増山敬子のインスタグラム(keikomasuyama) - 1月14日 01時02分


小学3年生の頃からADHDでは?と言われ続けてきた息子(ちなみに我が家はポジティブに受け入れてます、クリエイティブ脳だと解釈😊)
今6年になって大きく彼自身の自力で変化したのは(薬に頼らず)
"先生とのお互いのリスペクト(信頼関係)"
にあったと.この3年間みてきて思います。
特に言葉をうまく伝えることが苦手な彼は、原因そのものが彼発信でなかったトラブルでさえ、トラブルの原因にされる事が多かったのと、
わざとやってしまった訳ではない
起きてしまった結果に対しても納得のいく解決策ではなかった事。
わかりやすく言えば、ジャイアンがいつもケンカをするぽいイメージがあるとして、スネオが問題を起こしたとしても、トラブルメーカーなイメージのあるジャイアンがどうせ問題をおこしたんだろ?って言うのがイメージしやすいかな?

だけど、頭ごなしに注意をされれば反動が絶対おきて、特に言葉で伝えることが苦手な彼が起こしたのが教室に入れない、紙を破いてしまう、わざと嫌がらせをしたり、画鋲など間違いだらけな選択で気持ちを伝え(ちなみに、先生達も彼だけに寄り添うのは不可能なので先生の気持ちもわかる。)

問題処理を、納得いく終わり方ができておらず
理不尽だった。
=問題児=薬を飲む選択=本当の問題解決なのか?
担任の先生が全員今まで違いましたが、
2人の素晴らしい担任の先生に巡り逢えて、薬も飲まず、
自分自身をリスペクトしてもらっえてる(察知能力に優れているからわかっちゃうんだと思います)
だから、変化ができたと思います。
(勿論他にも学校のサポート沢山あると思ってますが、割愛)
先生との相性問題、すごく大切だと思います。
何故ならば、他の子が気づかないことまで気づいてしまう感受性が豊かだからだと私は思います。

だけど学校が悪い!先生が悪い!なんて別に思っていなくて、常に先生達って凄いなって、自分の子供だけでイライラしたり、理不尽に怒ったり日々親子だって大変な中、いろーんな考えを持っている子がいる訳で、まとめるのって大変だし、親からのクレームに対応したり、何か強い事を言えば虐待だの先生達も辛いなって。

だから、先生達にも心の余裕のある働き方ができたりすれば変化するだろうな!なんて思うけど、現実の中でどう対処していくのか。はたまた学校という選択じゃなく難しければオンラインでも今はいいのかな?と思ったり。

要するに、大人でもありませんか?この人と合わないな〜とか、小さい子にもそれがあって、だけど小さいから対処法がわからない(先生に対してね)もちろん同じクラスでこの子嫌だなとか、いじめっ子に私もよくいじめられたからすごく嫌だったけど(その子はかなりハードでした😅)でも昔はそんな子普通にクラスにはいたよなって。
それが今ではいじめっ子では決してないと思っていますが、=ADHD=薬みたいなのがわからない。
ちなみに我が家は
#ワーキングメモリー
が基準より低いだけでした。
(ちなみに絶対私もそう)

怪獣をかぶりながらずる休みしたので
次の日学校に行くためルンルンで宿題をやる
息子でありました!
おやすみ💤
ちなみに私は#鬼ママ です👺
#adhd#小学生#小学6年生#感受性豊か#トイストーリー らしい🦖
#男の子ママ #男の子育児#家族時間


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

317

13

2021/1/14

増山敬子を見た方におすすめの有名人