加藤早和子さんのインスタグラム写真 - (加藤早和子Instagram)「❤︎ ミス日本勉強会②④ 【AOAartと自閉症の世界】 一般財団法人AOAart 藤島大千画伯 下村雄飛先生  皆さん、自閉症ってご存知ですか? コミュニケーションのプロセスが一般と異なる・強い こだわりを持つ等の発達障害の事で、1〜3歳頃までには いずれかの症状が現れると言われています。 例えば、視点が合わない、ボディコンタクトを嫌がる、 名前を読んでも振り向かないなどが挙げられます。 このような具体例はあるものの、 全て当てはまるからといって必ずしも自閉症とは 限らないと言われています。 未知数ではありますが、発達障害であるため、 後天的ではありません。  自閉症の方々は、何が言いたいのか、 伝えたいことが伝えられないなど、話のコアな部分を 見落としてしまいがちなんだそうです。 そこで、コミュニケーションフォーマットを 合わせやすいアートで支援するというのが、 AOAartさん。AOAとは、Artistic or Audience  という意味だそうです。  東田直樹さんという方をご存知でしょうか? 東田さんは重度の自閉症だそうなのですが、 東田さんのお母様が幼い頃からキーボードを 打たせた結果、自主的に文章を打ち込むように なったんだそうです。そして、その文章力が とても長けていて現在本を何冊も出版しています。  "言葉を使ったコミュニケーションは苦手でも、 その分文章能力が長けているということ"  視点を変えて見てみたら、人間の欠点というものは 存在しないのではないか?と感じました。 第2期勉強会のコーチングでの学びにも 似てしまいますが、人間はどうしても人と違う部分を 欠点と考えてしまいがちです。ですが、 その欠点に気づく事こそが、最大の魅力にもなると 思うんです。視力の弱い人が聴力に長けていたり、 手足が不自由であっても感受性が豊かであったり…と。  また、講義の中で、自閉症の3人の子供達が書いた絵を 見せて頂きました。それぞれが自分の枠の中で 小さい絵を描いているはずなのに、完成した作品は 1つ1つのピースのようになっていて、 まるで1枚の壮大な絵でした。 彼らは絵を描く時筆動きに迷いがないそうで、 先生は、"言葉ではないけれどもコミュニケーションが 成立している"と仰っていました。  このお話に対し、コミュニケーションとは? 一体何を指しているのかと改めて考えさせられました。 コミュニケーションと聞くと、 言葉と言葉で相手と対話する能力と思いがちでは ないでしょうか?どうしても言葉というものが 根底にあるような気がします。ですが、 それは単なる先入観に過ぎないのでは?と思います。 人間は、それぞれ生まれも育ちも異なります。 だからこそ、自分自身の経験に基づく価値観や 先入観があると思うんです。 この価値観や先入観を取り払って物事を見てみると、 自分が盲目となっていた部分に気づけたり、 新しい世界観を知る事が出来ると思います。  AOAartさんの目指す未来は、 コミュニケーションに対する ○という考えを無限にできないか? 1つではないと理解する事で可能性を発信できないか? だと仰っていました。  これを聞いた時、私もこの未来を実現する一員に なりたいと思いました。それには、 『その人自身を障害というスペックではなく、 ストーリーとして見る社会になる』というような、 社会のサポートが大切です。 そのために私自身もまずは自閉症に関する知識を付け、 理解を深めたいと思います。 そして、このような社会作りに貢献できるような 人間になりたいです。💪🏻🔥 また、4月2日は国際自閉症啓発デー。 皆さんも自閉症についてもっと考えて頂けたら 嬉しいです。  P.S.自閉症患者の方が絵を描く時、自然と"青"を 沢山使うそうなんです。(なので空の写真) 先生は世界を覆う色は空や海など青が1番多いからでは?とおっしゃっていました。  最後まで読んで頂きありがとうございます😊  . . #ミス日本 #ミス日本コンテスト #ファイナリスト #ミス日本2021 #2021ミス日本ファイナリスト #ミスコン #aoaart #青山学院大学 #女子大生 #missjapan #misscon #instalike」1月17日 13時37分 - kato_sawako

加藤早和子のインスタグラム(kato_sawako) - 1月17日 13時37分


❤︎
ミス日本勉強会②④
【AOAartと自閉症の世界】
一般財団法人AOAart 藤島大千画伯 下村雄飛先生

皆さん、自閉症ってご存知ですか?
コミュニケーションのプロセスが一般と異なる・強い
こだわりを持つ等の発達障害の事で、1〜3歳頃までには
いずれかの症状が現れると言われています。
例えば、視点が合わない、ボディコンタクトを嫌がる、
名前を読んでも振り向かないなどが挙げられます。
このような具体例はあるものの、
全て当てはまるからといって必ずしも自閉症とは
限らないと言われています。
未知数ではありますが、発達障害であるため、
後天的ではありません。

自閉症の方々は、何が言いたいのか、
伝えたいことが伝えられないなど、話のコアな部分を
見落としてしまいがちなんだそうです。
そこで、コミュニケーションフォーマットを
合わせやすいアートで支援するというのが、
AOAartさん。AOAとは、Artistic or Audience
という意味だそうです。

東田直樹さんという方をご存知でしょうか?
東田さんは重度の自閉症だそうなのですが、
東田さんのお母様が幼い頃からキーボードを
打たせた結果、自主的に文章を打ち込むように
なったんだそうです。そして、その文章力が
とても長けていて現在本を何冊も出版しています。

"言葉を使ったコミュニケーションは苦手でも、
その分文章能力が長けているということ"

視点を変えて見てみたら、人間の欠点というものは
存在しないのではないか?と感じました。
第2期勉強会のコーチングでの学びにも
似てしまいますが、人間はどうしても人と違う部分を
欠点と考えてしまいがちです。ですが、
その欠点に気づく事こそが、最大の魅力にもなると
思うんです。視力の弱い人が聴力に長けていたり、
手足が不自由であっても感受性が豊かであったり…と。

また、講義の中で、自閉症の3人の子供達が書いた絵を
見せて頂きました。それぞれが自分の枠の中で
小さい絵を描いているはずなのに、完成した作品は
1つ1つのピースのようになっていて、
まるで1枚の壮大な絵でした。
彼らは絵を描く時筆動きに迷いがないそうで、
先生は、"言葉ではないけれどもコミュニケーションが
成立している"と仰っていました。

このお話に対し、コミュニケーションとは?
一体何を指しているのかと改めて考えさせられました。
コミュニケーションと聞くと、
言葉と言葉で相手と対話する能力と思いがちでは
ないでしょうか?どうしても言葉というものが
根底にあるような気がします。ですが、
それは単なる先入観に過ぎないのでは?と思います。
人間は、それぞれ生まれも育ちも異なります。
だからこそ、自分自身の経験に基づく価値観や
先入観があると思うんです。
この価値観や先入観を取り払って物事を見てみると、
自分が盲目となっていた部分に気づけたり、
新しい世界観を知る事が出来ると思います。

AOAartさんの目指す未来は、
コミュニケーションに対する
○という考えを無限にできないか?
1つではないと理解する事で可能性を発信できないか?
だと仰っていました。

これを聞いた時、私もこの未来を実現する一員に
なりたいと思いました。それには、
『その人自身を障害というスペックではなく、
ストーリーとして見る社会になる』というような、
社会のサポートが大切です。
そのために私自身もまずは自閉症に関する知識を付け、
理解を深めたいと思います。
そして、このような社会作りに貢献できるような
人間になりたいです。💪🏻🔥
また、4月2日は国際自閉症啓発デー。
皆さんも自閉症についてもっと考えて頂けたら
嬉しいです。

P.S.自閉症患者の方が絵を描く時、自然と"青"を
沢山使うそうなんです。(なので空の写真)
先生は世界を覆う色は空や海など青が1番多いからでは?とおっしゃっていました。

最後まで読んで頂きありがとうございます😊

.
.
#ミス日本 #ミス日本コンテスト #ファイナリスト #ミス日本2021 #2021ミス日本ファイナリスト #ミスコン #aoaart #青山学院大学 #女子大生 #missjapan #misscon #instalike


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

148

9

2021/1/17

加藤早和子を見た方におすすめの有名人