nostos booksさんのインスタグラム写真 - (nostos booksInstagram)「《遠い場所、あるいは存在しない街》  ◯『Under My Window』 こちらはイスラエル出身の写真家、ミハエル・サフディの作品集。写し取られているのは、サフディが窓から毎日眼にする日常の光景。 窓の下はユダヤ教徒、イスラム教徒、キリスト教徒、そのほかの住人、観光客などが行き交う路地。信仰と儀式が日々の生活を大きく形作っているエルサレムの街で、公共的なイベントと個人的な瞬間の対照的な2つの視点で見つめます。  ◯『The Potemkin Village』 本書は18世紀のロシア帝国元帥/グリゴリー・ポチョムキンが、皇帝エカチェリーナ2世のために絵で描いた偽の村を作ったという逸話からインスピレーションを得たプロジェクトを、作品集としてまとめたもの。 アメリカやヨーロッパの戦闘訓練施設、スウェーデンの自動車走行テスト用に作られた街など、本物の都市ではない場所、すなわち現代の「ポチョムキン村」を、タイポロジー的な視点で撮影しています。 オーストリア出身の写真家、グレガー・ザイラー。  ◯『Red White Blue and God Bless You』 こちらはアメリカの写真家、アレックス・ハリスが、ニューメキシコの山岳・高原地帯で暮す人々の生活を追ったドキュメント写真集。今や消えつつある文化の魂を写し出した、貴重な記録です。  ====================  【茶と糧菓 刊行記念展】  陶作家・安藤雅信さん(ギャルリ百草)、茶寮「菓子屋ここのつ」溝口実穂さんの共著『茶と糧菓』の刊行記念展を開催いたします。安藤さんによる茶器・器の販売、古書店ならではの選書もあわせてお楽しみいただけます。 ※器の通販の予定はございません。ご了承ください。  2020.10.17 土 -11.1 日 OPEN 土日祝のみ 13:00-18:00 @nostosbooks 世田谷区世田谷4-2-12  世田谷線松陰神社前駅から 徒歩1分  ====================」11月1日 16時34分 - nostosbooks

nostos booksのインスタグラム(nostosbooks) - 11月1日 16時34分


《遠い場所、あるいは存在しない街》

◯『Under My Window』
こちらはイスラエル出身の写真家、ミハエル・サフディの作品集。写し取られているのは、サフディが窓から毎日眼にする日常の光景。
窓の下はユダヤ教徒、イスラム教徒、キリスト教徒、そのほかの住人、観光客などが行き交う路地。信仰と儀式が日々の生活を大きく形作っているエルサレムの街で、公共的なイベントと個人的な瞬間の対照的な2つの視点で見つめます。

◯『The Potemkin Village』
本書は18世紀のロシア帝国元帥/グリゴリー・ポチョムキンが、皇帝エカチェリーナ2世のために絵で描いた偽の村を作ったという逸話からインスピレーションを得たプロジェクトを、作品集としてまとめたもの。
アメリカやヨーロッパの戦闘訓練施設、スウェーデンの自動車走行テスト用に作られた街など、本物の都市ではない場所、すなわち現代の「ポチョムキン村」を、タイポロジー的な視点で撮影しています。
オーストリア出身の写真家、グレガー・ザイラー。

◯『Red White Blue and God Bless You』
こちらはアメリカの写真家、アレックス・ハリスが、ニューメキシコの山岳・高原地帯で暮す人々の生活を追ったドキュメント写真集。今や消えつつある文化の魂を写し出した、貴重な記録です。

====================

【茶と糧菓 刊行記念展】

陶作家・安藤雅信さん(ギャルリ百草)、茶寮「菓子屋ここのつ」溝口実穂さんの共著『茶と糧菓』の刊行記念展を開催いたします。安藤さんによる茶器・器の販売、古書店ならではの選書もあわせてお楽しみいただけます。
※器の通販の予定はございません。ご了承ください。

2020.10.17 土 -11.1 日
OPEN 土日祝のみ 13:00-18:00
@nostos books
世田谷区世田谷4-2-12

世田谷線松陰神社前駅から 徒歩1分

====================


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

177

1

2020/11/1

nostos booksを見た方におすすめの有名人