隠したいから厚塗りになって。。 コンシーラーには種類があります。  カタイ仕上がりのタイプを使うと、残念ながら、結果、シワが目立って。  私の最近のやり方は、  リキッドファンデーションでなるべくカバーします。。コンシーラーを使っている理由は、 ハイライトの役割になります。立体感を出す為に✨光と影です。 私は、昔、メイクにあまり興味がなかった頃、  店員さんの言うがままに、買っていました。。今振り返ると、 メイクを楽しむより、  よくわからず、仕方なくやる感じで、  応用も効かず💦  メイクなんて、楽しんだ事なかった。。  自分に間違ったモノを使っていたみたい🤣  自分に何が必要かは、  自分で頑張って知る必要があります。  勉強しないと、必要のないモノを買ってしまう事に。。  興味を持つと、だんだんわかっていきます👍  興味があるか?  ないか?  全然違います。  興味があると、探究心が芽生えて✨✨  楽しくなります✨✨  あと、下地クリームは、  柔らかいタイプにするのと、量も多めにしてくださいね。。  下地クリームや、リキッドファンデーションも同じですが、  量が少ないと、  伸ばす時、肌に負担がかかります。  摩擦はなるべく無くしてくださいね。。  リキッドファンデーションも コンシーラーも、  湿ったスポンジで、ぽんぽん叩いて。。  写真、1枚目 5枚目をよーく見てほしい 顔と、首から下の違いを。。 合成みたい😅笑  マットタイプのリキッドファンデーション、やはり、違いを感じます🤔  今の時代、sns。。  特に海外メイクをやっている方々を観ると、  かなり刺激を受けます。  私はそこでヒントを得て  クオリティの高さにいつも脱帽しています✨✨  凄く勉強になりますよ✨👍  特に、光と影は、  勉強になりました✨  あと、髪の毛のカラーは、 毎日、紫色シャンプーを使います。毎日。  次回は、紫シャンプーコレクションを見せます✨✨  #skettt  #肖像画像  #肖像素材 #サブスク型オンラインキャスティング #メイクアップ  #リキッドファンデーション  #紫シャンプー」7月22日 1時19分 - annaumemiya

梅宮アンナのインスタグラム(annaumemiya) - 7月22日 01時19分


企業向けの撮影を✨✨

@skettt_com

服もメイクも

今日も自分で💄🙋‍♀️

リキッドファンデーションの質感を最近変えてみた✨

薄くツヤタイプから

マットタイプに変えました✨

理由は、気になるシミが薄いタイプのファンデーションだと隠れなくて💦😅

化粧水→乳液→リキッドファンデーション→
コンシーラー

リキッドファンデーションにグロウクリームもやめて😊

服もメイクもですが、やはりテクニックが必要になると私は思っています💄

だから研究をします👍

むしろ、学校に行きたいって思っていてる私🤔

顔の作り、肌質、人それぞれ、悩みは違いますよね?

自分の悩みに合ったメイクが必要に。。

シミを気にしている方にアドバイスですが、

まずは、シミを目立たなくする肌に合った色のファンデーションを選んで
ほしい。私が思うに、日本人はなるべく黄色寄りの方が良いかと思います✨🤔
色味ですが、白ピンク系の色だと、経験上
シミは、中々隠れてはくれないかな。。🤔

黄色寄りが良いと思う。

そこに、コンシーラーを使ってシミをカバーすると、どーしても、隠したいから厚塗りになって。。
コンシーラーには種類があります。

カタイ仕上がりのタイプを使うと、残念ながら、結果、シワが目立って。

私の最近のやり方は、

リキッドファンデーションでなるべくカバーします。。コンシーラーを使っている理由は、
ハイライトの役割になります。立体感を出す為に✨光と影です。
私は、昔、メイクにあまり興味がなかった頃、

店員さんの言うがままに、買っていました。。今振り返ると、
メイクを楽しむより、

よくわからず、仕方なくやる感じで、

応用も効かず💦

メイクなんて、楽しんだ事なかった。。

自分に間違ったモノを使っていたみたい🤣

自分に何が必要かは、

自分で頑張って知る必要があります。

勉強しないと、必要のないモノを買ってしまう事に。。

興味を持つと、だんだんわかっていきます👍

興味があるか?

ないか?

全然違います。

興味があると、探究心が芽生えて✨✨

楽しくなります✨✨

あと、下地クリームは、

柔らかいタイプにするのと、量も多めにしてくださいね。。

下地クリームや、リキッドファンデーションも同じですが、

量が少ないと、

伸ばす時、肌に負担がかかります。

摩擦はなるべく無くしてくださいね。。

リキッドファンデーションも
コンシーラーも、

湿ったスポンジで、ぽんぽん叩いて。。

写真、1枚目 5枚目をよーく見てほしい
顔と、首から下の違いを。。
合成みたい😅笑

マットタイプのリキッドファンデーション、やはり、違いを感じます🤔

今の時代、sns。。

特に海外メイクをやっている方々を観ると、

かなり刺激を受けます。

私はそこでヒントを得て

クオリティの高さにいつも脱帽しています✨✨

凄く勉強になりますよ✨👍

特に、光と影は、

勉強になりました✨

あと、髪の毛のカラーは、
毎日、紫色シャンプーを使います。毎日。

次回は、紫シャンプーコレクションを見せます✨✨

#skettt
#肖像画像
#肖像素材
#サブスク型オンラインキャスティング
#メイクアップ
#リキッドファンデーション
#紫シャンプー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

44

2022/7/22

梅宮アンナを見た方におすすめの有名人