梅宮アンナのインスタグラム(annaumemiya) - 2月19日 06時48分


やっとリビングのメインウィンドウに、カーテンが入りました✨✨☀️

長年、直射日光を浴びる為に、ウラ生地に亀裂が入り、20年くらいでカーテンは、ダメになって🤔

随分と保ちました。。

父の代に使っていたモノですので、大変高価なカーテンでした🤭

高価なモノは、やはり、長持ちもします。。

実は、一年位、レースカーテンだけの生活をしていていました😅

真鶴の家では、部屋数も多く、窓ガラスもかなり大きいので、

カーテンや、ブライトは、

オーダーで作ります。。

日本で作る時は、カーテン、ブライトをお願いする時は、
@needktextille さんでお願いをしています。

@hunterdouglasjapan
を頼む時も

@needktextille さんでお願いしております。

数年前に、私の部屋のカーテンを韓国で作った事は、前にお伝えした事ありましたね😊

カーテンの寸法は、大変難しく、自分で測って
伝える事は私はお勧めしません。

やはり。プロに自宅に来てもらって、寸法を測る!!

こだわるなら、

これに限ります👍👍

理由は、伝えるのが難しいからです。

どこから測れば良いのか?わかりません💦💦

床に垂らしたいのか?

床に触らない長さなのか?にもよります。

ヒダの数も、シングルなのか?ダブルなのか?トリプルでいくのか?

ヒダ数が違えば、横幅の長さも変わりますから。

自分が好きな雰囲気にしたい雰囲気を伝える方法が正しい。

韓国で作る場合は、日本からそのままカーテンを持参して、トランクに入れて持って行き、そのままを見せました😅😅✈️🧳

使っていたカーテンの雰囲気が好きだったので、

そのままを見せるのが一番ですからね。

写真にある窓ガラスのサイズは、私の部屋も一緒のサイズです💦😅

カーテンは、両開きなので、片方だけを持って行きました。

すご〜く重かったけど😅

持って行ったカーテンは、寿命がらきていたので、オーダーしたお店で処分していただいて😌

大変面白い体験でした。

あっという間に、出来て、10日位で日本に届きました。。

🇰🇷✈️✨✨

韓国には、あちこちに、市場があり、生地も豊富にあります。

欧米で使われている様な、高級な生地、トレンド生地も豊富にありました。

市場でカーテンを作る事ができる文化は、

本当に素晴らしいと思います👍

✨✨✨✨
私のこだわりは、キチンとサイズの合ったモノを作りたいし、

やはり、生地も真っ白が好きです。

白。。実は日本国内には、中々ありません。

だから、海外の生地になってしまうのです。

さて、次は、キッチンの窓ガラス。。

薄いロールスクリーンが
今はあります。

こちらも、そろそろ替え時でして💦

春には桜🌸が綺麗に見える風景を目にします。

素敵なモノをつけてみたいなーと。。

FUGAと言う新しいブライトを耳にしました。

sampleを見せて頂きました。

素敵〜✨✨✨👍

#カーテン
#ブラインド
#自宅
#カーテンウラ生地
#真鶴
#ロールスクリーン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,847

100

2021/2/19

梅宮アンナを見た方におすすめの有名人

梅宮アンナと一緒に見られている有名人