ボーネルンドのインスタグラム(bornelund) - 11月22日 16時57分


【親子のコミュニケーションあそびに】絵本+リズム楽器でおはなしのせかいへ「もりのおとあそび」

- - - - - - - - - -
音あそびと聞くと楽器を演奏したり、
音に合わせて体を動かすことをイメージ
される方も多いのではないでしょうか?

もりのおとあそびは、
絵本のお話に合わせて主人公の鳴き声を
リズム楽器で表現するあそび道具。
ママ・パパが楽器を演奏したり、
別で音楽を流したりする必要はありません。

お話は全部で3種類。それぞれの主人公は、
■ふくろう(楽器:笛)
■カエル(楽器:ギロ) 
■サル(楽器:カスタネット)
で鳴き声もそれぞれ異なります。
まずはたっぷりとどうぶつの楽器で遊び、
元気な鳴き声、寂しい時の声など
気持ちを想像しながら表現してみましょう。

体いっぱい音楽を表現したり、
人前でやることを恥ずかしがる子でも、
ママ・パパの安心するやさしい声と
失敗の少ないリズム楽器での遊びなら
音で気持ちを表現することを楽しむ
きっかけにつながるかもしれません。

~ ♬音あそびのプロの視点から
音楽は子どもの心を育む大切な源であり、
親子の重要なコミュニケーションツール。
正確さやうまさを求めるより、
楽しさのバリエーションをたっぷりと。
人間にとって、大事な基本となる
太い根っこを育てます。

- - - - - - - - - - -
ボーネルンド / もりのおとあそび

▶プロフィールリンクのリンクから、詳しい情報をご覧いただけます。 →@ボーネルンド

🎁「siku(ジク)社ミニチュア・カー」プレゼント中!
税込6,050円以上お買い上げいただいた方に、2020年特別デザインのミニチュア・カーをプレゼント。なくなり次第終了となりますので、ぜひお早めに!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

142

1

2020/11/22

ボーネルンドを見た方におすすめの有名人