住吉美紀のインスタグラム(miki_sumiyoshi) - 7月14日 17時39分


先日観た
「レ・ミゼラブル」。
すごく良かったので、備忘録的記録。

1987年の東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」初演、
大好きな斉藤由貴さんがコゼットを演じるということで
夏休みに当時住んでいた神戸から上京して
祖母と帝劇で観劇したのが
私のレミゼとの出会い。
人生で初めて観た本格的なミュージカル。
コゼットはもちろんだが、
島田歌穂さん演じるエポニーヌの「On My Own」に
中学生の私は心を鷲掴みにされた。

それ以来、幾度か、
国内外でレミゼを観てきた。

今回は、
最近夫婦ともども気にかけていただいている
橋本じゅんさんが
テナルディエを演じられるということで
それは拝見したい、応援したい!
と、帝国劇場へ。

ちなみに、
帝国劇場って、舞台好きとしては、
やっぱりなんだか気分が上がるのね。
あのワインレッドの絨毯や座席かしら。
舞台を観られるだけでも貴重な今だから
余計に、なのかも。

さて。
よく知っている作品だったので、
あまり調べぬままに観たのだが、
自分でもびっくりなほど涙が止まらない場面が多々。
なんだか演出が違う気が…?
と思ってあとで確認したら、
2013年のレミゼ25周年を機に
新演出版に変わっていたことを知る。
冒頭の労働のシーン、
バリケードのシーン、
ジャン・バルジャンがマリウスを背負って歩くシーンなど
お馴染みの場面が
舞台の規模感が増す形に生まれ変わっていて感激。

橋本さんのテナルディエは流石で。
腹を括った悪役と戯けたクラウン役の狭間を
行ったり来たりする、
濃ゆーい人間味溢れるテナルディエだった。
さらに、私が観た回の
ジャンバルジャンの福井晶一さんと
エポニーヌの屋比久知奈さん。
歌が、声が、素晴らしかった!
生の歌声って、ほんとにいい。
観て、よかった。

考えてみたら、’87年以来だから、
レミゼと私には34年の歴史がある。
昔はコゼットやエポニーヌに心寄せたが、
今回は圧倒的に、ジャンバルジャンに感情移入してしまった。
人生歩むうちに
人は経験を積み、変化していくから
観るたびに発見があり、
涙が止まらなくなる場面も変わる。
そして、今年の私にとても深く沁みた。
あゝ無情、ならぬ
あゝ有情。

#lesmiserables
#レミゼラブル2021
#帝国劇場
#橋本じゅん さん
#福井晶一 さん
#屋比久知奈 さん
#musicaltheatre
#ミュージカル
#ミュージカル好き


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

913

14

2021/7/14

住吉美紀を見た方におすすめの有名人